「世界の物流を支える、巨大な warehouse」
📚 意味と用法
warehouse は、名詞として、販売または配送される前の商品を大量に保管するための大きな建物、すなわち「倉庫」を指します。物流、卸売、小売業界で中心的な役割を果たします。近年では、AmazonなどのEコマース企業が運営する巨大な「物流センター」(fulfillment center)もしばしばwarehouseと呼ばれます。動詞としては、「(商品を)倉庫に保管する」という意味で使われます。
商品を保管する倉庫 (A building for storing goods)
The goods are stored in a large warehouse near the port.
(商品は港の近くの大きな倉庫に保管されている。)
倉庫に保管する (To store in a warehouse)
The company warehouses its products in three different states.
(その会社は3つの異なる州で製品を倉庫保管している。)
🕰️ 語源と歴史
「Warehouse」は、その名の通り「ware」(商品、製品)と「house」(家、建物)を組み合わせた複合語です。「Ware」は古英語の「waru」に由来し、元々は「注意、保護」といった意味から「保護されるべきもの=商品」へと意味が変化しました。「House」も古英語の「hūs」に由来する基本的な単語です。
この2つの単語が組み合わさり、「商品を保管するための家」という意味の「warehouse」が16世紀頃に生まれました。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
言葉のニュアンス
warehouse | 大規模な商業用の商品保管施設。物流の拠点。 |
storeroom | 家や店の中にある比較的小さな「物置」「貯蔵室」。 |
depot | 倉庫の他に、軍の補給基地やバス・電車の発着所・車庫の意味も持つ。 |
⚡ 対義語 (文脈による)
関連する対比
商品を保管する場所である warehouse (倉庫) は、商品が顧客に販売される retail store (小売店) や、展示される showroom (ショールーム) と機能的に対比されます。
💬 実践的な例文
The online retailer has a massive warehouse to handle its orders.
そのオンライン小売業者は、注文を処理するために巨大な倉庫を持っている。
A forklift is used to move pallets around the warehouse.
フォークリフトは倉庫内でパレットを移動させるために使われる。
Many old industrial warehouses have been converted into trendy loft apartments.
多くの古い工業倉庫が、お洒落なロフトアパートに改装されている。
The company needs to find a place to warehouse its excess inventory.
その会社は過剰在庫を保管するための場所を見つける必要がある。
He got a job as a warehouse manager.
彼は倉庫の管理者としての仕事を得た。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. A large building where goods are stored before being sold is a ______.
解説:
販売前に商品を保管する大きな建物は「倉庫 (warehouse)」です。
2. The word “warehouse” is a combination of “ware” and “______”.
解説:
「Warehouse」は「ware」(商品)と「house」(家)の複合語です。
3. The place where goods are displayed for customers to buy is a ______.
解説:
顧客が購入するために商品が陳列される場所は「小売店 (retail store)」であり、倉庫 (warehouse) とは機能が異なります。
4. Amazon’s large distribution centers can be called ______.
解説:
Amazonの巨大な配送センターは「倉庫 (warehouses)」の一種です。
5. To store goods in a warehouse is the ______ form of the word.
解説:
「商品を倉庫に保管する」という意味で使う場合、warehouseは「動詞 (verb)」として機能します。