語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » ☆中級単語 » 【decorum – 礼儀正しさ】

【Decorum – 礼儀正しさ】という単語の語源とか由来を知っていますか?

“Decorum”という単語は、ラテン語の「decorum」から派生しており、これは「適切さ」や「礼儀」を意味します。これはさらに、「decor」から来ていることが示唆されています。これは「美しさ」や「優雅さ」と訳され、社会的な状況やコンテキストにおいて適切かつ礼儀正しい行動を指すために使われます。したがって、「decorum」は、特定の状況や社会的な場において期待される振る舞いや礼儀正しさの基準を指し示す言葉として発展しました。この単語は、行動や態度が一般的に受け入れられる美的または倫理的な基準に合致していることを示すために使われます。

The word “Decorum” originates from the Latin term “decorum,” which means “appropriateness” or “politeness.” This is further suggested to come from “decor,” which translates to “beauty” or “grace,” used to denote proper and polite behavior in social situations or contexts. Thus, “decorum” evolved as a term indicating the standards of behavior or politeness expected in specific situations or social settings. The word is used to signify that actions or attitudes conform to the generally accepted aesthetic or ethical standards.

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語

  1. Politeness – 礼儀
  2. Propriety – 礼節
  3. Etiquette – エチケット
  4. Courtesy – 礼儀正しさ
  5. Civility – 礼儀正しい行動

反対語

  1. Rudeness – 無礼
  2. Impropriety – 不適切
  3. Indecorum – 不作法
  4. Disrespect – 不敬
  5. Incivility – 無礼な行動

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Demeanor – 振る舞い、行動様式。”decorum”と似ていますが、”demeanor”は個人の振る舞いや外見の全般的な様子を指し、必ずしも礼儀正しさに限定されません。
  2. Etiquette – エチケット、礼儀作法。これは”decorum”と非常に近い意味合いを持ちますが、”etiquette”はより具体的な社会的規範やマナーのルールを指すことが多いです。
  3. Propriety – 礼節、適切さ。”decorum”と同様に適切な行動を示しますが、”propriety”は行動や言動が社会的に受け入れられる範囲に合っているかどうかに焦点を当てることがあります。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

The attendees at the formal event maintained the utmost decorum throughout the evening.
(フォーマルなイベントに参加した人々は、夜の間ずっと最高の礼儀作法を保ちました。)

It is important for diplomats to adhere to the rules of decorum during diplomatic negotiations.
(外交官は外交交渉中に礼儀作法のルールに従うことが重要です。)

The teacher reminded the students about the importance of decorum in the classroom, emphasizing the need for respect and attentiveness.
(教師は教室での礼儀作法の重要性を生徒たちに思い出させ、尊重と注意が必要であることを強調しました。)

The wedding ceremony was conducted with elegance and decorum, reflecting the couple’s refined taste.
(結婚式は優雅さと礼儀作法を持って執り行われ、夫婦の洗練されたセンスを表していました。)

Despite the heated debate, the members of the committee managed to maintain a level of decorum and respect for differing opinions.
(激しい議論にもかかわらず、委員会のメンバーは礼儀作法を保ち、異なる意見に対する尊重を守りました。)

【decorum – 礼儀正しさ】のコロケーション

  1. Maintain decorum – 礼儀正しさを保つ
    • 社会的な場面や公の場において、適切な行動や態度を保ち続けることを意味します。礼儀を守り、周囲に対して敬意を示す行動を取ることが強調されます。
  2. Sense of decorum – 礼儀正しさの感覚
    • 個人が社会的な状況において適切な行動をとることの重要性を理解し、それに従う能力や意識を指します。この表現は、人が礼儀知らずの行動を避けるための内なるガイドラインを持っていることを示しています。
  3. Lack of decorum – 礼儀正しさの欠如
    • 社会的な場面で適切ではない、または不適切な行動や言動をすること。この表現は、人が期待される社会的なマナーや礼儀を守っていない状況を指摘する際に使われます。
  4. Social decorum – 社会的な礼儀正しさ
    • 社会的な場面や集まりにおいて守られるべきマナーや礼儀のルールを指します。この用語は、特定の文化や社会における行動規範や礼儀作法を強調します。
  5. Breach of decorum – 礼儀正しさの違反
    • 社会的に受け入れられている行動規範や礼儀作法に反する行動を取ること。この表現は、公の場での不適切な行動や言動が問題となった場合に使用されます。

