Contest

(名) /ˈkɒntest/ 競技会、争い

(動) /kənˈtest/ 〜に異議を唱える、〜を争う

(名詞) 競技や競争のイベント、または闘争。(動詞) 何かに異議を唱えること、または何かを得ようと争うこと。

「ゴールを目指すレースのように、contest は競争心と技能を引き出します」

📚 意味と用法

contest は、名詞と動詞の両方で使われ、発音によって意味が区別されます。名詞 (発音: /ˈkɒntest/) としては、競技会、コンテスト、コンクールなどの競争イベントや、(権力や勝利などをめぐる) 争い、闘争を指します。動詞 (発音: /kənˈtest/) としては、(決定、主張、遺言などに) 異議を唱える、不服を申し立てることや、(地位、賞金、選挙などを) 争う、競うことを意味します。

名詞: 競技会、コンテスト

She won first prize in the photography contest.

(彼女は写真コンテストで一等賞を受賞した。)

名詞: 争い、闘争

It was a fierce contest for the leadership role.

(それは指導者の役割を巡る激しい争いだった。)

動詞: 異議を唱える

They decided to contest the validity of the will.

(彼らはその遺言の有効性に異議を唱えることにした。)

動詞: 〜を争う

Several candidates are contesting the seat in the upcoming election.

(数名の候補者が来る選挙でその議席を争っている。)

🕰️ 語源と歴史

「Contest」の語源は、ラテン語の動詞「contestari」です。これは「共に」を意味する接頭辞「con-」と、「証人」を意味する「testis」から成り、「証人を呼び出す」「(訴訟などを)起こす」という意味でした。

元々は法的な文脈で、訴訟を起こしたり証人を立てて争ったりすることを示していました。この「争う」「異議を唱える」という意味が、現代英語の動詞の意味の核となっています。

名詞としての「争い」「闘争」、そして「競技会」「コンテスト」という意味は、この「他者と争う」という動詞の概念から発展したものです。当初は法廷闘争や真剣な争いを指したかもしれませんが、次第にゲームやスポーツなどの競争全般を指すようになりました。

LATIN (contestari)
(con- “together” + testis “witness”)
FRENCH (contester) / LATIN
ENGLISH (contest)

📋 品詞と関連語

Contest の品詞

名詞: 競技会、コンテスト、争い

  • 発音: /ˈkɒntest/
  • 複数形: contests

動詞: 〜に異議を唱える、〜を争う

活用形 英語 発音
原形 contest /kənˈtest/
三単現 contests /kənˈtests/
過去/過去分詞 contested /kənˈtestɪd/
現在分詞 contesting /kənˈtestɪŋ/

関連語

  • Contestant (名詞) – 競技者、コンテスト参加者
    There were over 100 contestants in the marathon.
  • Contestable (形容詞) – 異議を唱えることができる、争う余地のある
    The judge’s decision is contestable.
  • Uncontested (形容詞) – 異議のない、争いのない
    He won the election uncontested.
  • Contestation (名詞) – 異議申し立て、論争
    The issue led to widespread public contestation.

🔄 類義語

名詞 (競技会/争い):

competition
match
tournament
game
struggle
dispute

動詞 (異議を唱える/争う):

challenge
dispute
oppose
question
compete for
vie for

⚡ 反対語 (文脈による)

名詞 (競技会/争い):

agreement
cooperation
harmony
peace

動詞 (異議を唱える/争う):

accept
agree
approve
concede
yield
surrender

混同しやすい単語

Contest (名詞 /ˈkɒntest/) と Context (/ˈkɒntekst/, 文脈、状況): 発音が似ているため注意が必要です。Contest は競争や争いを意味しますが、Context は物事の背景や状況を指します。

💬 実践的な例文

1

(名詞: 競技会) The annual speech contest will be held next month.

毎年のスピーチコンテストは来月開催されます。

状況: 学校や地域でのイベント
2

(名詞: 争い) The division of the property led to a bitter contest among the siblings.

財産分与は、兄弟姉妹の間で激しい争いを引き起こした。

状況: 相続や権利に関する対立
3

(動詞: 異議を唱える) He intends to contest the accuracy of the reported figures.

彼は報告された数値の正確性に異議を唱えるつもりだ。

状況: データや報告内容への不服申し立て
4

(動詞: 争う) Both candidates are vigorously contesting the marginal seat.

両候補者はその僅差の議席を激しく争っている

状況: 選挙戦での競争
5

(形容詞: 争いのない) The motion was passed uncontested by the committee members.

その動議は委員会のメンバーによって異議なく可決された。

状況: 全会一致や反対がない決定

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. My daughter won the first prize in the school’s drawing ________.

context
contest
contract
contact

解説:

学校の絵画「コンテスト(競技会)」で一等賞を取ったという文脈です。名詞「contest」 (/ˈkɒntest/) が適切です。

2. The losing candidate announced that he would ________ the election results.

accept
contest
celebrate
ignore

解説:

落選した候補者が選挙結果に「異議を唱える」と発表した状況です。動詞「contest」 (/kənˈtest/) が適切です。

3. The final game was a thrilling ________ that went into overtime.

agreement
contest
discussion
party

解説:

決勝戦が延長戦にもつれ込むスリリングな「試合(競争)」であったことを示します。名詞「contest」 (/ˈkɒntest/) が適切です。

4. Each ________ must submit their application form by Friday.

context
contestant
conclusion
proposal

解説:

各「参加者」が金曜日までに申込書を提出する必要があるという文脈です。「contest」の関連名詞「contestant」が適切です。

5. Since no one else ran against her, her election was ________.

contested
uncontested
contestable
contest

解説:

他に誰も立候補しなかったため、彼女の当選は「無競争の(争いのない)」ものであったことを示します。「contest」の関連形容詞「uncontested」が適切です。