【 arise – 生じる、起こる】

【 arise – 生じる、起こる】の語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » ☆初級単語 » 【 arise – 生じる、起こる】/”Mystery in the Depths: When Challenges Arise” (深淵の謎:困難が生じるとき)

【 arise – 生じる、起こる】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「生じる」という言葉の語源と由来についてですね。「生じる」は日本語の動詞であり、起こる、発生する、現れるといった意味を持ちます。具体的な語源や由来は以下のようになります。

「生じる」は、「生」と「じる」の組み合わせです。「生」とは、生まれる、生命の源であることを表し、「じる」は動詞の語尾です。つまり、「生じる」は何かが生まれ、発生するという意味を持っています。

この言葉は、何か新しいものが出現したり、事態が変化したりする場合に使われます。例えば、問題や課題が生じる、困難が生じる、意見の対立が生じるなど、さまざまな状況で使用されます。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. 発生する(はっせいする): 何かが起こる、生まれることを表す言葉です。意味としては「生じる」と近いです。
  2. 起こる(おこる): 何かが始まる、起こるという意味を持つ言葉です。「生じる」と同じく、出来事や現象が起こることを表します。

反対語:

  1. 消える(きえる): 何かが存在しなくなる、消え去るという意味を持つ言葉です。「生じる」の反対の概念として使用されます。

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. 発生する(はっせいする): 「生じる」と同じく何かが起こる、生まれるという意味を持つ単語です。意味が似ているため、使い分けには注意が必要です。
  2. 起こる(おこる): 同様に何かが起こるという意味を持ちます。文脈によっては「生じる」との使い分けが必要です。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. A conflict arose between the two countries over territorial disputes.
    (領土問題を巡って、2つの国の間で紛争が生じた。)
  2. Unexpected complications arose during the surgery, but the doctors were able to handle them.
    (手術中に予期しない合併症が生じたが、医師たちはそれに対処できた。)
  3. A sense of panic arose among the passengers when the fire alarm went off.
    (火災警報が鳴ったとき、乗客たちの間にパニックが生じた。)
  4. Differences in opinion arose during the meeting, but we were able to find a compromise.
    (会議中に意見の相違が生じたが、妥協策を見つけることができた。)
  5. The idea to start a new project arose during a brainstorming session.
    (ブレインストーミングのセッション中に新しいプロジェクトのアイデアが生じた。)

【 arise – 生じる、起こる】のコロケーション

  1. Problems Arise – 問題が生じる
    • このフレーズは、予期せぬ問題や困難が発生したときに使われます。
  2. Opportunities Arise – 機会が生じる
    • 予期せぬまたは新しい機会が出現した場合に使用されます。
  3. When the Need Arises – 必要が生じた場合
    • 何かが必要とされる状況が発生したときに使います。
  4. Questions Arise – 疑問が生じる
    • 新しい情報や状況により疑問が出てきたときに使用されます。
  5. Complications Arise – 合併症が生じる
    • 特に医療分野で、予期せぬ問題や合併症が発生した場合に使われます。
  6. Issues Arise – 問題が起こる
    • 特定の問題や課題が発生したときに使われることが多いです。
  7. If the Situation Arises – もし状況が生じた場合
    • 特定の状況や条件が発生した場合を指す表現です。
  8. Controversy Arises – 議論が生じる
    • 公的な議論や論争が発生した際に使われます。

“Mystery in the Depths: When Challenges Arise” (深淵の謎:困難が生じるとき)

Tom was an adventurous archaeologist, always eager to solve the mysteries that would 【arise】 during his excavations.
(トムは冒険好きの考古学者で、彼の発掘作業中に【生じる】謎を常に解き明かすことを熱望していました。)

During one of his expeditions, a sudden issue 【arose】: the map to the ancient ruins was missing.
(彼のある探検中に、突然の問題が【起こりました】:古代遺跡への地図がないのです。)

Not one to back down when challenges 【arise】, Tom decided to rely on his instincts and continue his journey.
(困難が【生じる】ときに後退することを好まないトムは、直感に頼って旅を続けることにしました。)

As they ventured deeper into the jungle, another issue 【arose】: their food supplies were running low.
(ジャングルを深く進むにつれて、別の問題が【生じました】:彼らの食料供給が底をつきかけていました。)

Despite the numerous problems that continued to 【arise】, Tom’s unwavering spirit and determination led them to the ancient ruins, making the expedition a success.
(【起こり続ける】数々の問題にもかかわらず、トムの揺るぎない精神と決意が彼らを古代遺跡に導き、遠征は成功しました。)