「Furiousな嵐のように、彼の怒りが爆発した」
📚 意味と用法
furious は、形容詞として、極度の怒りを表します。「激怒した」「かんかんに怒った」という意味で、”very angry” よりもはるかに強い感情を示します。また、嵐、ペース、活動などが「猛烈な」「激しい」勢いであることを表現するのにも使われます。
激しい怒り (Extreme anger)
He was furious when he found out he had been cheated.
(騙されたと知ったとき、彼は激怒した。)
猛烈なペース (A very fast pace)
They worked at a furious pace to meet the deadline.
(彼らは締め切りに間に合わせるために、猛烈なペースで働いた。)
🕰️ 語源と歴史
「Furious」は、ラテン語の「furiosus」(怒りに満ちた、狂乱した)に由来します。これは「激しい怒り、狂乱」を意味する「furia」から来ています。ローマ神話に登場する復讐の女神たち「フリアエ(Furiae)」も同じ語源です。この「制御不能なほどの激しい怒り」というイメージが、現代の「激怒した」という意味に直接つながっています。
🔄 類義語
⚡ 対義語
関連する対比
furious (激怒した) 感情は、calm (落ち着いた) 精神状態とは正反対です。
💬 実践的な例文
She was absolutely furious with him for being late again.
彼がまた遅刻したことに、彼女は完全に激怒した。
A furious debate erupted in parliament.
議会で激しい討論が勃発した。
The storm grew more and more furious.
嵐はますます猛烈になった。
The pace of change in the industry is furious.
その業界の変化のペースは猛烈だ。
He drove off at a furious speed.
彼は猛烈なスピードで車を走らせて去った。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. To be extremely angry is to be ______.
解説:
極度に怒っている状態は、「furious」です。
2. The noun form of “furious” is ______.
解説:
形容詞 “furious” の名詞形は “fury”(激しい怒り)です。
3. The opposite of being furious is being ______.
解説:
激怒していることの反対は、「喜んでいる (pleased)」状態です。
4. The ______ storm caused widespread damage.
解説:
広範囲にわたる被害を引き起こしたのは、「猛烈な (furious)」嵐でした。
5. To make someone extremely angry is to ______ them.
解説:
誰かを極度に怒らせることは、「激怒させる (infuriate)」と言います。これは “furious” の関連語です。