
【auction – 競売、オークション】
【auction – 競売、オークション】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「auction」はラテン語の augere(増やす、増加する)に由来し、これが「物を増やすために売る」という意味で auctio という名詞に発展しました。この言葉は、「競売」を意味するラテン語の auctio に由来し、最初は売買の一形態として、売り手と買い手が価格を競い合う形式を指していました。オークションは、古代ローマ時代においても重要な商取引の手段であり、特に公共の財産や軍事用品などの売却に使用されていました。この用語は、英語においても16世紀から使用され始め、競売の仕組みが発展するにつれて、現代のような形態のオークションに繋がっていきました。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
- 類義語
- sale(販売)
- bidding(入札)
- tender(入札、提案)
- public sale(公売)
- 反対語
- なし
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
- sale:広い意味での「販売」で、オークションを含む場合もありますが、競り合いではなく一方的な価格設定が一般的です。
- bidding:オークションにおける入札行為そのものを指すが、オークション全体を指すのではなく、入札に関する行為に焦点を当てています。
- market:市場、取引所など、物品が取引される場所全般を指し、競りの形式を含まない場合があります。
この単語にまつわるエピソードなどはありますか?
オークションは、長い歴史を持つ取引の形態であり、特に高額の美術品やアンティーク、車などが売買される場として知られています。過去には、オークションでの競り合いが社会的なステータスを示す場としても利用されました。特に18世紀のロンドンでは、著名なオークションハウス「クリスティーズ」や「サザビーズ」が設立され、富裕層による競り合いが行われました。現代でも、オークションは単なる物の売買だけでなく、時に慈善活動や収集家の文化とも深く関連しています。例えば、あるチャリティーオークションでは、参加者が競り合うことで高額な寄付が集まり、社会貢献が促進されることもあります。このように、オークションは単なる商取引の場を超え、文化や社会において重要な役割を果たし続けています。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The painting was sold at auction for a record price.
その絵画はオークションで記録的な価格で売れた。 - They decided to auction off their antique furniture.
彼らはアンティーク家具をオークションで売ることに決めた。 - He won the auction for the rare collectible.
彼はその珍しいコレクターアイテムのオークションで勝った。 - The auction house is hosting a charity event next week.
そのオークションハウスは来週、チャリティイベントを開催する。 - She bid aggressively at the auction to secure the item.
彼女はそのアイテムを確保するため、オークションで積極的に入札した。
【auction – 競売、オークション】のコロケーション
- Auction house: オークションハウス
- Auction bid: 競売の入札
- Auctioneer: 競売人
- Online auction: オンラインオークション
- Auction item: 競売アイテム
- Auction catalogue: オークションカタログ
- Auction house fees: 競売手数料
文法問題
- The painting was sold at an ______ for a record price.
- auction
- interview
- seminar
- concert
解答: auction
解説: 絵画が「競売で」売られたという文脈なので、「オークション」を意味する auction が正解です。他の選択肢は意味が合いません。
- He decided to put his antique collection up for ______ to raise money for charity.
- auction
- sale
- gift
- donation
解答: auction
解説: 「骨董品のコレクションをオークションに出す」という文脈なので、auction(競売)が適切です。他の語では意味が合いません。
- The house was sold at a public ______ last week.
- auction
- event
- parade
- demonstration
解答: auction
解説: 「家が公のオークションで売られた」という意味なので、auction(競売)が適切です。他の選択肢は文脈に合いません。
- She bid aggressively at the ______, hoping to win the rare collectible.
- auction
- store
- meeting
- exhibition
解答: auction
解説: 競売において「積極的に入札した」という文脈なので、auction(オークション)が正しい語です。他の選択肢では意味が合いません。
- The rare coins were sold to the highest bidder at the ______.
- auction
- shop
- restaurant
- auctioneer
解答: auction
解説: 「珍しいコインが最も高い入札者に売られた」という内容なので、auction(オークション)が正解です。他の語は文脈に合いません。