語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » Lv.4 » 【Desirable – 望ましい】

【Desirable – 望ましい】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「Desirable」は、ラテン語の「desiderabilis」から派生した英単語で、直訳すると「望ましい」という意味になります。語源の「desiderabilis」は、「切望できる」という意味の「desiderare」という動詞に由来しています。この動詞は、「de-」(離れる)+「sideris」(星)という語源から派生した単語で、「星を見る」または「願望を持つ」という意味があります。

類義語・反対語は?

【Desirable – 望ましい】の類義語には、favorable, pleasing, welcome, appealing, attractive,などがあります。反対語には、undesirable, unfavorable, unappealing, unattractiveなどがあります。

【Desirable – 望ましい】の意味は、一般的には「望ましい」「好ましい」という意味です。何かが良くて、取り入れたいというときに使います。反対に【Undesirable】は「望ましくない」という意味です。

似た単語で間違いやすい単語はありますか?

類似する単語として、”desperate”(絶望的な、必死な)が挙げられます。発音が似ていることもあり、間違いやすい場合がありますが、意味は異なります。

例文をいくつか教えてください

  1. It’s important to have a desirable product in order to succeed in the market.
    (市場で成功するためには望ましい製品を持つことが重要です。)
  2. The company offers many desirable benefits to its employees, such as flexible working hours and health insurance.
    (その企業は、柔軟な勤務時間や健康保険など、従業員に望ましい福利厚生を提供しています。)
  3. She found him very desirable and was excited to go out on a date with him.
    (彼女は彼をとても魅力的だと思い、彼とデートすることに興奮していました。)

コロケーション

  1. Desirable outcome – 望ましい結果
    「outcome」は「結果」や「アウトカム」といった意味で、何らかのプロセスや行動の結果として得られることを指します。「Desirable outcome」は望む結果や期待される結果を意味します。
  2. Desirable qualities – 望ましい資質
    人や物に期待される、または望まれる特性や性質を指します。
  3. Desirable location – 望ましい場所・好立地
    通常、不動産やビジネスの文脈で使用され、その場所が魅力的である、または多くの利点を持っていることを意味します。
  4. Desirable candidate – 望ましい候補者
    採用や選挙の文脈で使われることが多く、その候補者が要件や期待に合致していることを指します。
  5. Less desirable – あまり望ましくない
    何らかの特性や状況が望ましくない、または理想的でないことを示しています。

「Desirable outcome(望ましい結果)」というフレーズは、「outcome(結果)」という言葉を使って、あるプロセスや行動の結果として期待される、または望まれる結果を指します。この表現は、ポジティブな結果を求める状況でよく使用されます。

次に、「Desirable qualities(望ましい資質)」は、人や物に対して期待される、または望まれる特定の特性や性質を指します。これは、採用や人材評価の際などで、理想的な特性を示すために使われます。

「Desirable location(望ましい場所・好立地)」というフレーズは、不動産やビジネスの文脈で頻繁に使用され、その場所が魅力的である、もしくは多くの利点を持つことを意味します。例えば、交通の便が良い、周辺の施設が充実しているなどの理由で「望ましい場所」とされます。

「Desirable candidate(望ましい候補者)」は、採用プロセスや選挙などの文脈で使用され、その候補者が要件や期待に合致していることを意味します。つまり、そのポジションや役割に最も適しているとされる人物を指します。

最後に、「Less desirable(あまり望ましくない)」という表現は、何らかの特性や状況が理想的でない、または期待されるものではないことを示す際に使われます。

“Desirable outcome” refers to an outcome or result that is hoped for or expected as a result of some process or action. This phrase is often used when aiming for a positive result.

Next, “Desirable qualities” refer to specific characteristics or attributes that are expected or desired in a person or object. This is often used in contexts such as hiring or evaluating talent to indicate ideal traits.

“Desirable location” is a phrase frequently used in real estate or business contexts, meaning that a place is attractive or has many advantages. For example, it could refer to a place that is conveniently located or has many amenities nearby.

“Desirable candidate” is used in the context of hiring processes or elections, meaning that the candidate meets the requirements or expectations. In other words, it refers to the person considered most suitable for the position or role.

Lastly, “Less desirable” is used to indicate that some characteristic or situation is not ideal or does not meet expectations.

文法問題

問題 1

It is __ to have good communication skills in this job.

  • a) desirable
  • b) desires
  • c) desirably
  • d) desired

解説: 正解は a) desirable です。「望ましい」を意味する形容詞が適切です。

問題 2

The house is in a very __ location near the park.

  • a) desirably
  • b) desirable
  • c) desires
  • d) desired

解説: 正解は b) desirable です。「望ましい」を意味する形容詞が適切です。

問題 3

A __ outcome would be to finish the project ahead of schedule.

  • a) desirably
  • b) desirable
  • c) desires
  • d) desired

解説: 正解は b) desirable です。「望ましい」を意味する形容詞が適切です。

問題 4

He possesses many __ qualities that make him a good leader.

  • a) desirable
  • b) desires
  • c) desirably
  • d) desired

解説: 正解は a) desirable です。「望ましい」を意味する形容詞が適切です。

問題 5

In order to be __, candidates should have at least five years of experience.

  • a) desirably
  • b) desirable
  • c) desires
  • d) desired

解説: 正解は b) desirable です。「望ましい」を意味する形容詞が適切です。