【leeway – 自由度、余裕、余地】

語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » ☆中級単語 » 【leeway – 自由度、余裕、余地】

【leeway – 自由度、余裕、余地】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「leeway」という単語の語源は、航海用語に由来します。この単語は元々、船が風の影響を受けて意図した航路から横に流されることを指す「leeward way」または単に「lee way」として使われていました。ここで、「lee」とは風が吹いていない、または風が遮られる方向を指し、船が風下に向かって流される現象を説明しています。

17世紀から18世紀にかけて、この語は航海から一般的な英語へと広がりました。その意味も時間や空間における「余裕」や「自由度」という抽象的な概念へと拡張されました。現在では、物事を行う際の柔軟性や余地を意味する言葉として一般的に使用されています。

The word “leeway” originates from nautical terminology. Initially, it referred to the “leeward way” or simply “lee way,” describing the sideways drift of a ship caused by wind. Here, “lee” denotes the direction that is not facing the wind or is sheltered from it, explaining the phenomenon of a ship being pushed downwind.

In the 17th and 18th centuries, this term extended from nautical use to general English. Its meaning broadened to include the abstract concept of “leeway” as flexibility or freedom in time or space. Today, it is commonly used to denote flexibility or margin when performing various tasks.

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. Freedom: 自由、行動の自由度や制約のなさを示す
  2. Flexibility: 柔軟性、適応力
  3. Latitude: 行動の自由範囲、余裕
  4. Margin: マージン、余裕、スペース
  5. Room: 余地、空間

反対語:

  1. Restriction: 制約、制限
  2. Constraint: 制約、強制
  3. Limit: 限界、制限
  4. Narrowness: 狭さ、幅の狭さ
  5. Rigidity: 固さ、柔軟性の欠如

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Lee
    意味: 風が吹いていない側、風の影響を受けない方向や場所を指します。「leeway」の航海用語としての起源と関係していますが、現在は異なる意味として使われます。
  2. Freedom
    意味: 自由、制約のなさを指します。抽象的な意味では「leeway」と似ていますが、「freedom」はより広範な意味を持ちます。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The project deadline has been extended, giving us some leeway to make necessary adjustments. (プロジェクトの締切が延長され、必要な調整をする余地ができました。)
  2. The manager allows her employees some leeway in how they approach their tasks, promoting creativity and innovation. (マネージャーは従業員にタスクに取り組む方法に一定の自由度を与え、創造性とイノベーションを促進しています。)
  3. When negotiating, it’s important to have leeway for compromise and finding mutually beneficial solutions. (交渉する際には、妥協や相互に有益な解決策を見つけるための余地を持つことが重要です。)
  4. The company has financial leeway to invest in new technologies and expand its product offerings. (会社は新しい技術に投資し、製品の提供を拡大するための財政的な余裕を持っています。)
  5. As a teacher, it’s important to provide students with some leeway in their learning process to encourage exploration and independent thinking. (教師として、学生に学習プロセスで一定の余地を与え、探求心と独立した思考を促すことが重要です。)

【leeway – 自由度、余裕、余地】のコロケーション

  • Give leeway: 「余裕を与える」という意味で、ビジネスや教育などの文脈で、制約や制限を緩める、または柔軟性を提供する際に使われます。
  • Allow leeway: 「余裕を許す」という意味で、規則や制約に対して柔軟性を持たせたり、状況に応じて自由に対応することを指します。
  • Leave leeway: 「余裕を残す」という意味で、ある程度の柔軟性や空間を確保し、制約にとらわれないようにすることを指します。
  • No leeway: 「余裕がない」という意味で、制約や制限が強い状況を示します。例えば、時間や予算の制約などを強調する際に使われます。
  • Provide leeway: 「余裕を提供する」という意味で、他者や自分に対して柔軟性を提供する行為を指します。