「花火が夜空を彩るように、delight は心に明るい輝きと大きな喜びをもたらします」

📚 意味と用法

delight は、名詞と動詞の両方で使われます。

  • 名詞として: 強い「喜び」「楽しさ」「歓喜」といった感情、または喜びをもたらすもの・ことを指します。(通常不可算名詞だが、喜びをもたらすものを指す場合は可算名詞にもなる)
  • 動詞として: (人)を「大いに喜ばせる」「楽しませる」 (他動詞)、または (~を)「大いに楽しむ」「喜ぶ」 (自動詞、主に delight in … の形で) という意味で使われます。

形容詞形は delightful(楽しい、喜ばしい)、delighted(喜んでいる)です。

喜び、楽しさ (名詞)

Her face lit up with delight.

(彼女の顔は喜びで輝いた。)

〜を喜ばせる (他動詞)

The good news delighted her parents.

(その良い知らせは彼女の両親を大いに喜ばせた。)

〜を楽しむ (自動詞 + in)

He delights in telling jokes.

(彼は冗談を言うのを楽しんでいる。)

🕰️ 語源と歴史

「Delight」の語源は、ラテン語の動詞「delectare」に遡ります。これは「楽しませる、喜ばせる、魅了する」という意味です。「Delectare」は、頻度や強度を示す接頭辞「de-」と、「誘惑する、魅了する」を意味する「lacere」から成り立っていると考えられています。

このラテン語が古フランス語の「delitier」(楽しませる)となり、さらに中英語の「deliten」へと変化しました。

当初は動詞として「楽しませる」という意味が主でしたが、次第に名詞として「喜び、楽しさ」そのものを指すようになり、現代英語の「delight」に至ります。元々の「魅了する」ほどの強い喜びや満足感を表すニュアンスが残っています。

LATIN
(delectare “to charm”)
OLD FRENCH
(delitier)
MIDDLE ENGLISH
(deliten)
MODERN ENGLISH
(delight)

📋 活用形と派生語・関連語

Delight の活用形

活用形 英語 発音 品詞
原形 / 不可算名詞 delight /dɪˈlaɪt/ 動詞 / 名詞
三単現 / 複数形 delights /dɪˈlaɪts/ 動詞 / 名詞
過去形 / 過去分詞 delighted /dɪˈlaɪ.tɪd/ 動詞 / 形容詞
現在分詞 delighting /dɪˈlaɪ.tɪŋ/ 動詞

派生語

  • Delightful (形容詞) – 楽しい、喜ばしい、非常に魅力的な
    We had a delightful evening.
  • Delighted (形容詞) – (人が)喜んでいる、嬉しく思っている
    She was delighted with the gift.
  • Delightedly (副詞) – 喜んで、嬉しそうに
    He accepted the invitation delightedly.

よく使われる表現 (コロケーション)

  • take delight in (doing) something: 〜を(すること)を楽しむ、喜ぶ
    She takes great delight in gardening.
  • to one’s delight: (人が)喜んだことには
    To my delight, they offered me the job.
  • delight in (doing) something: 〜を(すること)を楽しむ、好む
    He delights in challenging himself.
  • pure/sheer/absolute delight: 純粋な/全くの/この上ない喜び
    Her expression was one of pure delight.
  • squeal/scream/jump with delight: 喜びでキーキー言う/叫ぶ/飛び跳ねる
    The children squealed with delight at the sight of the puppies.
  • a source of delight: 喜びの源
    Music is a constant source of delight for her.

