語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » ☆初級単語 » 【Animate – 活気づける】

【Animate – 活気づける】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「Animate」の語源は、ラテン語の「animatus」から来ており、これは「生命を与える」という意味を持ちます。英単語の「animate」は、物事に生命力や活力を与える、あるいは活気づけるという意味があります。また、アニメーションの語源も「animate」に由来しており、動画や映像を生き生きとしたものにするという意味からきています。

類義語は?

  1. Energize:活性化する、エネルギーを与える
  2. Stimulate:刺激する、励ます
  3. Invigorate:活気づける、元気づける
  4. Galvanize:活気づける、奮起させる
  5. Revitalize:再活性化する、元気づける

似た単語で間違いやすい単語はありますか?

類似の単語として、「animal」(動物)が挙げられます。スペルが似ているため、誤って使ってしまう場合があります。しかし、「animate」は「生き生きとした」といった意味合いがあり、「animal」のような実際の生物を指す単語ではありませんので、意味をよく理解した上で使うように注意が必要です。

例文をいくつか教えてください

  1. The bright colors and cheerful music really animated the party.
    (明るい色と陽気な音楽でパーティーが活気づきました。)
  2. The speaker’s passionate words animated the crowd and inspired them to take action.
    (スピーカーの情熱的な言葉が聴衆を活気づかせ、行動につながるようになりました。)
  3. The cartoon characters are animated in a way that makes them seem alive.
    (アニメーションのキャラクターたちは、生きているかのように動きます。)

コロケーション

  1. Animate discussion – 活発な議論
    このフレーズは、参加者たちが情熱的に、また活気をもって議論している様子を指す時に使います。
  2. Animate expression – 生き生きとした表情
    人の顔に感情やエネルギーがはっきりと現れていることを示す表現です。
  3. Animate character – 活気のあるキャラクター
    物語の中で特に魅力的で、活発なキャラクターを指す時に使われることがあります。
  4. Animate objects – 物を動かす
    実際の物体や、例えば映画やゲームの中の物体を動かすことを意味します。
  5. Animate nature – 生き生きとした自然
    自然が元気で活気に満ちている様子を表現するのに使います。