英単語解説 – Bully

Bully /ˈbʊl.i/

いじめる;いじめっ子

自分より弱い者を脅したり、傷つけたり、怖がらせたりする人、またはその行為。

「力の不均衡が生み出す、卑劣な支配」

📚 意味と用法

bully は、動詞と名詞の両方で使われます。動詞としては、身体的、言語的、社会的な力を使って、自分より弱い立場の人を繰り返し「いじめる」「脅す」という意味です。単なる悪ふざけとは異なり、力の不均衡と反復性が特徴です。名詞としては、そのような行為をする人、つまり「いじめっ子」「ガキ大将」を指します。

動詞:いじめる

He was bullied at school for wearing glasses.

(彼はメガネをかけていることで学校でいじめられた。)

名詞:いじめっ子

Don’t be a bully; be a friend.

(いじめっ子になるな、友達になれ。)

🕰️ 語源と歴史

「Bully」の語源は意外なところにあります。16世紀には、中世オランダ語の “boele“(恋人、兄弟)から来ており、「素敵な人、いいやつ」といった肯定的な意味で使われていました。しかし、時が経つにつれ、「威張り散らす伊達男」から「女や弱者を脅す男」へと意味が悪化し、17世紀末には現在の「いじめっ子」という意味に定着しました。良い意味の言葉が正反対の悪い意味に変化した興味深い例です。

boele (恋人、いいやつ)
bully (威張る男)
bully (いじめっ子)

🔄 類義語

[動] intimidate, harass, torment, persecute, threaten
[名] tormentor, persecutor, intimidator

⚡ 対義語

[動] protect, defend, support, help
[名] friend, ally, protector, victim (被害者)

💬 実践的な例文

1

It’s important to stand up to a bully, but it can be very difficult.

いじめっ子に立ち向かうことは重要だが、それはとても難しいこともある。

状況: いじめへの対処法
2

He used his size and strength to bully the smaller children.

彼は自分の体の大きさと力を使って、より小さな子供たちをいじめた

状況: いじめの具体的な方法
3

The manager was accused of bullying his employees.

そのマネージャーは従業員をいじめていたとして告発された。(パワハラ)

状況: 職場での問題
4

She refused to be bullied into silence.

彼女は脅されて黙ることを拒否した。

状況: 威圧に屈しない態度
5

Schools are taking new measures to prevent bullying.

学校はいじめを防ぐための新しい対策を講じている。

状況: 社会問題への取り組み

🧠 練習問題

1. The act of bullying is called ______.

bullying
bully
bullied
bullies

解説: 「いじめ」という行為そのものを指す名詞は “bullying” です。

2. The original meaning of “bully” was ______.

a strong person
an enemy
a sweetheart or good fellow
a coward

解説: 意外にも、元々の意味は「恋人、いいやつ」という肯定的なものでした。

3. Bullying online is known as ______.

e-bullying
net-bullying
cyberbullying
web-bullying

解説: インターネット上でのいじめは「サイバーブリング (cyberbullying)」と呼ばれます。

4. A person who is bullied is a ______.

bully
protector
victim
friend

解説: いじめられる人は「被害者 (victim)」です。

5. He tried to ______ me into giving him my lunch money.

bully
help
ask
persuade

解説: 脅してお昼代を渡させようとする行為は「いじめる、脅す (bully)」です。