英単語解説 – Swan

Swan /swɑːn/

白鳥(ハクチョウ)、優雅に動く

大型の水鳥である白鳥。その優雅な姿から、動詞として「優雅に動き回る」という意味や、最後の傑作を意味する「swan song」という表現も生まれた。

「湖面を滑る swan のように、優雅に生きたい」

📚 意味と用法

Swan は、名詞としては大型の水鳥である「白鳥」を指します。その優雅なイメージから、動詞として使うと、特に目的もなく「優雅にぶらつく、気ままに動き回る」(swan around/off) という意味になります。また、”swan song” というイディオムは、作家や音楽家などの「最後の作品」や引退前の最後の名演を指す言葉として非常に有名です。これは、白鳥は死ぬ前に最も美しい声で歌うという古代ギリシャの伝承に由来します。

鳥としての白鳥 (As a bird)

A pair of swans glided across the lake.

(一対の白鳥が湖を滑るように進んでいった。)

比喩的な用法 (Metaphorical Use)

The concert was the band’s swan song before they broke up.

(そのコンサートは、解散前のバンドの最後の公演だった。)

🕰️ 語源と歴史

“Swan” の語源は、古英語の “swan” に遡ります。これはさらに、ゲルマン祖語の “*swanaz” に由来し、「歌うもの」を意味する印欧祖語の語根 “*swen-” に関連していると考えられています。”Sound”(音)や “sonata”(ソナタ)も同じ語源を持つ遠い親戚です。

白鳥の鳴き声が音楽的だと考えられていたことから、「歌う鳥」として名付けられたようです。この「歌」との関連が、”swan song” という表現にも繋がっています。

*swen- (印欧祖語: 歌う)
swan (古英語)
swan (英語)
(白鳥)

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

glide, drift (優雅に動く)
wander, roam (ぶらつく)
finale, final work (最後の作品)

⚡ 対義語 (文脈による)

stomp, clump (どしどし歩く)
rush, hurry (急ぐ)
debut, first work (最初の作品)

💬 実践的な例文

1

The ballet “Swan Lake” is a timeless classic.

バレエ『白鳥の湖』は、時代を超えた傑作だ。

状況: 芸術作品について話す場面
2

He spent the afternoon swanning around the art gallery.

彼は午後を美術館でぶらぶらして過ごした。

状況: 人の優雅な、あるいは気ままな行動を描写する場面
3

The retiring CEO gave his swan song speech at the annual meeting.

引退するCEOは、年次総会で最後のスピーチを行った。

状況: 引退や最後の活動について話す場面
4

A black swan is a rare and beautiful sight.

黒鳥は、珍しく美しい光景だ。

状況: 珍しいものについて話す場面
5

She swanned into the room as if she owned the place.

彼女はまるでその場の主であるかのように、部屋に優雅に入ってきた。

状況: 人の自信に満ちた態度を描写する場面

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. An artist’s final work or performance is called their ______.

first song
swan song
bird song
morning song

解説:

芸術家の最後の作品や公演は「swan song」と呼ばれます。

2. A young swan is called a ______.

duckling
gosling
cygnet
chick

解説:

白鳥のひなは「cygnet」と呼ばれます。

3. The verb “to swan around” means to move ______.

quickly and nervously
in a relaxed and elegant way
with great difficulty
in a straight line

解説:

“to swan around” は「リラックスして優雅に」動き回ることを意味します。

4. The story of “The Ugly Duckling” is about a young bird that grows into a beautiful ______.

eagle
peacock
swan
ostrich

解説:

『みにくいアヒルの子』の物語は、ひなが美しい「白鳥 (swan)」に成長する話です。

5. The word “swan” is related to an ancient root word meaning to ______.

fly
swim
sing
eat

解説:

“Swan” の語源は、「歌う (to sing)」を意味する古い語根に関連しています。