英単語解説 – Mobile

Mobile /ˈmoʊbaɪl/

移動可能な、携帯用の、流動的な / 携帯電話

形容詞としては自由に動かせること、名詞としては携帯電話(mobile phone)を指す。

「Our world is increasingly mobile, in every sense of the word.」

📚 意味と用法

mobile は、形容詞と名詞の両方で広く使われます。形容詞としては、「移動できる」「可動性の」という意味が基本です。物理的な移動だけでなく、社会的な流動性(例:socially mobile)を表すこともあります。名詞としては、”mobile phone” の略語として「携帯電話」を指すのが最も一般的です。

形容詞: 移動可能な (Able to move)

The hospital has a mobile clinic that serves rural areas.

(その病院には、地方に奉仕する移動診療所がある。)

名詞: 携帯電話 (Cellphone)

I forgot my mobile at home, so I can’t call you.

(家に携帯を忘れたので、電話できません。)

🕰️ 語源と歴史

「Mobile」は、ラテン語の「mobilis」(動かしやすい、不安定な)に由来します。これは「動く」を意味する動詞「movere」から来ています。”move”(動く)、”motion”(動き)、”motor”(モーター)などと同じ語源です。もともとは物理的な動きやすさを指していましたが、20世紀後半に携帯電話が登場すると、その「持ち運びできる」特性から、この言葉がデバイスそのものを指す名詞として定着しました。

movere (動く)
mobilis (動かしやすい)
mobile
(移動可能な / 携帯電話)

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

portable (持ち運び可能な)
movable (動かせる)
cell phone (携帯電話)
handheld (携帯用の)

⚡ 対義語 (形容詞)

immobile (動かせない)
stationary (静止した)
fixed (固定された)
static (静的な)

関連する対比

“Unlike a fixed landline, a mobile phone allows you to communicate from anywhere.” (固定電話と違い、携帯電話はどこからでもコミュニケーションを可能にする。)

💬 実践的な例文

1

Many people now use their mobile devices for banking and shopping.

多くの人々が今や銀行業務や買い物に携帯端末を使っている。

状況: 現代のテクノロジーについて話す場面
2

The furniture is lightweight and mobile, so it’s easy to rearrange the room.

その家具は軽量で移動可能なので、部屋の模様替えが簡単だ。

状況: 家具の特性を説明する場面
3

He is socially mobile and has friends from all walks of life.

彼は社会的に流動的で、あらゆる階層の友人がいる。

状況: 人の社会的特性を表現する場面
4

Please turn off your mobile during the movie.

映画の上映中は携帯電話の電源をお切りください。

状況: 公共の場でのマナーを伝える場面
5

A mobile home is a prefabricated house that can be transported.

モービルホームとは、輸送可能なプレハブ住宅のことだ。

状況: 特定の種類の住居を定義する場面

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. A synonym for a mobile phone is a ______.

computer
cell phone
television
landline

解説:

“mobile phone” の類義語は “cell phone” です。特にアメリカ英語でよく使われます。

2. The opposite of mobile is ______.

immobile
fast
portable
active

解説:

「移動可能な」の反対は、否定の接頭辞 “im-” をつけた “immobile” (動かせない) です。

3. The ability to move easily is called ______.

mobilization
mobility
motion
motor

解説:

「容易に動ける能力」つまり「可動性」は “mobility” と呼ばれます。

4. I need to charge my ______ before I leave.

desk
mobile
chair
book

解説:

文脈から「充電する」必要のあるものは「携帯電話 (mobile)」です。

5. A ______ library brings books to different neighborhoods.

mobile
fixed
stationary
permanent

解説:

様々な地域に本を運ぶ図書館は「移動図書館 (mobile library)」です。