英単語解説 – Recoil

Recoil /rɪˈkɔɪl/

後ずさる、たじろぐ、跳ね返る、反動

恐怖、嫌悪、痛みなどから、急に後ろに下がる動き。また、銃を発射した際の反動や、バネなどの跳ね返りも指す。

「蛇を見て、思わず recoil した」

📚 意味と用法

Recoil は、動詞と名詞の両方で使われます。動詞としての中心的な意味は、恐怖、嫌悪、驚きなどから、反射的に「後ずさる、たじろぐ」ことです。また、物理的に、銃を発射した際の「反動で跳ね返る」動きや、バネが元に戻る動きも指します。名詞としては、その「反動」や「後ずさり」そのものを意味します。”recoil in horror”(恐怖でたじろぐ)のように、感情と共に使われることが多いです。

感情的な反応 (Emotional Reaction)

She recoiled in disgust at the sight of the spider.

(彼女はそのクモを見て、嫌悪感から後ずさった。)

物理的な反動 (Physical Reaction)

The shotgun has a powerful recoil.

(そのショットガンは反動が強い。)

🕰️ 語源と歴史

“Recoil” の語源は、古フランス語の “reculer” で、これは「後ろへ動く」という意味です。この “reculer” は、接頭辞 “re-“(後ろへ)と、”cul“(尻、後部)から成り立っています。つまり、文字通り「尻を後ろに引く」という、非常に直接的なイメージが元の意味です。

この「後ろへ下がる」という基本的な動きが、恐怖や嫌悪からの反射的な後ずさりや、銃の反動といった、様々な「後ろへの急な動き」を指す言葉として発展しました。

re- (後ろへ) + cul (尻)
reculer (後ずさる)
recoil
(後ずさる、反動)

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

flinch, cringe (ひるむ)
shrink back (後ずさる)
kickback (反動)
rebound (跳ね返り)

⚡ 対義語 (文脈による)

advance (前進する)
approach (近づく)
confront (立ち向かう)

💬 実践的な例文

1

I recoiled in horror at the sight of the accident.

私はその事故の光景を見て、恐怖でたじろいだ

状況: 衝撃的なものを見た時の反応
2

The soldier was prepared for the recoil of the rifle.

その兵士はライフルの反動に備えていた。

状況: 銃の取り扱いについて説明する場面
3

She recoiled from his touch as if she had been burned.

彼女はまるで火傷したかのように、彼の手から身を引いた

状況: 強い拒絶反応を示す場面
4

Most people would recoil at the idea of eating insects.

ほとんどの人は、昆虫を食べるという考えに尻込みするだろう。

状況: 嫌悪感や抵抗感を表現する場面
5

The spring recoiled to its original shape after being stretched.

バネは伸ばされた後、元の形に跳ね返った

状況: 物理的な動きを説明する場面

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. To jump back in fear or disgust is to ______.

advance
recoil
approach
embrace

解説:

恐怖や嫌悪で飛びのくことは「recoil」です。

2. The backward movement of a gun when it is fired is called ______.

the trigger
the barrel
the recoil
the sight

解説:

銃が発射された時の後方への動きは「反動 (the recoil)」と呼ばれます。

3. The opposite of to recoil is to ______.

flee
shrink
confront
hide

解説:

「後ずさる」の対義語として、「立ち向かう (confront)」が適切です。

4. The word “recoil” comes from a French word meaning to ______.

move forward
move backward
jump up
fall down

解説:

語源であるフランス語の “reculer” は「後ろへ動く (move backward)」という意味です。

5. He ______ from the idea of public speaking.

enjoyed
loved
recoiled
welcomed

解説:

人前で話すという考えに「尻込みした、たじろいだ (recoiled)」という文脈が最も自然です。