【occupant – 占有者、居住者】

【occupant – 占有者、居住者】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「occupant」は、ラテン語の「occupare(占領する、奪取する)」に由来し、これがフランス語「occupant」を経て英語に取り入れられました。もともとは「場所や地位などを物理的に占有する人」という意味で使われていました。語源の「ob-(上に、対して)」+「capere(取る、つかむ)」という構成からも分かるように、「何かを支配的にとらえる」というイメージが根底にあります。現代英語では、部屋や建物、乗り物などに実際に住んでいる、あるいは乗っている「人」を指す実用的な語として使われています。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

  • 類義語
    • resident(居住者)
    • inhabitant(住民)
    • tenant(賃借人)
    • dweller(住人)
    • lodger(間借り人)
  • 反対語
    • visitor(訪問者)
    • trespasser(不法侵入者)
    • outsider(部外者)

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  • occupantoccupier:どちらも「占有者」という意味があるが、occupier は特に法的・軍事的な文脈で使われることが多く、たとえば「占領軍」などに使われる。一方、occupant は中立的で、部屋や建物に実際に住んでいる人を指す。
  • resident との混同も多いが、resident は特定の地域や建物に「継続的に」住んでいるニュアンスがあり、occupant は一時的な居住者にも使える点が異なる。

この単語にまつわるエピソードなどはありますか?

「occupant」という言葉は、法的な書類や契約書でよく登場します。たとえば、不動産の賃貸契約や車両保険の契約書では、「現在のoccupant」と明記することで、責任の所在を明確にすることができます。また、ホテル業界では、火災時や避難訓練の場面で「何人のoccupantsがいるか」が非常に重要になります。災害時の安全確保にも関わるこの言葉は、日常の中ではあまり目立たないながらも、実は公共の安全や法的責任に関わる大切なキーワードなのです。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The police interviewed every occupant of the building.
     警察はその建物のすべての居住者に事情を聞いた。
  2. She is the sole occupant of the apartment.
     彼女はそのアパートの唯一の居住者だ。
  3. The previous occupant left some furniture behind.
     前の入居者がいくつかの家具を置いていった。
  4. Each occupant must sign the lease agreement.
     各入居者は賃貸契約書に署名しなければならない。
  5. The occupant of the vehicle was not injured.
     その車両の搭乗者は怪我をしなかった。

【occupant – 占有者、居住者】のコロケーション

・Apartment occupant: アパートの居住者
・Vehicle occupant: 車両の乗員
・Room occupant: 部屋の使用者
・Household occupant: 世帯の居住者
・Office occupant: オフィスの利用者
・Cabin occupant: 小屋の居住者
・Current occupant: 現在の占有者

文法問題

  1. The fire alarm went off, so every ______ in the building had to evacuate immediately.
  • visitor
  • occupant
  • employee
  • cleaner

解答: occupant
解説: 文脈は「建物にいたすべての人が避難した」という内容で、「占有者・居住者」を意味する occupant が最も適切です。他の語も文脈によっては可能ですが、「すべての人」にあたる包括的な語としては occupant が自然です。


  1. Only one ______ was found in the car at the time of the accident.
  • driver
  • occupant
  • mechanic
  • customer

解答: occupant
解説: 「事故当時、車内にいたのは1人だけだった」という状況では、「乗っていた人」という意味で occupant が正解です。driver は限定的で、occupant の方が中立的な表現になります。


  1. The apartment was clean and ready for the next ______ to move in.
  • guest
  • visitor
  • occupant
  • manager

解答: occupant
解説: 「次に住む人」という文脈で使う語は occupant(居住者)です。guestvisitor は一時的な滞在者を指しますが、ここでは住む人が対象です。


  1. The landlord is responsible for ensuring the safety of each ______.
  • neighbor
  • occupant
  • tenant
  • inspector

解答: occupant
解説: 安全性に関して責任を負う対象として、居住している occupant(居住者)が正しい選択肢です。tenant も可能ですが、一般性を保った表現では occupant が最適です。


  1. A parking space is provided for every ______ of the apartment complex.
  • friend
  • guest
  • occupant
  • landlord

解答: occupant
解説: 「アパートの各居住者に駐車スペースが提供される」という文脈では、occupant(占有者、居住者)がぴったりの語です。guestfriend は対象外となります。