【hoary – 白髪の、古めかしい】

【hoary – 白髪の、古めかしい】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「hoary」は、古英語の「hār」(白髪の、灰色の)から派生しています。この単語は、最初は白髪や灰色に関する意味で使われ、時間が経つにつれて「古い」「古めかしい」という意味でも用いられるようになりました。中世の英語では、特に年老いた人物や長い歴史を持つ物事を表現する際に使われました。また、「hoary」という単語は、もともと自然の中で灰色や白に変わったものに対して使われることが多かったため、現在では古さや時代遅れを強調する意味でも使われます。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

  • 類義語
    • ancient(古代の、古い)
    • aged(年老いた)
    • venerable(尊敬すべき)
    • timeworn(年月を経た)
  • 反対語
    • new(新しい)
    • modern(現代的な)
    • recent(最近の)

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

hairy – 「hairy」は「毛深い」といった意味で、髪の毛に関連しますが、「hoary」とは意味が異なります。

hoarse – 「hoarse」は「かすれた声」を意味し、音に関することですが、「hoary」とは全く異なる意味です。

この単語にまつわるエピソードなどはありますか?

「hoary」という言葉は、文学や詩において古めかしいものを象徴するために頻繁に登場します。特に、古い伝説や神話の中で「hoary」な存在が登場することが多く、その語感は尊敬や畏敬の念を込めて使われます。例えば、古代の英雄や賢者を指す際に「hoary wisdom」(古めかしい知恵)という表現が用いられ、時間を経てなお価値を持ち続けるものに対する敬意を表します。さらに、神話や伝承に登場する「hoary old man」(古老)や「hoary mountain」(古い山)なども、この語の使われ方の一例としてよく見られます。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The hoary old man sat by the fire, telling stories of his youth.
    白髪の老人は火のそばに座り、若い頃の話をしていた。
  2. Hoary legends have been passed down for generations.
    古めかしい伝説は何世代にもわたって受け継がれてきた。
  3. She found a hoary book in the attic, filled with dust.
    彼女は屋根裏で白髪のように古びた本を見つけ、ほこりまみれだった。
  4. The hoary trees in the forest have stood for hundreds of years.
    森の中の古めかしい木々は何百年も立ち続けている。
  5. His hoary beard made him look much older than he really was.
    彼の白髪のひげは、実際の年齢よりもかなり年老いて見せた。

【hoary – 白髪の、古めかしい】のコロケーション

・Hoary hair: 白髪
・Hoary old man: 白髪の老人
・Hoary tradition: 古めかしい伝統
・Hoary wisdom: 古びた知恵
・Hoary legend: 古代の伝説
・Hoary beard: 白髪のひげ
・Hoary appearance: 古びた外見

文法問題

【問題1】
The old man had ______ hair, a sign of his many years of wisdom.

  • hoary
  • hoaries
  • hoar
  • hoarish

【正解】hoary

【解説】
「hoary」は形容詞で、「白髪の」や「古びた」という意味です。ここでは「髪」を修飾する形容詞として「hoary」が適切です。


【問題2】
The ______ traditions of the village have been passed down through generations.

  • hoary
  • hoaries
  • hoar
  • hoarish

【正解】hoary

【解説】
「hoary traditions」は「古めかしい伝統」という意味で、長い歴史を持つものを指します。形容詞「hoary」が適切です。


【問題3】
He gave a ______ smile when he saw the old photograph of his childhood.

  • hoary
  • hoaries
  • hoar
  • hoarish

【正解】hoary

【解説】
「hoary smile」は通常使われない表現ですが、もし使用する場合、「白髪のように古びた微笑み」という意味に解釈できます。しかし、この文では少し不自然に感じるかもしれません。通常は「hoary」は髪や伝統に使います。


【問題4】
The ancient manuscript was so ______ that it crumbled in my hands.

  • hoary
  • hoaries
  • hoar
  • hoarish

【正解】hoary

【解説】
「hoary manuscript」は「古めかしい原稿」という意味で、非常に古くて価値があるものを指します。形容詞「hoary」が適切です。


【問題5】
The ______ tale had been told for generations, though its origins were unknown.

  • hoary
  • hoaries
  • hoar
  • hoarish

【正解】hoary

【解説】
「hoary tale」は「古めかしい物語」を意味し、長い時間が経って伝えられてきた話に使います。形容詞「hoary」が適切です。