派生語・語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » Lv.5 » 【 clause – 条項、節】

【 clause – 条項、節】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「clause」の語源は、ラテン語の「clausula」から派生しています。元のラテン語の意味は「閉じられたもの」「結びつけられたもの」という意味でした。

「clausula」は、ラテン語の動詞「claudere」(閉じる、結ぶ)から派生した名詞です。この動詞は、物を閉じる行為や状態を表現するために使用されます。

英語の「clause」という言葉は、このラテン語の名詞から派生して使われるようになりました。現代の英語では、文や文章の一部であり、意味を持つ完結した表現の一部を指す言葉として使用されます。

したがって、「clause」はラテン語の「clausula」を経て英語に取り入れられた単語であり、条項や節を意味する名詞として使われています。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語

  1. Provision: 条項、規定、供給
  2. Article: 条項、項目、記事
  3. Stipulation: 条件、規定、合意事項
  4. Subsection: 条項、節、小項目
  5. Paragraph: 段落、節、項

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Claus: 「Claus」は名前や姓として使われることがありますが、「clause」とは異なる単語です。つづりや発音が似ているため、混同されることがあります。
  2. Cause: 「cause」は「原因」「理由」という意味の名詞です。発音が似ているため、「clause」と混同されることがありますが、意味や用法は異なります。
  3. Close: 「close」は「閉じる」「終わる」という意味の動詞や形容詞です。つづりや発音が似ているため、「clause」と混同されることがありますが、意味や用法は異なります。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The contract includes a confidentiality clause that prohibits the sharing of sensitive information.
    (その契約には機密保持条項が含まれており、機密情報の共有を禁止しています。)
  2. In the second clause of the agreement, it states the termination conditions and notice period.
    (合意書の第2条には、解約条件と通知期間が記載されています。)
  3. The defendant argued that the exclusion clause in the contract released them from liability.
    (被告は、契約の免責条項によって彼らの責任が解放されたと主張しました。)
  4. The dependent clause provides additional information about the main subject of the sentence.
    (従属節は、文の主題に関する追加情報を提供します。)
  5. To comply with the law, the company added an anti-discrimination clause to its employment contracts.
    (法律を遵守するため、会社は雇用契約書に差別禁止条項を追加しました。)

【 clause – 条項、節】のコロケーション

  1. contract clause – 契約条項 契約文書に含まれる、特定の条件や規定を表します。
  2. escape clause – 逃れ条項 契約や合意から抜け出すことを可能にする特定の条件を指します。
  3. clause in a sentence – 文の節 文法的な文脈で、主語と述語を含む文の一部を表します。
  4. independent clause – 独立節 単独で完全な文として機能する節を意味します。
  5. dependent clause – 従属節 単独では完全な文として機能しない節で、他の節に依存するものを指します。

文法問題

1. The contract includes a ( ) that allows either party to terminate the agreement with 30 days’ notice.

  • (A) clause
  • (B) clauses
  • (C) clausal
  • (D) claused

解答: (A) clause

解説: clause は「条項、節」という意味の名詞です。ここでは、契約書に30日前の通知で契約を終了できる「条項」が含まれているという文脈に合致します。

2. The sentence “When I arrived at the station, the train had already left” contains a dependent ( ).

  • (A) clause
  • (B) clauses
  • (C) clausal
  • (D) claused

解答: (A) clause

解説: clause は「節」という意味の名詞です。ここでは、”When I arrived at the station” が従属「節」であるという文脈に合致します。

3. The grammar teacher explained the difference between independent and dependent ( ).

  • (A) clause
  • (B) clauses
  • (C) clausal
  • (D) claused

解答: (B) clauses

解説: clause は「節」という意味の名詞です。ここでは、文法の先生が独立「節」と従属「節」の違いを説明したという文脈に合致します。複数形の clauses が適切です。

4. The lawyer carefully reviewed the ( ) of the contract before advising her client to sign it.

  • (A) clause
  • (B) clauses
  • (C) clausal
  • (D) claused

解答: (B) clauses

解説: clause は「条項」という意味の名詞です。ここでは、弁護士は契約書の複数の「条項」を注意深く確認してから、依頼人に署名するようアドバイスしたという文脈に合致します。複数形の clauses が適切です。

5. The ( ) in the law that prohibits discrimination based on race or gender is essential for a fair society.

  • (A) clause
  • (B) clauses
  • (C) clausal
  • (D) claused

解答: (A) clause

解説: clause は「条項」という意味の名詞です。ここでは、人種や性別による差別を禁止する法律の「条項」は、公正な社会にとって不可欠であるという文脈に合致します。