派生語・語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » Lv.5 » 【 confess – 告白する】

【 confess – 告白する】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「confess」の語源は、ラテン語の「confiteri」から派生しています。元々は「完全に認める」という意味を持っており、ラテン語の「con-」(完全に)と「fateri」(認める)が組み合わさった形です。

この単語は、英語で「罪や過ちを告白する」という意味で使われます。また、心の中の思いや感情を素直に認めるという意味でも用いられます。由来としては、キリスト教の告解の概念に由来しているとされています。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語

  1. Admit: 認める、承認する
  2. Acknowledge: 認める、受け入れる
  3. Own up: 自白する、素直に認める
  4. Avow: 公言する、明言する

反対語

  1. 「deny」(否定する)
  2. 「refute」(反論する)

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Confuse: 混乱させる、困惑させる
  2. Confer: 協議する、相談する
  3. Consent: 同意する、承諾する
  4. Concern: 心配する、関心を持つ

この単語にまつわるエピソードなどはありますか?

「confess」にまつわる有名なエピソードとしては、キリスト教の宗教的な行為である告解(confession)があります。告解は、信者が自らの罪や過ちを神に告白し、悔い改めを行うことを指します。キリスト教の信仰体系では、告白が罪を赦されるための重要な要素とされています。

また、文学や映画などのフィクション作品においても、「confess」は重要なプロット要素として使われることがあります。キャラクターが秘密を告白したり、真実を明かしたりする場面は、物語の展開や感情の描写において重要な役割を果たします。

これらのエピソードは、「confess」の意味や重要性を強調し、人間の内面や個人の成長に関連するテーマを探求するものです。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. He confessed his love for her in a heartfelt letter.
    (彼は心からの手紙で彼女に愛を告白した。)
  2. The suspect confessed to the crime during the police interrogation.
    (容疑者は警察の取り調べ中に犯罪を自白した。)
  3. She couldn’t bear the guilt any longer and decided to confess her mistake to her parents.
    (彼女は罪の意識に耐えられず、自分の間違いを両親に告白することに決めた。)
  4. The priest urged the congregation to confess their sins and seek forgiveness.
    (司祭は信徒たちに罪を告白し、赦しを求めるように促した。)
  5. After years of keeping it a secret, he finally mustered the courage to confess the truth.
    (何年もの間、秘密にしてきた彼はついに勇気を出して真実を告白した。)

【 confess – 告白する】のコロケーション

  1. confess a secret (秘密を告白する): 人が抱えている秘密や隠された事実を他の人に打ち明けること。
  2. confess a crime (罪を告白する): 犯罪や違法行為を自ら認めて、それを他者に告白すること。
  3. confess feelings (感情を告白する): 恋愛関係や友情など、自分の内側の感情を他者に伝えること。
  4. confess guilt (罪悪感を告白する): 自分が犯した過ちや誤りに対する罪悪感を他者に打ち明けること。
  5. confess to a priest (神父に告白する): キリスト教の懺悔の儀式の一環として、神父に自分の罪を告白し、許しを求めること。
  6. confess under pressure (圧力の下で告白する): 質問や追及を受けた結果、やむを得ず真実を告白すること。
  7. confess to a friend (友達に告白する): 信頼できる友人に対して、自分の心の中にあることを打ち明けること。
  8. confess openly (公然と告白する): 遠慮や隠し事なく、率直に自分の感情や思いを語ること。
  9. confess reluctantly (渋々告白する): 本来ならば隠したい事実や感情を、渋々ながらも告白すること。
  10. confess a mistake (間違いを告白する): 自分が犯した誤りやミスを他者に対して認め、それを話すこと。

文法問題

問題 1

He decided to __ his love for her.

  • a) confesses
  • b) confess
  • c) confessed
  • d) confessing

解説: 正解は b) confess です。「decided to」の後には動詞の原形が続きます。

問題 2

She __ to the crime after several hours of questioning.

  • a) confesses
  • b) confess
  • c) confessed
  • d) confessing

解説: 正解は c) confessed です。過去の出来事を表すために過去形が適切です。

問題 3

The suspect is __ to the police right now.

  • a) confesses
  • b) confess
  • c) confessed
  • d) confessing

解説: 正解は d) confessing です。「is」の後には動詞の現在分詞形が続きます。

問題 4

They __ their mistakes and promised to do better.

  • a) confesses
  • b) confess
  • c) confessed
  • d) confessing

解説: 正解は b) confess です。「they」は複数形なので、動詞の原形が適切です。

問題 5

He finally __ his guilt in front of everyone.

  • a) confesses
  • b) confess
  • c) confessed
  • d) confessing

解説: 正解は c) confessed です。過去の出来事を表すために過去形が適切です。