「多くの人々が一堂に会する国際会議のように、convention は集まりや合意、共通の慣わしを示します」
📚 意味と用法
Convention は多義的な名詞で、主に3つの意味で使われます。①特定の職業、政党、団体などのメンバーが集まる大規模な「大会、会議、総会」。②社会で広く受け入れられている行動様式や考え方、「慣習、しきたり、社会規範」。③国家間で結ばれる公式な合意、「条約、協定」。文脈によってどの意味で使われているかを判断する必要があります。ビジネス、政治、社会、文化、国際関係など、様々な分野で使われます。
大会、会議
Thousands of delegates attended the annual party convention.
(何千人もの代議員が年次党大会に出席した)
慣習、しきたり
It’s a social convention to shake hands when meeting someone new.
(新しい人に会うときに握手するのは社会的な慣習だ)
条約、協定
The Geneva Convention sets standards for humanitarian treatment in war.
(ジュネーブ条約は戦争における人道的待遇の基準を定めている)
🕰️ 語源と歴史
「Convention」の語源は、ラテン語の名詞「conventio」で、「集まること、会合、合意、協定」といった意味を持っていました。これは、「共に来る、集まる、合意する」という意味の動詞「convenire」から派生したものです。
「convenire」は、「共に」を意味する接頭辞「con-」と、「来る」を意味する「venire」が組み合わさっています。人々が「共に来る」ことから、「集会、大会」という意味や、意見が「共に来る(一致する)」ことから「合意、協定、条約」という意味が生まれました。また、人々が集まって行う共通のやり方として「慣習、しきたり」という意味も派生しました。
📋 形態と派生語
Convention の形態 (名詞)
- 単数形 (Singular): convention
- 複数形 (Plural): conventions
意味によって可算・不可算の扱いが変わることがありますが、多くの場合、可算名詞として扱われます。
派生語と関連語
- Conventional (形容詞) – 慣習的な、従来の、型にはまった
She prefers conventional methods of teaching.
- Unconventional (形容詞) – 型にはまらない、慣習にとらわれない
He has an unconventional approach to problem-solving.
- Conventionally (副詞) – 慣習的に、従来通りに
The house was conventionally furnished.
- Convene (動詞) – (会議などを)招集する、開く;集まる
The committee will convene next week.
🔄 類義語
(大会・会議):
(慣習・しきたり):
(条約・協定):
⚡ 反対語・対比語
(慣習):
混同しやすい単語
Convention (大会) と Conference (会議) は似ていますが、Convention は通常、特定の団体(政党、業界団体など)のメンバーが集まる、より大規模で定期的な集会を指すことが多いです。Conference は特定のテーマについて討議するための、より小規模または専門的な会議を指す傾向があります。
Convention (慣習) と Custom (慣習) も似ていますが、Convention は社会的に合意された行動様式や作法を指すことが多く、Custom は特定の文化や地域で長年行われてきた風習を指す傾向があります。
💬 実践的な例文
The annual teachers’ convention will be held in Chicago next month. (大会)
年次教員大会は来月シカゴで開催される。
In many cultures, it is a convention to bring a small gift when visiting someone’s home. (慣習)
多くの文化では、誰かの家を訪問する際に小さな贈り物を持参するのが慣習だ。
The Geneva Conventions are international treaties on the treatment of people in war. (条約)
ジュネーブ条約は戦争における人々の待遇に関する国際条約だ。
He often defies social conventions and does things his own way. (慣習)
彼はしばしば社会的な慣習に逆らい、自分のやり方で物事を行う。
The company holds its annual sales convention in Las Vegas. (大会)
その会社は年次の営業大会をラスベガスで開催する。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. Thousands of scientists attended the international ________ on climate change.
解説:
気候変動に関する国際的な「大会」または「会議」に何千人もの科学者が出席しました。「convention」または「conference」が適切です。
2. It is a ________ to wear formal clothes for a job interview.
解説:
就職の面接にフォーマルな服装を着ていくのは「慣習」です。「convention」が正解です。
3. The ________ on the Rights of the Child protects children worldwide.
解説:
「子どもの権利条約」は世界中の子供たちを保護します。国際的な合意を意味する「Convention」が正解です。
4. His way of thinking is rather ________ and challenges traditional ideas. (派生語)
解説:
彼の考え方はかなり「型にはまらず」、伝統的な考え方に挑戦します。形容詞「unconventional」が正解です。
5. We need to ________ a meeting to discuss the new project. (関連語)
解説:
新しいプロジェクトについて話し合うために会議を「招集する」必要があります。「convention」の語源にも関連する動詞「convene」が正解です。