「散らかったピースを整理して並べるように、物事や計画に秩序をもたらす」

📚 意味と用法

Arrange は動詞で、文脈によっていくつかの意味を持ちます。共通するイメージは「物事を適切な順序や場所に置く、または計画を整える」ことです。

  1. (物)を整える、配置する、配列する: 物を特定の順序、位置、またはグループに置く。整理整頓する。
  2. (会議・旅行・イベントなどを)手配する、準備する、計画する: 将来の出来事のために必要な準備や計画を立てる。
  3. (音楽を)編曲する: 既存の楽曲を、異なる楽器編成やスタイルに合わせて書き直す、または演奏用に整える。
  4. (~する)手はずを整える、取り決める (arrange for someone/something to do): 何かが行われるように手配する。

物を配置する

Please arrange the chairs in rows of ten.

(椅子を10脚ずつ列に並べてください)

会議を手配する

Can you arrange a meeting for next Tuesday?

(来週火曜日に会議を手配できますか?)

音楽を編曲する

He arranged the song for a string quartet.

(彼はその曲を弦楽四重奏用に編曲した)

🕰️ 語源と歴史

Arrange」の語源は、古フランス語の動詞「arrangier」です。これは「列に並べる、整える」という意味でした。

Arrangier」は、接頭辞「a-」(~へ、~の方へ)と、「rangier」(列に並べる、配置する)から成り立っています。「Rangier」はさらにフランク語(古ゲルマン語の一派)の「*hring」(輪、円、列)に由来すると考えられています。これは英語の “ring”(輪)や “rank”(階級、列)とも関連があります。

つまり、元の意味は「列に(向かって)並べる」ことであり、そこから物事を「整える、配置する」という意味が生まれました。さらに、事前に物事を整えておくことから、「計画する、手配する」という意味や、音を整える「編曲する」という意味へと発展しました。

FRANKISH (*hring – ring, row)
OLD FRENCH (rangier – to range)
+
OLD FRENCH (a- – to)
OLD FRENCH (arrangier)
ENGLISH (arrange)

📋 活用形と派生語・関連語

Arrange の活用形 (動詞)

活用形 英語 発音
原形 arrange əˈreɪndʒ
三人称単数現在形 arranges əˈreɪndʒɪz
過去形 arranged əˈreɪndʒd
過去分詞 arranged əˈreɪndʒd
現在分詞 arranging əˈreɪndʒɪŋ

派生語と関連語 (コロケーション含む)

  • Arrangement (名詞) – 手配、準備、配置、取り決め、編曲
    Have you made travel arrangements?
  • Arrange a meeting / appointment – 会議 / アポ を手配する
  • Arrange travel / accommodation – 旅行 / 宿泊 を手配する
  • Arrange flowers / furniture – 花を生ける / 家具を配置する
  • Arrange things alphabetically / by size – 物をアルファベット順 / サイズ順 に並べる
  • Arrange music / a song – 音楽 / 曲 を編曲する
  • Arrange for (someone/something) to do – (人/物)が~するよう手配する

🔄 類義語(意味による)

手配する、計画する

Organize
Plan
Schedule
Coordinate
Set up

配置する、整える

Organize
Order
Position
Sort
Tidy (up)

編曲する

Adapt
Orchestrate
Score

🔀 反対語・混同しやすい単語

反対語(乱す、散らかす)

Disarrange
Disorder
Mess up
Jumble
Scatter
Disturb

混同しやすい単語

ArrangeRange (/reɪndʒ/) はスペルが似ていますが、意味は異なります。Range は名詞で「範囲、幅」、動詞で「(範囲が)及ぶ、並べる」などの意味があります。

“The store offers a wide range of products.” (その店は幅広い種類の製品を提供している)
“The mountains range from north to south.” (その山々は北から南に連なっている)

また、類義語の Organize は「組織化する」というニュアンスが arrange よりも強い場合があります。

💬 実践的な例文

1

I need to arrange my schedule for next week.

来週のスケジュールを調整する(手配する)必要があります。

状況: スケジュールを計画・調整する場面。(意味2)
2

She arranged the flowers beautifully in the vase.

彼女は花瓶に花を美しく生けた(配置した)

状況: 花を飾り付ける場面。(意味1)
3

The travel agent will arrange all our flights and accommodations.

旅行代理店が私たちのフライトと宿泊施設をすべて手配してくれます。

状況: 旅行の準備を依頼する場面。(意味2)
4

Can you arrange for a taxi to pick us up at 6 PM?

午後6時に私たちを迎えに来るタクシーを手配してくれますか?

状況: 特定のサービスが行われるように手配する場面。(意味4)
5

The composer arranged the folk song for a full orchestra.

その作曲家はその民謡をフルオーケストラ用に編曲した

状況: 音楽作品を異なる編成用に書き直す場面。(意味3)

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な形を選んでください。

1. She decided to ________ the books on the shelf alphabetically.

arranges
arrange
arranging
arranged

解説:

“decided to” の後には動詞の原形が続きます。「本をアルファベット順に整理する」という意味で、原形の arrange が適切です。正解は arrange です。

2. He ________ a taxi for us to the airport yesterday.

arranges
arrange
arranging
arranged

解説:

「yesterday」とあるので過去の出来事です。「昨日、彼は私たちのために空港までのタクシーを手配した」という意味で、過去形の arranged が適切です。正解は arranged です。

3. They are currently ________ the details of the upcoming event.

arranges
arrange
arranging
arrangement

解説:

現在進行形 “are currently …” の後には動詞の現在分詞形 (-ing形) が続きます。「現在、来たるイベントの詳細を手配している」という意味で、arranging が適切です。arrangement は名詞です。正解は arranging です。

4. The travel agent ________ everything for our trip, including flights and hotels.

arranges
arrange
arranging
arranged

解説:

文脈から、旅行代理店が旅行の手配を完了した過去の行為を指していると考えられるため、過去形の arranged が最も自然です。(もし現在形の習慣を表すなら arranges も可能ですが、完了した手配を述べる方が一般的です)。正解は arranged です。

5. The flowers were beautifully ________ in the center of the table.

arranges
arrange
arranging
arranged

解説:

「花が美しく配置されていた」という受動態の文です。受動態は「be動詞 + 過去分詞」で作るため、were の後には過去分詞の arranged が適切です。正解は arranged です。