【Drastic – 思い切った】の語源・類義語・反対語・例文
【Drastic – 思い切った】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「Drastic」は、元々はラテン語の「drasticus」から派生した言葉です。ラテン語の「drasticus」は「強力な」や「劇的な」を意味し、これが英語に取り入れられて「drastic」となりました。この言葉は、何かが非常に強力で、劇的な変化や影響を持つことを表す形容詞として使われます。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語:
- radical(過激な)
- extreme(極端な)
- drastic(思い切った)
- severe(厳しい)
反対語:
「drastic」の明確な反対語としては具体的な単語は存在しませんが、逆の概念や意味を表す言葉として「moderate」(適度な)や「gradual」(徐々の)が考えられます。
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
「drastic」に似た単語で間違いやすいものとしては、「dramatic」(劇的な)があります。この2つの単語は似ていますが、意味や用法が異なるため、注意が必要です。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The company had to take drastic measures to cut costs and avoid bankruptcy. (会社はコスト削減と破産回避のために思い切った手段を取らざるを得ませんでした。)
- The government implemented drastic reforms to improve the education system. (政府は教育制度を改善するために抜本的な改革を実施しました。)
- He made a drastic decision to quit his stable job and pursue his passion. (彼は安定した仕事を辞めて自分の情熱を追求するために思い切った決断をしました。)
- The doctor recommended a drastic change in her lifestyle to improve her health. (医師は彼女の健康を改善するために生活様式を抜本的に変えることを勧めました。)
- The team faced a drastic setback but managed to bounce back with renewed determination. (チームは思い切った挫折を経験しましたが、新たな決意で立ち直ることに成功しました。)
コロケーション
Drastic change: 思い切った変化
Drastic action: 思い切った行動
Drastic measure: 思い切った措置
Drastic decision: 思い切った決定
Drastic impact: 大きな影響
Drastic reduction: 大幅な削減
Drastic reform: 思い切った改革
Drastic consequences: 重大な結果
Drastic shift: 大きな転換
Drastic improvement: 劇的な改善
文法問題
1. The company had to make __________ cuts to its budget in order to survive the economic downturn.
- (A) drastic
- (B) drastically
- (C) drasticness
- (D) more drastic
2. The patient’s condition required __________ medical intervention to prevent further complications.
- (A) drastic
- (B) drastically
- (C) drasticness
- (D) more drastic
3. The new policy implemented __________ changes to the way the company operates.
- (A) drastic
- (B) drastically
- (C) drasticness
- (D) more drastic
4. The environmental group is calling for __________ action to address climate change.
- (A) drastic
- (B) drastically
- (C) drasticness
- (D) more drastic
5. The situation calls for a __________ measure to resolve the conflict.
- (A) drastic
- (B) drastically
- (C) drasticness
- (D) more drastic
解答と解説
- (A) drastic 解説: cuts は名詞で、「削減」という意味です。その前に形容詞が必要です。drastic は「思い切った、徹底的な」という意味の形容詞です。
- (A) drastic 解説: medical intervention は名詞句で、「医療介入」という意味です。その前に形容詞が必要です。drastic は「思い切った、徹底的な」という意味の形容詞です。
- (A) drastic 解説: changes は名詞で、「変更」という意味です。その前に形容詞が必要です。drastic は「思い切った、徹底的な」という意味の形容詞です。
- (A) drastic 解説: action は名詞で、「行動」という意味です。その前に形容詞が必要です。drastic は「思い切った、徹底的な」という意味の形容詞です。
- (A) drastic 解説: measure は名詞で、「手段、対策」という意味です。その前に形容詞が必要です。drastic は「思い切った、徹底的な」という意味の形容詞です。