【 cumbersome – やっかいな、厄介な】

語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » ☆中級単語 » 【 cumbersome – やっかいな、厄介な】

【 cumbersome – やっかいな、厄介な】という単語の語源とか由来を知っていますか?

“cumbersome”は、14世紀から使われている英単語であり、元々はフランス語の”combrus”に由来します。”combrus”は「重くて取り扱いにくい」という意味を持ち、さらにその語源はラテン語の”cumbre”(山の頂上)から派生しています。この語は、その時代において、重くて扱いにくい物を形容するために使われていました。

現代の英語では、”cumbersome”は物理的な大きさや重さだけでなく、手続きや操作が複雑で扱いにくいといった意味でも使用されます。そのため、「やっかいな」というニュアンスが含まれることがあります。

The word “cumbersome” has been in use since the 14th century and originally derives from the French word “combrus,” meaning “heavy and difficult to handle.” Further, its etymology traces back to the Latin “cumbre” (mountain top). The term was used at that time to describe something heavy and unwieldy.

In modern English, “cumbersome” is used not only to describe physical size and weight but also to denote that procedures or operations are complex and difficult to manage. Therefore, it often carries the nuance of being “troublesome.”

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語

  1. Bulky – 大きくてかさばる。
  2. Clumsy – 不器用な、扱いにくい。
  3. Unwieldy – 取り扱いにくい、不便な。
  4. Complicated – 複雑な。
  5. Burdensome – 重荷な、負担になる。
  6. Heavy – 重い。
  7. Inconvenient – 不便な。

反対語

  1. Convenient – 便利な。
  2. Simple – 単純な。
  3. Manageable – 扱いやすい、管理しやすい。
  4. Efficient – 効率的な。
  5. Lightweight – 軽量。
  6. Streamlined – 合理化された、簡略化された。
  7. Handy – 手軽な、便利な。

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Cumbrous: これも「かさばる」や「不便な」を意味しますが、「cumbersome」と同じくらい一般的ではありません。両者はほとんど同義語ですが、「cumbersome」の方がより一般的に使用されます。
  2. Cumulative: 「累積する」「積み重なる」という意味ですが、「cumbersome」とは意味が異なります。「cumulative」は、何かが時間とともに増加することを指しますが、「cumbersome」は「取り扱いにくい」や「不便な」という意味です。
  3. Encumber: 「妨げる」「負担をかける」という意味があります。この単語は、「cumbersome」と似た状況を表すことがありますが、主に物理的な重さではなく、抽象的な障害や制約を指します。

この単語にまつわるエピソードなどはありますか?

“cumbersome”と関連するエピソードとしては、有名なものの一つとして、オリンピックの重量挙げ競技で使用される「クンバーストーン」という道具があります。この道具は非常に重くて扱いにくいため、選手たちはその重量を持ち上げることに苦労します。このように、「cumbersome」は物理的に不便で取り扱いにくい状況や道具を表す場合に使われることがあります。

また、日常生活でも、大きな荷物を持ち運ぶ際や狭い場所での移動など、不便な状況に直面した経験があるかもしれません。そのような場面で「cumbersome」と感じたことを思い出してみると、この言葉の意味やニュアンスがより理解しやすくなるかもしれません。

One episode related to “cumbersome” is the famous tool used in Olympic weightlifting competitions known as the “Dinnie Stones.” These tools are extremely heavy and difficult to handle, causing athletes to struggle with lifting their weight. Thus, “cumbersome” can be used to describe situations or tools that are physically inconvenient and hard to manage.

Additionally, you may have experienced cumbersome situations in everyday life, such as carrying large luggage or moving in tight spaces. Recalling moments when you felt something was cumbersome can help you better understand the meaning and nuance of the word.

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The heavy suitcase was cumbersome to carry up the stairs. (重いスーツケースは階段を上るのにやっかいだった。)
  2. The new software update made the computer’s performance even more cumbersome. (新しいソフトウェアのアップデートで、コンピュータのパフォーマンスがさらに厄介になった。)
  3. The cumbersome regulations slowed down the process of obtaining a license. (厄介な規制がライセンスの取得手続きを遅らせた。)
  4. Carrying all those heavy textbooks in my backpack is quite cumbersome. (バックパックに重たい教科書を詰め込むのはかなり厄介だ。)
  5. The old machinery at the factory was outdated and cumbersome to operate. (工場の古い機械は時代遅れで操作が厄介だった。)

