「”傷 (vulnus)” を負う可能性がある状態」
📚 意味と用法
vulnerable は、防御力が弱く、外部からの攻撃や影響を受けやすい状態を指します。身体的な「弱さ」だけでなく、批判に弱い、感情的に傷つきやすいといった精神的な意味でもよく使われます。
影響を受けやすい (Susceptible)
Elderly people are vulnerable to the virus.
(高齢者はそのウイルスに対して脆弱(影響を受けやすい)だ。)
無防備な (Defenseless)
The castle was vulnerable to attack from the sea.
(その城は海からの攻撃に対して無防備(弱点)だった。)
精神的に傷つきやすい (Emotionally open)
Sharing your feelings makes you feel vulnerable.
(感情を共有することは、自分を傷つきやすく(無防備に)感じさせる。)
🕰️ 語源と歴史
「vulnerable」は、ラテン語の「vulnerabilis」(傷つくことができる)に由来します。これは名詞「vulnus」(傷)と動詞「vulnerare」(傷つける)から派生しています。
本来は「武器によって傷つけられる可能性がある」という物理的な意味でしたが、次第に「非難されやすい」「誘惑に負けやすい」といった抽象的・精神的な意味にも広がりました。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
言葉のニュアンス
| vulnerable | 攻撃や害に対して守りが弱い状態。物理的・精神的両方に使う。 |
| susceptible | 特定の病気や影響を「受けやすい」体質や性質。 |
| defenseless | 自分を守る手段が全くない「無防備な」状態。 |
⚡ 対義語 (文脈による)
関連する対比
vulnerable(弱い、傷つきやすい)は、invulnerable(傷つかない)や resilient(立ち直りが早い)と対照的です。
💬 実践的な例文
Children are particularly vulnerable to this disease.
子供はこの病気に対して特に弱い(かかりやすい)。
The company is in a financially vulnerable position.
その会社は財政的に危うい(脆弱な)立場にある。
I felt vulnerable walking alone at night.
夜一人で歩くのは心細かった(無防備で不安だった)。
She was open and vulnerable with her friends.
彼女は友人の前では心を開き、素直(弱みを見せること)だった。
The fortress has a vulnerable spot near the gate.
その要塞には、門の近くに弱点(攻められやすい場所)がある。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. The Latin root “vulnus” means ______.
解説:
“vulnerable” の語源である “vulnus” は「傷 (wound)」を意味します。
2. The opposite of “vulnerable” is ______.
解説:
否定の接頭辞 “in-” をつけた “invulnerable”(傷つかない、無敵の)が対義語です。
3. Elderly people are more ______ to the flu.
解説:
病気の影響を受けやすい、かかりやすいという意味で “vulnerable (to)” が使われます。
4. If you are “vulnerable,” you are ______.
解説:
“vulnerable” の定義は「攻撃や害に対して開かれている(無防備である)」ことです。
5. A synonym for “vulnerable” (in a military context) is ______.
解説:
守りがない状態を表す “defenseless”(無防備な)は、軍事的な文脈での類義語です。
