【license – 許可、免許、認可する】の語源・類義語・反対語・例文など

ホーム » ★英単語 語源・例文 » Lv.4 » 【license – 許可、免許、認可する】

【license – 許可、免許、認可する】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「License」は、ラテン語の「licentia」から派生した言葉です。元々の意味は「自由」「許可」でした。英語の「license」は、その意味から転じて「許可」「免許」「認可する」といった意味で使用されます。この言葉は、特定の行為や活動に対して公的な認可や許可を与えることを表現するために使われます。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. Permit: 許可する、または許可証。
  2. Authorization: 公式の承認や許可。
  3. Certification: 公式の認証や資格付与。
  4. Approval: 公式の承認や同意。
  5. Accreditation: 認定や認可、特に専門的な資格や地位に関して。

反対語:

  1. Prohibition: 禁止や制限。
  2. Ban: 公式に禁止すること。
  3. Veto: 否決や禁止。
  4. Denial: 拒否や否認。
  5. Rejection: 拒絶や却下。

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Licence: これは「License」と同じ意味ですが、主に英国英語で使用される綴りです。
  2. Lease: 「Lease」は賃貸契約を意味しますが、「License」と混同されることがあります。両者は権利の付与に関わるが、その性質が異なります。
  3. Licensing: これは「License」の動名詞形で、認可や免許を与える行為を指します。時にはこれが名詞として誤用されることがあります。
  4. Permit: 「Permit」は「許可する」という意味で、「License」と似ていますが、文脈によっては異なるニュアンスを持つことがあります。
  5. Lessor: 「Lessor」は賃貸契約において物件を貸し出す人を指しますが、「License」や「Lease」とは異なる概念です。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. He obtained a license to operate a restaurant in the city. (彼は都市でレストランを営むための許可を取得しました。)
  2. I need a fishing license to go fishing in this lake. (この湖で釣りをするためには釣りの免許が必要です。)
  3. The company decided to license their software to other companies for distribution. (その会社はソフトウェアを他の企業にライセンス供与して配布することにしました。)
  4. The artist licensed her artwork to a greeting card company. (そのアーティストは自身の作品をあるグリーティングカード会社にライセンス供与しました。)
  5. The government granted a license to the telecommunications company to operate mobile networks. (政府は携帯通信会社にモバイルネットワークの運営免許を与えました。)

【license – 許可、免許、認可する】のコロケーション

  1. Driver’s license(運転免許): 運転するための許可証。
  2. License to operate(運営許可): 特定の事業を行うための許可。
  3. License agreement(ライセンス契約): 特定の製品やサービスを使用するための契約。
  4. Fishing/Hunting license(釣り/狩猟免許): 釣りや狩猟をするための許可証。
  5. Licensed professional(認定専門家): 特定の専門分野で認可を受けた専門家。

また、「license」は動詞としても使うことができ、以下のような組み合わせがあります:

  1. License someone to do something(誰かに何かをする許可を与える): 特定の活動を行う許可を与える。
  2. License a product(製品をライセンスする): 製品の使用許可を与える。

文法問題

問題1

You need to obtain a _ before you can legally drive a car.

  • (A) licenses
  • (B) licensing
  • (C) licensed
  • (D) license

解説:

「license」は名詞で「許可証」や「免許」という意味です。この文では、車を合法的に運転するために必要なものについて述べているので、名詞の「license」が適切です。

正解: (D) license


問題2

The company was _ to sell alcohol in the state.

  • (A) license
  • (B) licensing
  • (C) licensed
  • (D) licenses

解説:

「licensed」は動詞の過去分詞形で、「許可された」や「免許を与えられた」という意味です。この文では、会社が州内でアルコールを販売する許可を得たことを表現しているので、過去分詞の「licensed」が適切です。

正解: (C) licensed


問題3

Without proper _, operating this machinery is illegal.

  • (A) licenses
  • (B) licensing
  • (C) licensed
  • (D) license

解説:

「licensing」は名詞で「許可を与えること」という意味です。この文では、適切な許可なしに機械を操作することは違法であることを述べているので、名詞の「licensing」が適切です。

正解: (B) licensing


問題4

They have applied for multiple _ to expand their business.

  • (A) license
  • (B) licensing
  • (C) licensed
  • (D) licenses

解説:

「licenses」は名詞の複数形で「許可証」や「免許」という意味です。この文では、ビジネスを拡大するために複数の許可証を申請したことを表現しているので、複数形の「licenses」が適切です。

正解: (D) licenses


問題5

She was _ to teach in the new school district.

  • (A) license
  • (B) licensing
  • (C) licensed
  • (D) licenses

解説:

「licensed」は動詞の過去分詞形で、「許可された」や「免許を与えられた」という意味です。この文では、彼女が新しい学区で教える許可を得たことを表現しているので、過去分詞の「licensed」が適切です。

正解: (C) licensed