語源・類義語・反対語・例文
【Define – 定義する】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「Define」という単語は、中英語の「definen」や古フランス語の「definer」から派生したもので、ラテン語の「definire」が語源とされています。これは、「限界を示す」という意味であり、現在の意味である「明確に説明する」という意味に繋がっています。
類義語・反対語は?
【類義語】
- Describe:説明する
- Explain:解説する
- Clarify:明確にする
【反対語】
- Confuse:混乱させる
- Obscure:曖昧にする
似た単語で間違いやすい単語はありますか?
“Defy” (無視する、反抗する) という単語があり、発音やスペルが似ているため、混同されやすい場合があります。しかし、意味は全く異なるので注意が必要です。
例文をいくつか教えてください
- Can you define the term “sustainability” for me?
(「持続可能性」という用語を定義していただけますか?) - The job description clearly defines the responsibilities and requirements for the position.
(その仕事の説明書は、その職務の責任と要件を明確に定義しています。) - The word “love” is difficult to define because it means different things to different people.
(「愛」という言葉は定義するのが難しいです。なぜなら、人によって意味が異なるからです。) - The contract should define the scope of work and the timeline for completion.
(契約書には、作業範囲と完了までのスケジュールを定義する必要があります。) - The dictionary defines “perfection” as the condition of being without flaw or defect.
(辞書によれば、「完璧」とは欠陥や不備のない状態であることを意味します。)
コロケーション
- Define a term – 用語を定義する
ある用語や単語の意味を説明または明確にすることを指します。 - Define boundaries – 境界を定義する
物理的な境界や、人間関係、仕事の範囲などの「境界」を明確に設定することを指します。 - Define a concept – 概念を定義する
抽象的なアイディアや考え方の意味を説明することを指します。 - Define the scope – 範囲を定義する
プロジェクトや研究などの対象範囲や活動範囲を明確にすることを指します。 - Define a relationship – 関係性を定義する
二人の人間の間の関係性や、物事同士の関連性を説明することを指します。 - Clearly define – 明確に定義する
あいまいさを排除し、はっきりとした定義を提供することを強調する際に使われます。 - Define oneself – 自己を定義する
個人が自分自身のアイデンティティや価値観を明確にすることを指します。
文法問題
問題 1
It is important to clearly __ the terms of the agreement.
- a) defines
- b) define
- c) defining
- d) defined
解説: 正解は b) define です。「to」の後には動詞の原形が続きます。
問題 2
The dictionary __ the word in several ways.
- a) defines
- b) define
- c) defining
- d) defined
解説: 正解は a) defines です。「dictionary」は三人称単数形なので、動詞も三人称単数形「defines」が適切です。
問題 3
He has __ the concept in his latest book.
- a) defines
- b) define
- c) defining
- d) defined
解説: 正解は d) defined です。現在完了形を表すために、”has”の後には動詞の過去分詞形が続きます。
問題 4
They spent hours __ the project requirements.
- a) defines
- b) define
- c) defining
- d) defined
解説: 正解は c) defining です。「spent hours」の後には動詞の現在分詞形が続きます。
問題 5
The committee was asked to __ the guidelines for the new policy.
- a) defines
- b) define
- c) defining
- d) defined
解説: 正解は b) define です。「asked to」の後には動詞の原形が続きます。