語源・類義語・反対語・例文
【 ratio – 比率、比例】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「ratio」の語源は、ラテン語の「ratus」から派生しています。元々、「ratus」は「計算された」や「考えられた」という意味でした。この単語は、何かを比較し、評価するために使用されることが一般的で、特に数値的な比較に関連しています。英語の「ratio」は、比較や比率を示す際に広く使用される単語として、その起源を持っています。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語:
- proportion(プロポーション)- 比率、割合という意味で、2つの要素の相対的な関係を表現します。一方の要素が他方に対してどの程度の割合で存在するかを示します。
- rate(レート)- 比率、速度という意味で使用されます。一定の時間や量に対しての変化の割合や速度を表現します。
反対語:
- imbalance(イムバランス)- 不均衡、バランスの崩れという意味です。比率や比例が取れていない状態や、不均衡な関係を指します。
- arbitrary(アービトラリー)- 恣意的な、任意のという意味です。比率や比例がない、あるいは特定の基準に基づいていない状態を表現します。
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
「ratio – 比率、比例」と類似して間違いやすい単語としては、「ration(レーション)」や「rapture(ラプチャー)」があります。
「ration」は「配給する」「割り当てる」という意味で、特定の量や資源を一定の割合で分配することを指します。一方、「ratio」は比率や比例を表すため、意味が異なります。
「rapture」は「熱狂」「喜び」という意味であり、非常に強い感情や喜びを表現します。一方、「ratio」は数値や量の関係性を指し、異なる概念です。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The ratio of sugar to flour in this recipe is 1:2.
このレシピの砂糖と小麦粉の比率は1:2です。 - A class with a male to female ratio of 50:50 can be said to have a balanced gender distribution.
男女の比率が50:50であるクラスは、ジェンダーバランスが取れていると言えます。 - An increasing profit ratio within a company’s earnings is a good sign.
企業の収益の中で、利益の比率が増加しているのは良い兆候です。 - The ratio of elderly people in the city’s population is rising, leading to a higher demand for welfare facilities.
その都市の人口における高齢者の比率が上昇しているため、福祉施設の需要が高まっています。 - The sales ratio of eco-friendly cars is increasing year by year, indicating a shift in consumer awareness.
環境に優しい車の販売比率が年々増加しており、消費者の意識の変化が見られます。
【 ratio – 比率、比例】のコロケーション
- Ratio of X to Y (XとYの比率): XとYの間の比率や比例を表現します。たとえば、”The ratio of men to women in the company is 2 to 1.”(会社内の男女比は2対1です)と言えます。
- High/Low Ratio (高い/低い比率): 特定の状況や状態の比率が高いか低いかを示す場合に使用されます。たとえば、「The high ratio of sugar in that drink is not healthy.」(その飲み物の高い砂糖の比率は健康によくありません)と言えます。
- Ratio of Income to Expenses (収入と支出の比率): 収入と支出の間のバランスを表現します。たとえば、「They need to improve the ratio of their income to expenses to save more money.」(彼らはもっとお金を貯めるために収支の比率を改善する必要があります)と言えます。
- Price-to-Earnings Ratio (株価収益倍率): 企業の株価を収益と比較するための指標で、株式市場で一般的に使用されます。たとえば、「Investors often consider the price-to-earnings ratio when evaluating stocks.」(投資家は株を評価する際にしばしば株価収益倍率を考慮します)と言えます。
- Debt-to-Income Ratio (負債対収入比率): 個人や家計の財務状況を評価するために使用され、借金と収入の比率を示します。たとえば、「Lenders often check the debt-to-income ratio before approving a loan.」(貸し手はローンを承認する前に負債対収入比率を確認することがよくあります)と言えます。
Ratio of X to Y: This expresses the proportion or ratio between X and Y. For example, you could say, “The ratio of men to women in the company is 2 to 1.”
High/Low Ratio: This is used to indicate whether the ratio in a particular situation or condition is high or low. For example, “The high ratio of sugar in that drink is not healthy.”
Ratio of Income to Expenses: This describes the balance between income and expenses. For example, “They need to improve the ratio of their income to expenses to save more money.”
Price-to-Earnings Ratio: A measure commonly used in the stock market to compare a company’s stock price to its earnings. For example, “Investors often consider the price-to-earnings ratio when evaluating stocks.”
Debt-to-Income Ratio: This is used to assess the financial situation of individuals or households, indicating the ratio of debt to income. For example, “Lenders often check the debt-to-income ratio before approving a loan.”
文法問題
1. The __________ of boys to girls in the class is 3:2.
- (A) ratio
- (B) ratios
- (C) ration
- (D) rations
2. The recipe calls for mixing flour and water in a __________ of 2:1.
- (A) ratio
- (B) ratios
- (C) ration
- (D) rations
3. The company’s debt-to-equity __________ is a key indicator of its financial health.
- (A) ratio
- (B) ratios
- (C) ration
- (D) rations
4. The government is providing food __________ to families affected by the natural disaster.
- (A) ratio
- (B) ratios
- (C) ration
- (D) rations
5. The teacher explained the concept of __________ and proportion to the students.
- (A) ratio
- (B) ratios
- (C) ration
- (D) rations
解答と解説
- (A) ratio 解説: the ratio of A to B で「AとBの比率」という意味になります。
- (A) ratio 解説: a ratio of 2:1 で「2:1の比率」という意味になります。
- (A) ratio 解説: debt-to-equity ratio で「負債資本比率」という意味になります。
- (D) rations 解説: food rations で「食糧配給」という意味になります。
- (A) ratio 解説: the concept of ratio and proportion で「比率と比例の概念」という意味になります。