Knob /nɑːb/
取っ手、つまみ、こぶ
ドアや引き出しなどに取り付けられた、丸い形の取っ手。また、機械を操作するためのつまみや、物の表面にある丸い突起物も指す。
「回す、引く、押す。小さな knob が世界を動かす」
📚 意味と用法
Knob は、主に丸みを帯びた形状のものを指す名詞です。最も一般的なのは、ドアを開けるための「ドアノブ」(door knob) や、家具の引き出しの「取っ手」です。また、ラジオの音量やテレビのチャンネルを調整するための「つまみ」(volume knob) も指します。さらに、木の幹にある「こぶ」や、丘のような小さな「丸い隆起」といった、物の表面にある突起物全般を表すこともあります。
取っ手・つまみ (Handle/Dial)
He turned the brass knob and opened the door.
(彼は真鍮の取っ手を回してドアを開けた。)
こぶ・隆起 (Lump/Bump)
The old tree had a large knob on its trunk.
(その古い木は幹に大きなこぶがあった。)
🕰️ 語源と歴史
“Knob” の語源は、中世低地ドイツ語の “knobbe“(こぶ、結び目)に遡ると考えられています。これは、古ノルド語の “knoppr“(小さな丸いもの、つぼみ)や、現代ドイツ語の “Knopf“(ボタン、こぶ)とも関連があります。これらはすべて、丸い「塊」や「突起」という共通の概念を持つゲルマン語系の言葉です。
この「丸いこぶ」という基本的な意味が、様々な物に取り付けられた丸い形の取っ手やつまみを指す言葉として定着しました。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
⚡ 対義語 (文脈による)
💬 実践的な例文
The door knob was cold to the touch.
ドアの取っ手は触ると冷たかった。
Please turn the volume knob to the right to make it louder.
音量を上げるには、音量のつまみを右に回してください。
The antique dresser had beautifully carved wooden knobs.
そのアンティークの箪笥には、美しく彫刻された木の取っ手が付いていた。
He put a knob of butter on his hot toast.
彼は熱いトーストにバターをひとかたまりのせた。
The knob on the radio is loose and needs to be fixed.
ラジオのつまみが緩んでいるので、修理する必要がある。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. To open the door, you need to turn the ______.
解説:
ドアを開けるために回すものは「取っ手 (knob)」です。
2. A round handle on a drawer is a ______.
解説:
引き出しについている丸い取っ手は “knob” と呼ばれます。
3. The opposite of a knob (a bump) would be a(n) ______.
解説:
「突起、こぶ」としての “knob” の反対は、「くぼみ (indentation)」です。
4. To adjust the heat on the stove, you turn a ______.
解説:
コンロの火力を調整するために回すものは、一般的に「つまみ (knob)」です。
5. A small amount of butter is sometimes called a ______ of butter.
解説:
バターの小さな塊は “a knob of butter” と表現されることがあります。