※カラフル対訳で紹介している作品はすべてパブリックドメインです。
このサイトで使われている作品のすべては著作権の切れた名作などの全文を電子化して、インターネット上で公開しているProject Gutenberg(プロジェクト・グーテンベルク)LibriVox(リブリヴォックス、朗読図書館)の作品を出典としています。
翻訳者:中務秀典

原文
音声

It was all very well to say “Drink me,” but the wise little Alice was not going to do that in a hurry.

「私を飲んで」はまことに結構なのですが、でも賢い少女アリスは、そんなことをあわててするような子ではありません。

“No, I’ll look first,” she said, “and see whether it’s marked poison or not”;

「ダメ!まず調べて【みる】みないと」と彼女は言った。「『毒』表示されているかどうかを確認しなくちゃ」

for she had read several nice little histories about children who had got burnt, and eaten up by wild beasts and other unpleasant things,

というのも、アリスが読んだいくつかの素敵なお話[物語]では、子供たちが火傷をしたり、野獣に食べられてしまったり[get eaten up by]その他、ひどい目[不愉快なこと]に合うのは、

all because they would not remember the simple rules their friends had taught them:

なにもかも[何もかも~のせい]友人が教えてくれた簡単なルールを忘れてしまったからなのだ。

such as, that a red-hot poker will burn you if you hold it too long;

たとえば[次のような]真っ赤に焼けた火かき棒長く持ちすぎると火傷をする[焼ける]とか、

and that if you cut your finger very deeply with a knife, it usually bleeds;

ナイフで指を深く切ると大抵[普通]出血するなど、

and she had never forgotten that, if you drink much from a bottle marked “poison,”

そして、彼女は決して忘れていませんでした。『毒』と書いてある瓶を大量にらっぱ飲み[瓶から直接飲む]なんかすれば、

it is almost certain to disagree with you, sooner or later.

遅かれ早かれ食あたりする[食べ物が合わない]のはほぼ間違いないということを。

However, this bottle was not marked “poison,” so Alice ventured to taste it, and finding it very nice,

でも[しかしながら]この瓶には『毒』と書かれていなかったので、アリスは思い切って味見してみた。そしてとてもおいしいと分かって、

(it had, in fact, a sort of mixed flavour of cherry-tart, custard, pine-apple, roast turkey, toffee, and hot buttered toast,) she very soon finished it off.

(実際には、チェリータルト、カスタード、パイナップル、ローストターキー[七面鳥の丸焼き]、トフィー[バター入りの飴玉]熱々のバターつきトーストなどが混ざったような[風味]だった) アリスはすぐにそれを飲み干してしまった。

“What a curious feeling!” said Alice; “I must be shutting up like a telescope.”

「何て不思議な感じでしょう!」とアリス。​「私は望遠鏡のように折り畳まれているに違いないわ」

And so it was indeed: she was now only ten inches high,

そのとおりでした。彼女は今では身長がわずか10インチになり、

and her face brightened up at the thought that she was now the right size for going through the little door into that lovely garden.

小さなドアを通って[通り抜ける]素敵な庭に入るのにちょうどいい大きさになったと思うと、アリスの顔はぱっと明るくなった[顔が輝く]

First, however, she waited for a few minutes to see if she was going to shrink any further:

​でもまず、これ以上縮むかどうか、ちょっと[わずかな時間・数分]待ってみました。

she felt a little nervous about this; “for it might end, you know,” said Alice to herself,in my going out altogether, like a candle.

​彼女は、少しドキドキ[神経質な]した[する感じがした]​「だって、ロウソクみたいにすっかり消えちゃう[end in = ~の結果になる]かもしれないじゃない」とアリスはつぶやいた[独り言を言う]

I wonder what I should be like then?”

​そうしたら私はどうなっちゃうんだろう」

And she tried to fancy what the flame of a candle is like after the candle is blown out, for she could not remember ever having seen such a thing.

