英単語解説 – Digest

Digest /daɪˈdʒest/

(動)消化する、理解する;(名)要約、ダイジェスト

(動詞)食べ物を体内で分解して吸収すること。転じて、情報や知識をよく考えて理解すること。(名詞)情報を短くまとめたもの。

「分けて (dis-) 運ぶ (gerere) = バラバラにして取り込む」

📚 意味と用法

digest は、動詞(/daɪˈdʒest/)と名詞(/ˈdaɪdʒest/)でアクセントの位置が異なることがあります。動詞としては、食べ物を「消化する」という意味と、情報を時間をかけて「理解する」という意味があります。名詞としては、情報の「要約」や「ダイジェスト版」を指します。

消化する (Digestion)

Some people cannot digest milk easily.

(牛乳を簡単に消化できない人もいる。)

理解する (Understand)

It took me a while to digest the news.

(そのニュースを理解(消化)するのにしばらく時間がかかった。)

要約、ダイジェスト (Summary)

I read a digest of the latest scientific articles.

(私は最新の科学論文の要約(ダイジェスト)を読んだ。)

🕰️ 語源と歴史

「digest」は、ラテン語の「digerere」(分ける、配置する、消化する)に由来します。

1. dis-: 「離れて」「別々に」
2. gerere: 「運ぶ」「行う」

原義は「別々に分けて運ぶ」ことです。食べ物を体内で分解(分けて)して栄養を運ぶことから「消化する」。情報を整理・分類(分けて)して頭に入れることから「理解する」や「要約」という意味になりました。

dis- (離れて)
+
gerere (運ぶ)
digerere (ラテン語)
(分ける、消化する)
Digest
(消化する、要約)

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

absorb (吸収する、理解する)
process (処理する)
understand (理解する)
summary (要約)
compilation (編集物)

言葉のニュアンス

digest 時間をかけて分解・吸収する(食べ物や情報)。要約は「整理された」もの。
absorb スポンジのように「吸い込む」。知識を自分のものにする。
summary 長い文章の要点を短くまとめたもの。最も一般的な「要約」。

⚡ 対義語 (文脈による)

expand (拡大する ※要約の逆)
misunderstand (誤解する)
unprocessed (未処理の)

関連する対比

情報を digest(要約・整理)することは、詳細に expand(展開・拡大)することと対照的です。

“Please give me a digest of the report, don’t expand on every detail.” (詳細を全て展開せず、レポートの要約をください。)

💬 実践的な例文

1

Food takes time to digest.

食べ物が消化されるには時間がかかる。

状況: 生理現象について話す場面
2

I need some time to digest all this new information.

この新しい情報をすべて理解する(飲み込む)には少し時間が必要だ。

状況: 複雑な話を聞いた後
3

This magazine is a monthly digest of world news.

この雑誌は、世界のニュースの月刊ダイジェスト(要約版)だ。

状況: 本や雑誌の説明
4

Tea can help aid digestion.

お茶は消化を助けるのに役立つ。

状況: 健康効果について話す場面
5

It was hard to digest the fact that he was leaving.

彼が去ってしまうという事実を受け入れる(理解する)のは辛かった。

状況: 感情的な受け入れについて

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. The stomach’s main job is to ______ food.

cook
digest
eat
make

解説:

胃の主な役割は食べ物を「消化する (digest)」ことです。

2. “Reader’s Digest” is a famous magazine that publishes ______ of articles.

photos
summaries (digests)
books
lies

解説:

『リーダーズ・ダイジェスト』は記事の「要約 (digest/summary)」を掲載する雑誌として有名です。

3. The root “gerere” in “digest” means to ______.

eat
carry
sleep
break

解説:

ラテン語の “gerere” は「運ぶ、行う」という意味です(suggest, congest も同語源)。

4. If information is “hard to digest,” it is ______.

easy to read
difficult to understand or accept
delicious
short

解説:

情報が「消化しにくい」とは、「理解したり受け入れたりするのが難しい」という意味です。

5. The noun form of the bodily process is ______.

digestive
digestion
digester
digest

解説:

身体のプロセスとしての「消化」の名詞形は “digestion” です。