【 cumbersome – やっかいな、厄介な】のコロケーション

  1. Cumbersome process: 「やっかいな手続き」。非常に複雑で時間がかかる、扱いにくいプロセスを指します。ビジネスや行政の文脈でよく使われ、効率の悪いシステムや方法を指摘する際に用いられます。
  2. Cumbersome equipment: 「扱いにくい機材」。大きくて重たい、または操作が複雑で使いにくい機材や器具を指します。特に、スポーツやアウトドア活動、工業などの分野で使われることが多いです。
  3. Cumbersome regulations: 「煩わしい規制」。過度に複雑で理解しにくい、または実施が困難な規則や法律を指します。ビジネスを行う上での障害となるような、扱いにくい規制を表すのに使われます。
  4. Cumbersome bureaucracy: 「煩雑な官僚制度」。効率が悪く、過剰な手続きが必要な行政システムを指します。しばしば、政府や大規模な組織の非効率性を批判する文脈で用いられます。
  5. Cumbersome task: 「面倒な作業」。時間と労力を大量に要する、煩わしいまたは困難な仕事を指します。日常生活や職場での面倒な任務に対して用いられる表現です。

「cumbersome」とは、「やっかいな」や「厄介な」という意味を持つ英単語です。この言葉は、何かが物理的、または概念的に扱いにくい、不便な状態を表す際に使用されます。

まず、「Cumbersome process」というフレーズを考えてみましょう。これは「やっかいな手続き」を意味し、非常に複雑で時間を要する手続きを指します。このようなプロセスは、ビジネスや行政の分野でよく見られ、効率性の低下を引き起こす原因となります。

次に、「Cumbersome equipment」を見てみます。これは「扱いにくい機材」を意味し、大きくて重たい、または操作が複雑な機材や器具を指します。スポーツ用具やアウトドア活動の装備、工業用機械など、さまざまな分野で使われる表現です。

「Cumbersome regulations」という言葉は、「煩わしい規制」を表します。この表現は、ビジネス運営を困難にするような、複雑で実施が難しい規則や法律を指します。

また、「Cumbersome bureaucracy」は「煩雑な官僚制度」を意味し、過剰な手続きや効率の悪さを特徴とする行政システムを批判的に表すのに用いられます。

最後に、「Cumbersome task」とは「面倒な作業」を意味します。これは、時間や労力を多く必要とする、やっかいな仕事や任務を指す言葉です。

“Cumbersome” is an English word meaning “troublesome” or “annoying.” This term is used to describe something that is physically or conceptually difficult to handle, inconvenient.

First, let’s consider the phrase “Cumbersome process.” This means “a troublesome procedure” and refers to processes that are very complex and time-consuming. Such processes are commonly seen in business or administrative fields and are known to cause decreases in efficiency.

Next, we look at “Cumbersome equipment.” This refers to “difficult to handle equipment,” describing machinery or tools that are large and heavy, or complex to operate. This expression is used in various fields, including sports equipment, outdoor activities gear, and industrial machinery.

The term “Cumbersome regulations” denotes “burdensome regulations.” It refers to rules or laws that are complex and difficult to implement, making the operation of businesses challenging.

Additionally, “Cumbersome bureaucracy” means “complicated bureaucratic system,” used critically to describe administrative systems characterized by excessive procedures and inefficiency.

Lastly, “Cumbersome task” refers to “a bothersome job.” It is a term for work or duties that require a lot of time and effort, indicating troublesome or challenging tasks.

“Mysteries of the Cumbersome Mansion” – 「厄介な屋敷の謎」

In the quaint town of Willow Creek, Emily found an old, cumbersome key in her grandmother’s attic. It was large, rusted, and seemed to belong to another era entirely.

ウィロークリークの古風な町で、エミリーは祖母の屋根裏で古くて厄介な鍵を見つけました。それは大きく錆びついており、まるで全く別の時代のもののようでした。

Curious, she took the cumbersome key to the local historian, Mr. Brown, who revealed that it opened the gate to the abandoned mansion at the edge of town, known for its cumbersome history of mysterious disappearances.

好奇心から、彼女はその厄介な鍵を地元の歴史家、ブラウン氏に持っていきました。彼は、その鍵が町の端にある放棄された屋敷の門を開けるもので、不可解な失踪の厄介な歴史で知られていることを明かしました。

Despite warnings, Emily’s adventurous spirit led her to the mansion, where she faced the cumbersome task of navigating through overgrown gardens and cluttered rooms.

警告にもかかわらず、エミリーの冒険心は彼女をその屋敷へと導きました。そこでは、荒れ放題の庭や散らかった部屋を通り抜けるという厄介な作業に直面しました。

Inside, she discovered a cumbersome, ancient puzzle that, when solved, would uncover the secrets of the mansion. The puzzle pieces were heavy and awkward to move, but Emily was determined.

屋内では、解かれたら屋敷の秘密を明かす、厄介な古代のパズルを発見しました。パズルのピースは重くて動かしにくかったですが、エミリーは決心していました。

After hours of effort, Emily finally unlocked the mansion’s mysteries, overcoming the cumbersome challenges one by one. As dawn broke, she emerged from the mansion, no longer seeing the world as a place of cumbersome burdens but as one of endless possibilities.

何時間もの努力の後、エミリーはついに屋敷の謎を解き明かし、一つ一つの厄介な課題を克服しました。夜明けとともに、彼女は屋敷から出てきました。もはや世界を厄介な負担の場所としてではなく、無限の可能性の場所として見るようになりました。