『ドリトル先生航海記』英文/和訳【1-5-1. ポリネシア】
※カラフル対訳で紹介している作品はすべてパブリックドメインです。
このサイトで使われている作品のすべては著作権の切れた名作などの全文を電子化して、インターネット上で公開しているProject Gutenberg(プロジェクト・グーテンベルク)、LibriVox(リブリヴォックス、朗読図書館)の作品を出典としています。
翻訳者:satoyayo4080
監修:中務秀典
I THINK your house is the most interesting house I was ever in,” I said as we set off in the direction of the town. “May I come and see you again to-morrow?”
「先生の家は今まで僕が入った家の中でいちばん面白い家です」と私は町の方角に向かって出発しながら言った。「明日また会いに行ってもかまいませんか?」
“Certainly,” said the Doctor. “Come any day you like. To-morrow I’ll show you the garden and my private zoo.”
「もちろんだとも」と先生は言った。「好きな日に来たまえ。明日は庭と動物園を見せてあげるよ」
“Oh, have you a zoo?” I asked.
「えっ、動物園があるんですか?」と私は聞いた。
“Yes,” said he. “The larger animals are too big for the house, so I keep them in a zoo in the garden.
「そうだよ」と先生は言った。「大きな動物はあの家には大きすぎるので、庭の動物園で飼っているんだよ。
It is not a very big collection but it is interesting in its way.”[それ相当に]
数はそんなにたくさんいるわけではないが、それなりに面白いよ」
“It must be splendid,” I said, “to be able to talk all the languages of the different animals. Do you think I could ever learn to do it?”
「すばらしいんでしょうね」と私は言った。「いろいろな動物の言葉をすべて話すことが出来るということは。僕もできるようになるでしょうか?」
“Oh surely,” said the Doctor—“with practise. You have to be very patient, you know.
「もちろんさ」先生は言った。「練習をすればね。だが大変な忍耐力が必要だよ」
You really ought to have Polynesia to start you. It was she who gave me my first lessons.”
まず初めにポリネシアから始めるといい。 わしに最初のレッスンをしてくれたのは彼女だった」
“Who is Polynesia?” I asked.
「ポリネシアというのは誰のことですか」と私は尋ねた。
“Polynesia was a West African parrot I had. She isn’t with me any more now,” said the Doctor sadly.
「ポリネシアは私が飼っていた西アフリカのオウムだよ。もういなくなってしまっているがな」と先生は悲しそうに言った。
“Why—is she dead?”
「どうしてー死んだの?」
“Oh no,” said the Doctor. “She is still living, I hope.
「そんなことはない」と先生は言った。「まだ生きている。わしはそう願っているよ。
But when we reached Africa she seemed so glad to get back to her own country. She wept for joy.
しかし、わしがポリネシアを連れてアフリカに着くと、彼女は自分の国に帰れたことをとても喜んでいるようだった。彼女は泣いて喜んでいたんだ。
And when the time came for me to come back here I had not the heart to take her away from that sunny land—although, it is true, she did offer to come.
そしてわしがここに戻る時、ポリネシアをあの日当たりの良い土地から連れて戻るのが忍びなかったんだよ。確かに、彼女はわしと一緒に戻りたいと言っていたがな。
I left her in Africa—Ah well! I have missed her terribly. She wept again when we left.
わしはポリネシアをアフリカに置いてきたんだーああ、わしはとても寂しかった。わしらが戻る時、彼女はまた涙を流したんだ。
But I think I did the right thing. She was one of the best friends I ever had.
でも、わしは正しいことをしたと思う。彼女はわしにとって最高の友人の一人だったよ。
It was she who first gave me the idea of learning the animal languages and becoming an animal doctor. I often wonder if she remained happy in Africa,
わしに最初に動物の言葉を学ぶ(思いつき)気にさせ、動物の学者になろうと思わせたのは彼女だったんだよ。彼女がアフリカで幸せに暮らしているだろうかと思うことがよくある。
and whether I shall ever see her funny,[こっけいな] old, solemn face again—Good old Polynesia!—A most extraordinary bird—Well, well!”
わしは彼女の奇妙で、年老いて厳粛な顔を再び見ることができるだろうか。懐かしきポリネシア!並外れて(かしこい)鳥だった。おやおや!」
Just at that moment we heard the noise of some one running behind us;
その瞬間私たちは後ろで何かが走ってくる物音を聞き、
and turning round we saw Jip the dog rushing down the road after us, as fast as his legs could bring him.[彼の足が先生を連れてこれる最高の速さで]
振り向くと犬のジップが私たちの後を追いかけて全速力で猛然と駆け寄ってきていた。
He seemed very excited about something, and as soon as he came up to us, he started barking and whining to the Doctor in a peculiar way.
彼は何かとても興奮しているようで、私たちに近づいてくるとすぐ、一風変わったしぐさで吠えたり鼻を鳴らしはじめた。
Then the Doctor too seemed to get all worked up[すっかり頭に血が上る] and began talking and making queer signs to the dog.
すると先生もすっかり気が動転したように犬に向かって変な合図をしながら話し始めた。
At length he turned to me, his face shining with happiness.
とうとう先生は私の方を向くと、先生の顔は幸せそうに輝いていた。
“Polynesia has come back!” he cried. “Imagine it. Jip says she has just arrived at the house.
「ポリネシアが帰ってきた!」と先生は叫んだ。「想像してみておくれ。たった今、ポリネシアが家に着いたとジップが言っているんだ。
My! And it’s five years since I saw her—Excuse me a minute.”