そして、アリスは、吹き消された後のロウソクの炎どんなものか[~のような]想像【する】しようとした。というのは、そんなの見たことがない[見た覚えがない]から。

After a while, finding that nothing more happened, she decided on going into the garden at once;

しばらくしても何も起こらないことがわかったので、すぐに庭に入ることに決めた。

but, alas for poor Alice! when she got to the door, she found she had forgotten the little golden key,

でも、かわいそうなアリス! アリスがドアのところまできた時、小さな金色の鍵を忘れてしまっているのに気づいたのです。

and when she went back to the table for it, she found she could not possibly reach it:

​それを取りにテーブルに戻ったときには、とうてい手が届かないことに気づきました。

she could see it quite plainly through the glass,

鍵はガラス越しにはっきりと見ることができ、

and she tried her best to climb up one of the legs of the table, but it was too slippery;

そして彼女は一生懸命にテーブルの脚の一つによじ登【る】ろうとしたけれど、それはとてもつるつるしていて、

and when she had tired herself out with trying, the poor little thing sat down and cried.

何度か試しているうちにへとへとに疲れてしまい、かわいそうに[かわいそうな子]座り込んで泣き出した。

“Come, there’s no use in crying like that!” said Alice to herself, rather sharply;

「さあ、こんな風に泣いてても仕方ないわよ!」とアリスは少々[幾分・やや・かなり]厳しく自分に言い聞かせた。

“I advise you to leave off this minute!” She generally gave herself very good advice,

今すぐ[この瞬間に](泣くのを)止めるのよ!」 彼女はいつも[通常]自分にとても良いアドバイスをする。

(though she very seldom followed it), and sometimes she scolded herself so severely as to bring tears into her eyes;

(とはいえアリスがそのアドバイスに従ったことはめったになかった) 時には涙が出る[涙を浮かばせる]ほど厳しく自分を叱りつけた。

and once she remembered trying to box her own ears for having cheated herself in a game of croquet she was playing against herself,

一度などは、クローケーのゲームで自分自身と対戦して、ずるをした[自分で自分を騙した]ということで、自分の耳を叩こう[殴る]とした覚えもあった。

for this curious child was very fond of pretending to be two people.

​というのは、この好奇心の強い子供は二人のふりをするのが大好きだったのだ。

“But it’s no use now,” thought poor Alice, “to pretend to be two people!

「でも、今は役に立たないわ」とかわいそうにアリスは思った。「二人いるふりを【する】したって

Why, there’s hardly enough of me left to make one respectable person!”

だって[なぜなら]まともな[ちゃんとした]人間をつくる一人分だって、私には残っていないんだもの

Soon her eye fell on a little glass box that was lying under the table:

すぐにテーブルの下に転がっていた[置かれていた]小さなガラスの箱に目が向けられ

she opened it, and found in it a very small cake, on which the words “EAT ME” were beautifully marked in currants.

箱を開けると、中にはとても小さなケーキが入っていて、その上には「私を食べて」の文字が見事にカランツ[小粒の種なし干しぶどう]で書かれていた。

“Well, I’ll eat it,” said Alice, “and if it makes me grow larger, I can reach the key; and if it makes me grow smaller, I can creep under the door;

「じゃあ、食べてみるわ 」とアリスは言った。「もし体が大きくなったら鍵に手が届くし、もし小さくなったらドアの下に忍び込【む】めるわ 」

so either way I’ll get into the garden, and I don’t care which happens!”

どちらにしても庭に入れるんだから、どちらでも構わないわ!」

She ate a little bit, and said anxiously to herself, “Which way? Which way?”,

アリスはちょっとだけ食べて、「どっち? どっち?」と不安そうにつぶやき、

holding her hand on the top of her head to feel which way it was growing, and she was quite surprised to find that she remained the same size:

頭のてっぺんに手を当てて[手をつなぐ・手を差し出す]それがどっちに変わった[成長する]を触って確かめようとした。そして自分が同じ大きさのまま[ちっとも変っていない]なのに気づいてとても驚いた。

to be sure, this generally happens when one eats cake, but Alice had got so much into the way of expecting nothing but out-of-the-way things to happen,

たしかに、ふつうはケーキを食べるとそうなる[身体の大きさが変わらない]のですが、アリスはヘンテコなことしか起こらないだろうとずっと思っていたので、[ヘンテコなことばかりが起きると期待することに慣れ切っていたので]

that it seemed quite dull and stupid for life to go on in the common way.

常識的な(方法)人生[生活]送る[続ける]のは、まったく退屈でばかげているように思えたんだ。

So she set to work, and very soon finished off the cake.

そこで、アリスはケーキを食べ始め[仕事を始める]あっという間にケーキを食べ終えた。[やっつける]