Undecided /ˌʌndɪˈsaɪdɪd/
未定の、未決定の、決心がつかない
まだ決定されていない状態、または人が心の中で決断を下せていない状態を表す形容詞。
「未来はまだ undecided、だからこそ可能性に満ちている」
📚 意味と用法
Undecided は、「まだ決まっていない」状態を表す形容詞です。物事(計画、結果など)が「未決定」である場合と、人(有権者、顧客など)が「決心がつかないでいる」場合の両方に使われます。選挙の文脈では、支持政党を決めていない「undecided voters」(浮動票層)が選挙結果を左右する重要な存在として注目されます。
未決定の事柄 (Unsettled Matters)
The date of the meeting is still undecided.
(会議の日程はまだ未定です。)
決心がつかない人 (A Person Who Hesitates)
I’m still undecided about which university to go to.
(どの大学に行くか、まだ決心がつかないでいる。)
🕰️ 語源と歴史
“Undecided” は、否定の接頭辞 “un-” と、動詞 “decide” の過去分詞形である “decided” から成り立っています。”Decide” の語源は、ラテン語の “decidere” で、これは “de-“(離れて)と “caedere”(切る)が組み合わさった言葉です。
元々の意味は「(他の選択肢を)切り離す」ことであり、これが「決断する」という意味になりました。したがって、”undecided” は文字通り「まだ切り離されていない」状態、つまり選択肢が残っていて「未決定」であることを意味します。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
⚡ 対義語 (文脈による)
💬 実践的な例文
The outcome of the election depends on the undecided voters.
選挙の結果は、態度を決めていない有権者次第だ。
I’m still undecided about my plans for the summer vacation.
夏休みの計画については、まだ決めていない。
The jury remained undecided after hours of deliberation.
何時間もの評議の後も、陪審団の意見はまとまらなかった。
The cause of the fire is as yet undecided.
火事の原因は、今のところまだ特定されていない。
She looked at the two dresses, her face undecided.
彼女は2着のドレスを、決めかねている表情で見ていた。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. If you haven’t made up your mind, you are ______.
解説:
まだ決心していない状態は「undecided」です。
2. The opposite of undecided is ______.
解説:
「未決定の」の対義語は「決定した (decided)」です。
3. The verb from which “undecided” is formed is ______.
解説:
“Undecided” の元となる動詞は「決める」を意味する “decide” です。
4. The root “caedere” in “undecided” means to ______.
解説:
語源であるラテン語の “caedere” は「切る (to cut)」という意味です。
5. A voter who has not yet chosen a candidate is an ______ voter.
解説:
まだ候補者を選んでいない有権者は「浮動票層の有権者 (undecided voter)」と呼ばれます。