“decorum”(礼儀正しさ)は、社会的な場や公の場における適切な行動や態度に関連する概念です。この単語を用いた一般的なコロケーションには、特定の状況でのマナーや礼儀を守ることの重要性が反映されています。

「Maintain decorum」(礼儀正しさを保つ)は、個人が社会的な状況において適切な行動や態度を保ち続けることの大切さを示します。この行為は、周囲への敬意を表し、秩序を維持するために不可欠です。

「Sense of decorum」(礼儀正しさの感覚)は、個人が持つ、社会的な場面において適切な行動をとることの重要性を内面から理解し、それに従う能力や意識を指します。これは、人々が自然に礼儀を守るよう促す内なるガイドです。

「Lack of decorum」(礼儀正しさの欠如)は、期待される社会的なマナーや礼儀を守らない状況を指摘します。これは、不適切な行動や言動が社会的な場で問題となることを示しています。

「Social decorum」(社会的な礼儀正しさ)は、集まりや社会的な場における行動規範や礼儀作法を指し、特定の文化や社会における慣習や規範を強調します。

「Breach of decorum」(礼儀正しさの違反)は、公の場での不適切な行動や言動が社会的な規範に反していることを示します。これは、公共の場での振る舞いに関する規則や期待を破る行為を指します。

これらのコロケーションは、「decorum」が社会的なマナーや礼儀に対する理解と遵守の重要性を強調していることを示しています。社会的な状況における適切な振る舞いや礼儀正しさを維持することは、秩序と相互の敬意を確保するために重要です。

The term “decorum” relates to appropriate behavior and attitudes in social and public situations. Common collocations with this word reflect the importance of adhering to manners and etiquette in specific contexts.

“Maintain decorum” emphasizes the importance of individuals continuing to exhibit proper behavior and attitudes in social situations. This action is crucial for showing respect to others and maintaining order.

“Sense of decorum” refers to an individual’s internal understanding and ability to act appropriately in social situations. It serves as an inner guide that naturally encourages people to adhere to manners.

“Lack of decorum” points out situations where the expected social manners and etiquette are not being followed. It highlights problems arising from inappropriate behavior or speech in social settings.

“Social decorum” denotes the rules of conduct and etiquette in gatherings and social places, emphasizing the customs and norms of specific cultures and societies.

“Breach of decorum” indicates actions in public places that go against social norms and expectations. It pertains to acts that violate the rules or expectations regarding behavior in public spaces.

These collocations show that “decorum” underscores the importance of understanding and complying with social manners and etiquette. Maintaining appropriate behavior and politeness in social situations is crucial for ensuring order and mutual respect.

文法問題: “decorum” (礼儀正しさ)

  1. 品詞と使い方: The diplomat was known for his impeccable _________, always maintaining a professional demeanor.
    (A) decorum
    (B) decorously
    (C) decorous
    (D) decorate

    解答と解説: (A) decorum 空欄には主語 (diplomat) の性質を説明する名詞が必要です。decorum は「礼儀正しさ」という意味の名詞で、文法的に正しいです。
  2. 形容詞形: The guests were expected to behave in a _________ manner during the formal dinner.
    (A) decorum
    (B) decorously
    (C) decorous
    (D) decorate

    解答と解説: (C) decorous 空欄には名詞 manner を修飾する形容詞が必要です。decorous は「礼儀正しい」という意味の形容詞です。
  3. 副詞形: The children were taught to speak _________ to their elders.
    (A) decorum
    (B) decorously
    (C) decorous
    (D) decorate

    解答と解説: (B) decorously 空欄には動詞 speak を修飾する副詞が必要です。decorously は「礼儀正しく」という意味の副詞です。
  4. 反意語: The comedian’s _________ jokes offended many in the audience.
    (A) decorous
    (B) indecorous
    (C) decorum
    (D) decorate解答と解説: (B) indecorous 文脈から、空欄には decorous の反意語が入ることがわかります。indecorous は「不作法な」「品のない」という意味なので、適切です。
  5. 文脈に合った形: The lack of _________ at the meeting led to chaos and disorder.
    (A) decorum
    (B) decorously
    (C) decorous
    (D) decorate

    解答と解説: (A) decorum 空欄には主語 (lack) の目的語となる名詞が必要です。decorum は「礼儀正しさ」という意味の名詞で、ここでは「礼儀正しさの欠如」という意味で使われています。