「小さな争いは、大きな戦争への prelude に過ぎなかった」
📚 意味と用法
Prelude は、名詞として使われ、「導入部」や「始まり」を意味します。音楽の分野では、より大規模な楽曲(フーガや組曲など)の前に演奏される短い独立した楽曲「前奏曲、プレリュード」を指します。比喩的には、より重要で大規模な出来事の「前触れ、前兆」という意味で広く使われます。”a prelude to…” の形で、「~への前触れ」として使われることが多いです。
音楽 (Music)
Chopin’s preludes are famous pieces for the piano.
(ショパンの前奏曲は、有名なピアノ曲だ。)
前兆 (A Precursor)
The dark clouds were a prelude to a heavy storm.
(その暗い雲は、激しい嵐の前触れだった。)
🕰️ 語源と歴史
“Prelude” の語源は、ラテン語の “praeludere” で、これは「前もって演奏する」という意味です。この動詞は、接頭辞 “prae-“(前に)と、”ludere“(遊ぶ、演奏する)から成り立っています。”Ludicrous”(ばかげた)も同じ “ludere” を語源に持ちます。
元々は、主要な演奏の前に楽器の調子を確かめたり、指慣らしをしたりするための即興的な演奏を指していました。これが次第に形式化され、独立した楽曲「前奏曲」となり、さらに比喩的に「何かの始まり」を意味する言葉として定着しました。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
⚡ 対義語 (文脈による)
💬 実践的な例文
The small skirmish was a prelude to a full-scale war.
その小競り合いは、全面戦争への前触れだった。
The pianist played a beautiful prelude by Bach.
そのピアニストはバッハの美しい前奏曲を演奏した。
The introductory chapter serves as a prelude to the main story.
導入の章が、本筋の物語への序章として機能している。
The morning’s light rain was just a prelude to the afternoon’s downpour.
朝の小雨は、午後の土砂降りのほんの序の口に過ぎなかった。
Their friendly conversation was a prelude to a business partnership.
彼らの友好的な会話は、ビジネスパートナーシップへの前段階だった。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. An introductory piece of music is often called a ______.
解説:
導入的な楽曲は「前奏曲 (prelude)」と呼ばれます。
2. The opposite of a prelude is a(n) ______.
解説:
「前奏曲」の対義語は「後奏曲 (postlude)」です。
3. The root “ludere” in “prelude” is a Latin word meaning to ______.
解説:
語源であるラテン語の “ludere” は「遊ぶ、演奏する (to play)」という意味です。
4. The early morning frost was a ______ to the cold day ahead.
解説:
早朝の霜は、これからの寒い一日の「前触れ (prelude)」でした。
5. The prefix “pre-” in “prelude” means ______.
解説:
“pre-” という接頭辞は「前に (before)」を意味します。