【unsteady – 不安定な、ぐらつく】

【unsteady – 不安定な、ぐらつく】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「unsteady」は、**「un-(不、非)」と「steady(安定した)」が組み合わさった形で、「安定していない」「ぐらつく」**という意味を持ちます。steadyは古フランス語の「estedié(安定した)」から派生し、さらにラテン語の「stabilis(安定した)」に由来します。「unsteady」という形容詞は、19世紀に普及し、物理的、感情的、または状況的に安定しない状態を表すために使われるようになりました。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

  • 類義語
    • unstable(不安定な)
    • shaky(ぐらつく)
    • wobbly(揺れる)
    • precarious(危険な、不安定な)
    • fluctuating(変動する)
  • unsteadyunstable は似ているが、unsteady は物理的なぐらつきや不安定さを指すことが多く、unstable は感情的な不安定さや状態全体の不安定さを示すことが多い。
  • unsteadysteady の反対語として使われることが多いが、steady は「安定した」だけでなく「確実な」「落ち着いた」なども含む。
  • wobblyunsteady はどちらもぐらつきに関連するが、wobbly は特に小さな揺れやぐらつきに使われ、unsteady はより広範囲な不安定さに使われる。反対語
    • steady(安定した)
    • stable(安定した)
    • firm(堅固な)
    • secure(安全な)

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  • unsteadyunstable は似ているが、unsteady は物理的なぐらつきや不安定さを指すことが多く、unstable は感情的な不安定さや状態全体の不安定さを示すことが多い。
  • unsteadysteady の反対語として使われることが多いが、steady は「安定した」だけでなく「確実な」「落ち着いた」なども含む。
  • wobblyunsteady はどちらもぐらつきに関連するが、wobbly は特に小さな揺れやぐらつきに使われ、unsteady はより広範囲な不安定さに使われる。

この単語にまつわるエピソードなどはありますか?

「unsteady」は物理的なぐらつきや不安定さを指すことが多いですが、精神的な不安定さにも使われることがあります。特に、精神的に不安定な状態が長期間続くと、生活全般に悪影響を及ぼすことがあります。例えば、感情の不安定さストレス不安障害などは、心の健康にとって重大な問題となります。そのため、精神的に「unsteady」な状態が続く場合、医療機関やカウンセリングを受けることが大切です。心の安定が回復すれば、日常生活も安定し、他の側面にも良い影響を与えることが多いです。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The ladder felt unsteady, so I asked for help.
     そのはしごは不安定に感じたので、助けを頼んだ。
  2. Her unsteady hands made it difficult to write.
     彼女の不安定な手では書くのが難しかった。
  3. The boat became unsteady as the storm approached.
     嵐が近づくにつれて、船はぐらつき始めた。
  4. The economy has been unsteady due to the global crisis.
     世界的な危機のため、経済は不安定になっている。
  5. He took unsteady steps after recovering from the injury.
     彼は怪我から回復した後、不安定な足取りで歩いた。

【unsteady – 不安定な、ぐらつく】のコロケーション

・Unsteady hands: 震える手
・Unsteady surface: 不安定な表面
・Unsteady movement: ぐらついた動き
・Unsteady economy: 不安定な経済
・Unsteady balance: 不安定なバランス
・Unsteady gait: ふらつく歩き方
・Unsteady growth: 不安定な成長

文法問題

  1. After a long flight, the passengers waited in the airport ______ until their next connection.
  • kitchen
  • garage
  • lounge
  • cellar

解答: lounge
解説: 文脈では「長いフライトの後に待つ場所」が必要であり、空港での待機場所として適切なのは lounge(ラウンジ、休憩室)です。他の選択肢は文脈に合いません。


  1. You can grab a coffee and relax in the employee ______ during your break.
  • office
  • workshop
  • lounge
  • hallway

解答: lounge
解説: 社員が休憩時にコーヒーを飲んでリラックスする場所は lounge(休憩室)です。officeworkshop は作業場所であり不適切です。


  1. The hotel has a spacious ______ with comfortable seating and soft lighting.
  • bathroom
  • lounge
  • elevator
  • balcony

解答: lounge
解説: 「広々とした」「快適な椅子」「柔らかい照明」などの描写は、ホテルの lounge(ロビーラウンジ)を指すのに最も適しています。


  1. Students often gather in the dormitory ______ to watch TV or chat.
  • classroom
  • corridor
  • lounge
  • closet

解答: lounge
解説: 学生がテレビを見たり雑談したりする共同スペースとして lounge(談話室)が適切です。他の選択肢ではそのような目的には合いません。


  1. We waited for our friends in the cinema ______ before the movie started.
  • screen
  • lounge
  • counter
  • stairway

解答: lounge
解説: 映画が始まる前に待つ場所としては、lounge(待合スペース)が最適です。screen(スクリーン)や counter(売店)などは動作の場面にそぐいません。