「”外に (e-)” “見える (videre)” 状態、それが明白な証拠」
📚 意味と用法
evidence は、法廷での「証拠」、科学的な「根拠」、あるいは何かが存在した「痕跡」として使われます。「目に見える、明白である」という語源の通り、客観的に確認できる事実を指します。
法的な証拠 (Legal Proof)
There is not enough evidence to convict him.
(彼を有罪にするための十分な証拠がない。)
科学的な根拠 (Scientific Basis)
Scientists found evidence of water on Mars.
(科学者たちは火星に水の痕跡(証拠)を発見した。)
兆候、しるし (Sign)
Her smile was evidence of her happiness.
(彼女の笑顔は、彼女が幸せであることの証だった。)
🕰️ 語源と歴史
「evidence」は、ラテン語の「evidentia」(明白さ、区別できること)に由来します。これはさらに「evidere」(はっきりと見える)から来ています。
分解すると以下のようになります。
1. e- (ex-): 「外へ」「完全に」
2. videre: 「見る」(video や vision と同じ語源)
つまり、「外からはっきりと見えるもの」=「明白な事実」=「証拠」という意味に発展しました。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
言葉のニュアンス
| evidence | 真実かどうかを判断するための材料。まだ結論が出ていない段階でも使う。不可算名詞。 |
| proof | 疑いの余地がない「決定的な」証拠。evidence が集まって proof になる。 |
| testimony | 法廷などで人が口頭で行う「証言」。 |
⚡ 対義語 (文脈による)
関連する対比
事実に基づく evidence(証拠)は、根拠のない conjecture(推測)や guess(憶測)と対照的です。
💬 実践的な例文
The police collected evidence from the crime scene.
警察は犯行現場から証拠を収集した。
There is growing scientific evidence of climate change.
気候変動に関する科学的な根拠が増えている。
Do you have any evidence to support your claim?
あなたの主張を裏付ける証拠はありますか?
The broken window was evidence of a break-in.
割れた窓は、押し入りの形跡だった。
His hard work was evidenced by his success.
彼の勤勉さは、彼の成功によって証明された。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. In a trial, the prosecution must provide convincing ______.
解説:
裁判では、検察は説得力のある「証拠 (evidence)」を提出しなければなりません。
2. The root word “videre” in “evidence” means ______.
解説:
ラテン語の “videre” は「見る (to see)」を意味します。
3. “Evidence” is usually an ______ noun. (You can’t say “an evidence”)
解説:
Evidence は通常、不可算名詞 (uncountable noun) です。”a piece of evidence” と数えます。
4. Which word is a synonym for “evidence” that implies absolute certainty?
解説:
“proof” は証拠の中でも決定的な「証明」を指します。
5. It was ______ from his face that he was lying.
解説:
文脈的に形容詞が必要です。「彼が嘘をついていることは、彼の顔から明らか (evident) だった。」