🔄 類義語

Pleasure (喜び、楽しみ、満足)
Joy (喜び、歓喜)
Happiness (幸福、満足)
Gladness (喜び、嬉しさ)
Enjoyment (楽しみ、享受)
Bliss (至福、無上の喜び)
Ecstasy (有頂天、恍惚)

類義語のニュアンスの違い

delight 強い「喜び」「楽しさ」。満足感を伴うことが多い。
pleasure 感覚的な「快楽」や精神的な「楽しみ」「満足」。Delightより穏やか。
joy より深く、内面から湧き出るような強い「喜び」「歓喜」。
happiness 持続的で穏やかな「幸福感」「満足感」。
bliss / ecstasy 非常に強烈な「至福」「恍惚」。日常的な喜びを超える。

⚡ 反対語

Displeasure (不快、不機嫌)
Discontent (不満)
Sorrow (悲しみ)
Sadness (悲しみ)
Unhappiness (不幸、不満)
Misery (みじめさ、苦痛)
Grief (深い悲しみ、悲嘆)
Disappointment (失望)

混同しやすい単語

以下の単語は `delight` とスペルや発音が似ているため、混同しないように注意が必要です。

  • Delicate: 繊細な、微妙な、壊れやすい
  • Delude: だます、欺く、惑わす
  • Delegate: 委任する、代表として派遣する、(名詞)代表者
“The children screamed with delight.” (子供たちは喜びで叫んだ) vs “This fabric is very delicate.” (この生地はとても繊細だ)

💬 実践的な例文

1

The sight of blooming cherry blossoms fills me with delight.

咲き誇る桜の光景は私を喜びで満たしてくれる。

状況: 美しい景色などを見て喜びを感じるとき
2

The children’s laughter brought delight to the old man’s heart.

子供たちの笑い声は老人の心に喜びをもたらした。

状況: 何かが人の心に温かい喜びをもたらす様子
3

I took a bite of the homemade chocolate cake and savored the delightful taste.

手作りのチョコレートケーキを一口食べて、その素晴らしい (delightful: 形容詞) 味を楽しんだ。

状況: 食べ物などが非常に美味しいと感じるとき (形容詞 delightful を使用)
4

The surprise party was a great delight for my sister on her birthday.

サプライズパーティは姉の誕生日にとって大きな喜びだった。

状況: イベントなどが人にとって嬉しい驚きや楽しみであったとき
5

The movie’s stunning visual effects and captivating story delighted the audience. (原文を動詞に変更)

映画の見事なビジュアル効果と魅力的なストーリーが観客を大いに喜ばせた

状況: 映画やパフォーマンスなどが観客を楽しませたとき (動詞用法)

🧠 練習問題

問題 1: 次の文を完成させるのに最も適切な形を選んでください。

She felt great ______ when she saw her family again.

a) delights
b) delight
c) delighting
d) delighted

解答: b

解説: 形容詞 “great” の後には名詞が来ます。「大きな喜び」という感情を表す不可算名詞として、単数形の “delight” が適切です。

問題 2: 次の文を完成させるのに最も適切な形を選んでください。

To his ______, he found out he had won the lottery.

a) delights
b) delight
c) delighting
d) delighted

解答: b

解説: “to one’s delight” は「〜が喜んだことには」という定型表現です。この場合の “delight” は名詞(単数形)です。

問題 3: 次の文を完成させるのに最も適切な形を選んでください。

The children screamed with ______ when the fireworks started.

a) delights
b) delight
c) delighting
d) delighted

解答: b

解説: 前置詞 “with” の後には名詞が来ます。「喜びのあまり」という意味で、感情を表す不可算名詞として単数形の “delight” が適切です。

問題 4: 次の文を完成させるのに最も適切な形を選んでください。

It is always a ______ to watch the sun set over the ocean.

a) delights
b) delight
c) delighting
d) delighted

解答: b

解説: 冠詞 “a” の後には可算名詞の単数形が来ます。ここでは「喜びをもたらすこと・もの」という意味で、単数形の “delight” が適切です。

問題 5: 次の文を完成させるのに最も適切な形を選んでください。

Her smile was a source of ______ to everyone around her.

a) delights
b) delight
c) delighting
d) delighted

解答: b

解説: 前置詞 “of” の後には名詞が来ます。「喜びの源」という意味で、感情を表す不可算名詞として単数形の “delight” が適切です。