語源・類義語・反対語・例文
【Disbelief – 不信】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「Disbelief」(不信)という単語は、英語の接頭辞「dis-」と単語「belief」から成り立っています。「dis-」は「逆の、否定の」という意味を持ち、「belief」は「信じること、信念」を意味します。したがって、「disbelief」は「信じないこと」や「信念の欠如」という意味になります。
この単語は、特定の事実や情報、または誰かの言動を信じない状態を指すために使われます。その語源は、ラテン語の「credere」(信じる)に由来し、この言葉は中英語を経て現代英語に取り入れられました。特に、「disbelief」は、通常、驚きや驚愕を伴って、予想外の事態や思いがけない事実に対する反応として表現されることが多いです。
The word “disbelief” is formed by combining the English prefix “dis-” which means “the opposite of, not” with the word “belief,” meaning “faith or trust.” Therefore, “disbelief” signifies the state of not believing or the lack of faith.
This term is used to describe the condition of not believing in certain facts, information, or someone’s actions. Its origin traces back to the Latin word “credere,” meaning “to believe,” which evolved through Middle English into the modern English usage. Particularly, “disbelief” often conveys a reaction of surprise or astonishment in response to unexpected events or startling revelations.
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語:
- skepticism – 懐疑主義
- doubt – 疑念
- mistrust – 不信感
- incredulity – 信じ難いこと
反対語:
- belief – 信念
- trust – 信頼
- faith – 信仰
- confidence – 信頼感
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
“disbelief” に似た単語で間違いやすいものとしては、”dissatisfaction”(不満)、”displeasure”(不快)、”disorder”(混乱)があります。これらの単語はスペルや音が似ているため、混同されることがありますが、意味や文脈が異なるので注意が必要です。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- She stared at the evidence in disbelief, unable to accept what she was seeing. (彼女は証拠を不信感を抱きながら見つめ、見ていることを受け入れることができませんでした。)
- The announcement of his sudden resignation was met with disbelief by his colleagues. (彼の突然の辞任の発表は同僚たちからの不信感をもって迎えられました。)
- The unbelievable story told by the witness was met with skepticism and disbelief in the courtroom. (証言者の信じられない話は法廷で懐疑心と不信感をもって受け入れられました。)
- Their claim of innocence was met with disbelief by the jury, considering the overwhelming evidence against them. (彼らの無実の主張は陪審員から不信感をもって受け入れられました。なぜなら、彼らに対しての圧倒的な証拠があったからです。)
- The news of the natural disaster left the residents in a state of shock and disbelief. (自然災害のニュースによって、住民たちはショックと不信感の状態に陥りました。)
コロケーション
- In disbelief
- 信じられない様子で
- Gasp of disbelief
- 驚きの声
- Shake one’s head in disbelief
- 信じられないというように頭を振る
- Look of disbelief
- 不信の表情
- Express disbelief
- 不信感を表す
- React with disbelief
- 不信の反応を示す
- Overcome disbelief
- 不信感を克服する
まず、「In disbelief」というコロケーションは、信じられない様子でという意味です。何か信じられないことが起こったときの反応を表現する際に使用されます。
次に、「Gasp of disbelief」は、驚きの声を指します。予想外の出来事に対する驚きや不信を示す際に使われます。
「Shake one’s head in disbelief」という表現は、信じられないというように頭を振ることを意味し、何かを信じられないと感じたときの反応を示します。
また、「Look of disbelief」は、不信の表情を指します。驚きや不信を表現する表情を説明する際に用いられます。
「Express disbelief」という表現は、不信感を表すことを意味します。何かに対して信じられないという感情を口頭や態度で示す際に使用されます。
「React with disbelief」は、不信の反応を示すことを指します。信じられないことに対して驚きや疑念を示す際に使われます。
最後に、「Overcome disbelief」は、不信感を克服することを意味します。初めは信じられなかったことを理解し、受け入れるプロセスを示します。
Firstly, the collocation “In disbelief” means in a state of disbelief. It is used to express the reaction when something unbelievable happens.
Next, “Gasp of disbelief” refers to a gasp of disbelief. It is used to indicate surprise or disbelief at an unexpected event.
The expression “Shake one’s head in disbelief” means to shake one’s head in disbelief, showing the reaction when something seems unbelievable.
Additionally, “Look of disbelief” refers to a look of disbelief. It is used to describe an expression that conveys surprise or disbelief.
The expression “Express disbelief” means to express disbelief. It is used when showing the feeling of disbelief verbally or through one’s demeanor.
“React with disbelief” refers to showing a reaction of disbelief. It is used when indicating surprise or doubt towards something unbelievable.
Finally, “Overcome disbelief” means to overcome disbelief. It refers to the process of understanding and accepting something that was initially hard to believe.
文法問題:disbelief
- 次の文の空欄に入る最も適切な単語を選びなさい。
- The news of his sudden death was met with ____.
- (a) disbelief
- (b) distrust
- (c) doubt
- (d) suspicion
解答と解説: (a) disbelief
disbelief は「信じられない気持ち」「不信」という意味です。distrust は「不信感」、doubt は「疑い」、suspicion は「疑念」という意味ですが、文脈に最も合うのは disbelief です。
- 次の文の誤りを訂正しなさい。
- The magician’s tricks were so convincing that the audience watched in disbeliefs.
解答と解説: disbelief
disbeliefs は disbelief の複数形ですが、disbelief は不可算名詞なので複数形にはなりません。disbelief が適切です。
- 次の文の空欄に入る適切な形を選びなさい。
- The witness’s testimony was met with ____ by the jury.
- (a) disbelief
- (b) disbeliefs
- (c) disbelieving
- (d) disbelieved
解答と解説: (a) disbelief
disbelief は名詞で「不信」という意味です。ここでは、陪審員が証言を信じなかったことを示すため、名詞の disbelief が適切です。
- 次の2つの文がほぼ同じ意味になるように、空欄に適切な単語を入れなさい。
- I couldn’t believe what I was hearing.
- I listened in ____.
解答と解説: disbelief
“I listened in disbelief.” で「私は信じられない思いで聞いていた」という意味になります。
- 次の文を disbelief を使って書き換えなさい。
- The news was so shocking that it was hard to accept.
解答と解説: The news was met with disbelief because it was so shocking.
so shocking that it was hard to accept を disbelief を使って書き換えると、「あまりにも衝撃的だったので、信じられなかった」という意味になります。