「重い荷物のように、impose は義務や負担を課すことを表します」

📚 意味と用法

impose は、「(義務・税金・罰金・規則などを)課す、負わせる」、「(意見・考え・信条などを)押し付ける」という意味を持つ動詞です。通常、「impose A on B」の形で、「A(課されるもの)を B(課される対象)に課す/押し付ける」のように使われます。また、「impose on/upon someone」で「(人)に(負担や迷惑を)かける、つけこむ」という意味もあります。

税金や規則を課す

The government decided to impose a new tax on sugary drinks.

(政府は加糖飲料に新しい税金を課すことを決定した)

意見や考えを押し付ける

Don’t try to impose your beliefs on others.

(自分の信条を他人に押し付けようとするな)

迷惑をかける (impose on)

I hope I’m not imposing on you by staying for dinner.

(夕食までいてご迷惑をおかけしていなければ良いのですが)

🕰️ 語源と歴史

「Impose」の語源は、ラテン語の動詞「imponere」です。これは「上に置く」「課する」「負わせる」という意味を持ちます(接頭辞「in-」(上に、中に)+「ponere」(置く))。「Position」(位置)や「Component」(構成要素)なども同じ「ponere」から派生しています。

これがフランス語の「imposer」となり、「(税金などを)課す」「押し付ける」という意味で使われました。

16世紀に英語に取り入れられ、ラテン語やフランス語の意味を引き継ぎ、「(権威によって)義務や負担を課す」「意見などを押し付ける」という中心的な意味で使われています。

LATIN
(imponere)
(in- + ponere)
FRENCH
(imposer)
MODERN ENGLISH

📋 活用形と派生語

Impose の活用形

活用形 英語 発音
原形 impose ɪmˈpəʊz
三人称単数現在形 imposes ɪmˈpəʊzɪz
過去形 imposed ɪmˈpəʊzd
過去分詞 imposed ɪmˈpəʊzd
現在分詞 imposing ɪmˈpəʊzɪŋ

派生語と関連語

  • Imposition (名詞) – 課すこと、賦課、負担、押し付け
    The imposition of new taxes caused public protest.
  • Imposing (形容詞) – 堂々とした、印象的な、威圧的な (※動詞imposeの意味とは異なる)
    The castle was an imposing sight on the hilltop.
  • Imposter/Impostor (名詞) – 詐称者、なりすまし
    He claimed to be a doctor, but he was an impostor.

🔄 類義語

levy (税金などを課す)
inflict (苦痛などを与える、課す)
force (upon) (強制する、押し付ける)
dictate (命令する、押し付ける)
foist (upon) (押し付ける、つかませる)
prescribe (規定する、指示する)

類義語のニュアンスの違い

impose 権威や力によって義務・負担・意見などを課す/押し付ける。
levy 主に税金や料金を法的に「課す」。
force 物理的または精神的な力で「強制する」。より直接的な強制力。
inflict 苦痛や損害などを一方的に「与える、負わせる」。

⚡ 反対語・対照的な表現

lift (制限などを解除する)
remove (取り除く)
withdraw (撤回する)
cancel (取り消す)
relieve (of) (負担などを軽減する)
lighten (負担などを軽くする)

注意点

課された税金や制限を「解除する」という意味で「lift」などが反対の状況を表します。意見の押し付けに対しては、「accept」(受け入れる)や「respect」(尊重する)などが対照的な行動になります。

💬 実践的な例文

1

The judge imposed a heavy fine on the company for polluting the river.

裁判官は川を汚染したその会社に重い罰金を科しました。

用法: 罰金を課す
2

Parents should not impose their own career ambitions on their children.

親は自分自身のキャリアの野望を子供に押し付けるべきではありません。

用法: 意見や期待を押し付ける
3

Strict regulations were imposed on the banking industry after the financial crisis.

金融危機の後、銀行業界には厳しい規制が課せられました。

用法: 規則を課す (受動態)
4

I don’t want to impose on your hospitality any longer.

これ以上あなたのおもてなしにつけこみたく(迷惑をかけ)たくありません。

用法: 迷惑をかける (impose on)
5

The manager imposed tight deadlines on the project team.

マネージャーはプロジェクトチームに厳しい締め切りを課しました。

用法: 義務や負担を課す

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. The government plans to ________ stricter limits on pollution from factories.

lift
impose
remove
accept

解説:

政府が工場からの汚染に対してより厳しい制限を「課す」ことを計画している、という意味です。「impose」が正解です。「lift」「remove」は解除する、取り除くという意味、「accept」は受け入れるという意味です。

2. I didn’t want to ________ on their private conversation, so I left the room.

force
levy
impose
dictate

解説:

彼らの私的な会話に「割り込む、迷惑をかける」ことをしたくなかったので部屋を出た、という意味です。「impose on」で「~に迷惑をかける、つけこむ」という意味になります。「impose」が正解です。

3. The new law will ________ heavy penalties on companies that violate environmental regulations.

relieve
cancel
impose
withdraw

解説:

新しい法律が、環境規制に違反した企業に重い罰則を「課す」ことになる、という意味です。「impose」が正解です。他の選択肢は罰則を取り除く、または軽減する意味になります。

4. It’s wrong to ________ your personal views on everyone else.

accept
respect
impose
share

解説:

個人的な見解を他のすべての人に「押し付ける」のは間違っている、という意味です。「impose A on B」の形で使われます。「impose」が正解です。「accept」(受け入れる)、「respect」(尊重する)、「share」(共有する)は意味が異なります。

5. The ________ of martial law restricted people’s freedom of movement.

impose
imposing
imposition
imposter

解説:

戒厳令の「施行」または「発令」(課すこと)が人々の移動の自由を制限した、という意味です。名詞形が必要です。「imposition」が正解です。「impose」は動詞、「imposing」は形容詞(堂々とした)、「imposter」は詐称者を意味します。