びっくりした!5年ぶりだよ。ちょっと失礼」
He turned as if to go back home. But the parrot, Polynesia, was already flying towards us.
先生は自分の家に帰ろうとして振り返った。しかし、オウムのポリネシアはすでに私たちに向かって飛んできていた。
The Doctor clapped his hands like a child getting a new toy;
先生は子供が新しいおもちゃを手に入れた時のように手をたたいた。
while the swarm of sparrows in the roadway fluttered,[はためく] gossiping, up on to the fences, highly scandalized to see a gray and scarlet parrot skimming down an English lane.
車道にいたスズメの大群は柵の上を飛び回っておしゃべりをしていたが、灰色がかった緋色のオウムが イギリスの小道をかすめるように降り立つのを見て非常にびっくりした。
On she came, straight on to the Doctor’s shoulder, where she immediately began talking a steady stream[絶え間なく続く] in a language I could not understand.
彼女は先生の肩に真っすぐにやってきて、すぐに私には理解出来ない言葉でひっきりなしに話し始めた。
She seemed to have a terrible lot to say.
ポリネシアには話したいことがたっぷりとあるようだった。
And very soon the Doctor had forgotten all about me and my squirrel and Jip and everything else; till at length the bird clearly asked him something about me.
すぐに先生は私のこともリスもジップのことも何もかもすっかり忘れてしまっていた。しかしようやく鳥の方が私について先生にはっきり訪ねたようだった。
“Oh excuse me, Stubbins!” said the Doctor. “I was so interested listening to my old friend here.
「ああ、すまない、スタビンズ君!」と先生は言った。「ここで旧友の話を聞くことに夢中になっていたようだ。
We must get on and see this squirrel of yours—Polynesia, this is Thomas Stubbins.”
君のリスに会いに行かねば。ポリネシア、こちらはトーマス・スタビンズ君だ」
The parrot, on the Doctor’s shoulder, nodded[うなずき] gravely towards me and then, to my great surprise, said quite plainly[明白に] in English,
先生の肩の上にいるオウムは、私に向かって重々しく会釈し、そしてとても驚いたことに、とてもはっきりとした英語で話した。
“How do you do? I remember the night you were born. It was a terribly cold winter. You were a very ugly baby.”
「はじめまして。私はあなたが生まれた夜のことを覚えていますよ。ひどく寒い夜だった。君はとても醜い赤ちゃんだったんだ」
“Stubbins is anxious to learn animal language,” said the Doctor. “
「スタビンズ君は動物の言葉を学びたがっているんだ」と先生は言った。
I was just telling him about you and the lessons you gave me when Jip ran up and told us you had arrived.”
わしはスタビンズ君にちょうど、おまえのことや、おまえがわしにしてくれたレッスンについて話していたんだよ。そこへジップが駆け寄ってきて、おまえが到着したことを教えてくれたんだよ」
“Well,” said the parrot, turning to me,
「なるほど」とオウムは私の方を向いて言った。
“I may have started the Doctor learning but I never could have done even that, if he hadn’t first taught me to understand what I was saying when I spoke English.
「私は先生が動物の言葉を学ぶお手伝いをしましたが、もし先生が私が英語を話している時、私が何を話しているのかその意味を理解出来るように最初に教えてくれなかったらそれもできなかったことでしょう。
You see, many parrots can talk like a person, but very few of them understand what they are saying.
ご存じの通り、多くのオウムは人間のように話すことはできますが、何を言っているのか理解しているオウムは殆どいません。
They just say it because—well, because they fancy it is smart or, because they know they will get crackers given them.”
オウムらがその言葉を話すのは、つまり、そう、それは、そうすることがなんとなくかっこいいと思ったり、そうするとクラッカーを貰えると知っているからなのです」
By this time we had turned and were going towards my home with Jip running in front and Polynesia still perched on the Doctor’s shoulder.
この頃になると、私たちは向きを変え私の家に向かっていた。ジップは前を走り、ポリネシアはまだ先生の肩に乗っていた。
The bird chattered incessantly, mostly about Africa; but now she spoke in English, out of politeness[礼儀として] to me.
その鳥はたいていはアフリカのことをひっきりなしにおしゃべりした。しかし今回は、礼儀正しく(私にも理解できるように)英語で話してくれた。
“How is Prince Bumpo getting on?” asked the Doctor.
「バンポ王子はどうしているかな?」と先生は聞いた。
“Oh, I’m glad you asked me,” said Polynesia. “I almost forgot to tell you. What do you think?—Bumpo is in England!”
「ああ、よくぞ聞いてくれました」とポリネシアは言った。「話すのを忘れるところでした。先生はどう思いますか?じつは今、バンポはイギリスにいるんです」
“In England!—You don’t say!” cried the Doctor. “What on earth is he doing here?”
「イギリスだって!まさか!」と先生は叫んだ。「いったいここで何をしようっていうんだい?」
“His father, the king, sent him here to a place called—er—Bullford, I think it was—to study lessons.”
「彼の父である国王が、彼をここによこしたんです。え~っと、ブルフォードと呼ばれる場所でーたぶん勉強をさせるためだと思います」
“Bullford!—Bullford!” muttered the Doctor. “I never heard of the place—Oh, you mean Oxford.”
「ブルフォード!ブルフォード!」と先生は呟いた。「そんな場所は聞いたことがないな。ああ、オックスフォードのことか」