派生語・語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » Lv.4 » 【 prompt – 迅速な、促す】

【 prompt – 迅速な、促す】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「prompt」は、ラテン語の「promptus」から派生した単語です。元々の意味は「準備ができている」や「速やかな行動ができる」という意味でした。さらに英語に取り入れられ、現在では「迅速な」という意味や「即座の行動を促す」という意味で使われています。

この単語は行動や反応が迅速であることを強調するために使用されます。また、他の人を促すことや助けることに関連しても使用されます。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. Quick (迅速な)
  2. Immediate (即座の)
  3. Swift (素早い)
  4. Expedite (迅速に進める)
  5. Speedy (速い)

反対語:

  1. Delayed (遅れた)
  2. Procrastinate (先延ばしする)
  3. Slow (遅い)
  4. Linger (ぐずぐずする)
  5. Hesitate (ためらう)

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

「prompt」に類似した間違いやすい単語はありませんが、注意が必要な関連語として「promptly」があります。この単語は「prompt」の副詞形であり、迅速に、すぐにという意味を持ちます。しかし、注意が必要なのは、「promptly」は「prompt」と同じ意味ではないということです。単語の形が似ているため、混同されることがありますが、意味や使われ方が異なるため注意が必要です。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The teacher prompted the students to complete their assignments before the deadline. (先生は生徒に締め切り前に課題を仕上げるよう促した。)
  2. The reminder prompt on my phone reminded me to buy groceries on my way home. (携帯のリマインダーが帰り道に食料品を買うように促してくれた。)
  3. The coach prompted the team to give their best performance in the upcoming match. (コーチはチームに次の試合で最高のパフォーマンスを発揮するよう促した。)
  4. The presenter used visual cues to prompt the audience’s engagement during the presentation. (プレゼンターは視覚的な合図を使って、聴衆の関与を促した。)
  5. The prompt response from customer service resolved my issue quickly and efficiently. (顧客サービスからの迅速な対応で私の問題が迅速かつ効率的に解決された。)

【 prompt – 迅速な、促す】のコロケーション

  1. Prompt action/response(迅速な行動/返答)
    • 速やかに行われる行動や返答を意味します。
  2. Prompt reply(即座の返信)
    • すぐに行われる返信や返答を指します。
  3. Prompt attention(即時の注意)
    • 何かがすぐに注意を引くこと、または速やかな対応を意味します。
  4. Prompt service(迅速なサービス)
    • 速やかに提供されるサービスを指します。
  5. Prompt payment(即時の支払い)
    • すぐに行われる支払いを意味します。
  6. Prompt delivery(迅速な配送)
    • 商品や郵便物などが速やかに配送されることを指します。
  7. Prompt decision(即座の決定)
    • すぐに行われる決定や結論を意味します。
  8. Prompt intervention(迅速な介入)
    • 速やかに行われる介入や干渉を指します。
  9. Prompt assistance(即時の支援)
    • すぐに提供される支援や援助を意味します。
  10. Prompt action is required(迅速な行動が必要)
    • 何かをするために速やかな行動が求められる状況を指します。

Prompt action/response(迅速な行動/返答)」とは、速やかに行われる行動や返答を意味します。何かが起こったときに、すぐに対応することを指します。

次に「Prompt reply(即座の返信)」についてです。これは、すぐに行われる返信や返答を指します。メッセージや問い合わせに対して、迅速に返事をすることを意味します。

Prompt attention(即時の注意)」とは、何かがすぐに注意を引くこと、または速やかな対応が求められる状態を意味します。問題やリクエストに対してすぐに注意を払うことです。

Prompt service(迅速なサービス)」は、速やかに提供されるサービスを指します。顧客やクライアントに対して、待たせることなく迅速にサービスを提供することです。

Prompt payment(即時の支払い)」とは、すぐに行われる支払いを意味します。請求書や料金に対して、遅れずに支払うことを指します。

Prompt delivery(迅速な配送)」は、商品や郵便物などが速やかに配送されることを指します。注文された品物が迅速に届けられる状態を意味します。

Prompt decision(即座の決定)」とは、すぐに行われる決定や結論を意味します。状況に応じて迅速に決断を下すことを指します。

Prompt intervention(迅速な介入)」とは、速やかに行われる介入や干渉を指します。問題や状況に対してすぐに介入することです。

Prompt assistance(即時の支援)」は、すぐに提供される支援や援助を意味します。助けやサポートが速やかに提供される状態を指します。

最後に「Prompt action is required(迅速な行動が必要)」についてですが、これは何かをするために速やかな行動が求められる状況を指します。何かの対応や処置をすぐに行う必要があるということです。

Prompt action/response refers to actions or replies that are carried out swiftly. It indicates a need to address something immediately when it happens.

Next, let’s talk about Prompt reply. This means a response or reply that is given right away. It involves replying quickly to messages or inquiries.

Prompt attention means something that immediately captures attention or requires swift action. It refers to quickly addressing issues or requests.

Prompt service refers to services that are provided without delay. It means offering services to customers or clients in a timely manner.

Prompt payment means payments made immediately. It involves settling invoices or fees without delay.

Prompt delivery refers to the quick delivery of goods or mail. It means that ordered items are delivered promptly.

Prompt decision means decisions or conclusions made quickly. It involves making decisions swiftly in response to situations.

Prompt intervention refers to interventions or actions taken without delay. It involves quickly stepping in to address problems or situations.

Prompt assistance means support or help provided immediately. It refers to offering aid or assistance swiftly.

Finally, Prompt action is required indicates a situation where immediate action is necessary. It means there is a need to act quickly in response to something.

文法問題

問題 1

Her __ response to the email showed her efficiency and dedication to the job.

  • a) prompt
  • b) slow
  • c) vague
  • d) careless

解説: 正解は a) prompt です。「迅速な、促す」という意味が文脈に合います。

問題 2

The teacher used a series of questions to __ the students to think more deeply about the topic.

  • a) prompt
  • b) ignore
  • c) confuse
  • d) withdraw

解説: 正解は a) prompt です。「促す、刺激する」という意味が文脈に合います。

問題 3

The customer service representative provided a __ reply to the complaint, resolving the issue quickly.

  • a) prompt
  • b) delayed
  • c) disorganized
  • d) irrelevant

解説: 正解は a) prompt です。「迅速な」という意味が文脈に合います。

問題 4

The unexpected question seemed to __ him into giving a more honest answer.

  • a) prompt
  • b) hinder
  • c) ignore
  • d) confuse

解説: 正解は a) prompt です。「促す」という意味が文脈に合います。

問題 5

The __ action taken by the emergency team saved lives during the crisis.

  • a) prompt
  • b) tardy
  • c) inefficient
  • d) careless

解説: 正解は a) prompt です。「迅速な」という意味が文脈に合います。