「雨雲のように、complain は心の中の不満を表します」

📚 意味と用法

complain は、不満、不快感、痛み、または何かが間違っていると感じることを言葉で表現する動詞です。「不平を言う」「文句を言う」「苦情を申し立てる」などと訳されます。何に対して不満があるかは `about` や `of` を、誰に対して言うかは `to` を使って示します。

不満・文句 (Complain about)

He often complains about the noise from his neighbors.

(彼はよく隣人の騒音について文句を言う)

Stop complaining about everything and do something!

(何でもかんでも不平を言うのはやめて、何か行動しなさい!)

苦情・訴え (Complain to / Complain of)

She complained to the manager about the cold food.

(彼女はマネージャーに料理が冷たいと苦情を言った)

The patient complained of chest pains.

(その患者は胸の痛みを訴えた)

🕰️ 語源と歴史

「Complain」の語源は、古フランス語の「complaindre」、さらに遡ってラテン語の「complangere」に由来します。「complangere」は「激しく嘆く、胸を打って悲しむ」という意味です。

これは、接頭辞「com-」(共に、完全に、強調)と動詞「plangere」(打つ、嘆き悲しむ)が組み合わさったものです。「plangere」は元々、悲しみのあまり胸などを「打つ」行為を指していました。

この「深く嘆き悲しむ」という意味から、中英語を経て現代英語では、悲しみや苦痛だけでなく、不満や不快感を言葉で「訴える」「不平を言う」という意味で広く使われるようになりました。

LATIN (com- + plangere)
LATIN (complangere – to lament deeply)
OLD FRENCH (complaindre)
MODERN ENGLISH (complain)

📋 活用形と派生語・コロケーション

Complain の活用形

活用形 英語 発音
原形 complain kəmˈpleɪn
三人称単数現在形 complains kəmˈpleɪnz
過去形 complained kəmˈpleɪnd
過去分詞 complained kəmˈpleɪnd
現在分詞 complaining kəmˈpleɪnɪŋ

派生語

  • Complaint (名詞) – 不平、苦情、(病気の)訴え
    We received several complaints about the noise.
  • Complainant (名詞) – 苦情申立人、原告
    The complainant filed a formal report with the police.

よく使われる組み合わせ (コロケーション)

  • Complain about (something) – (〜について)不平を言う
    He’s always complaining about his job.
  • Complain to (someone) – (〜に)不平を言う
    You should complain to the airline directly.
  • Complain of (pain/symptom) – (痛み・症状)を訴える
    She complained of a severe headache.
  • Complain bitterly – ひどく不平を言う
    They complained bitterly about the unfair treatment.
  • Make/File a formal complaint – 正式な苦情を申し立てる
    We decided to file a formal complaint with the council.

🔄 類義語 (不平・不満を表す)

Grumble (ぶつぶつ言う)
Protest (抗議する)
Moan (うめく、愚痴る)
Whine (泣き言を言う)
Gripe (不平を言う)
Lament (嘆く)
Object (反対する)

⚡ 反対語 (賞賛・承認)

Praise (賞賛する)
Compliment (褒める)
Approve (承認する、賛成する)
Acclaim (称賛する)
Endorse (支持する)
Applaud (拍手喝采する)
Accept (受け入れる)

混同しやすい類義語

Complain vs. Grumble:
* Complain: 一般的な不平・不満。
* Grumble: 低い声でぶつぶつ言うような、持続的だが強くない不平。

Complain vs. Protest:
* Complain: 不満の表明。
* Protest: より強く公式な「抗議」。行動を伴うことも。

Complain vs. Whine:
* Complain: 一般的な不平。
* Whine: 鼻にかかったような声で、しつこく、しばしば子供っぽく不平を言う。

“Instead of just grumbling to yourself, if you have a serious issue, you should complain to the management or even protest formally. Please don’t just whine about it.”
(一人でぶつぶつ言うのではなく、深刻な問題があるなら、経営陣に苦情を言うか、正式に抗議すべきです。ただそれについて泣き言を言うのはやめてください。)

💬 実践的な例文

1

The customer called to complain about the poor service she received at the restaurant.

その客は、レストランで受けた低品質なサービスについて不平を言うために電話をかけました。

状況: サービスの質に対する顧客の不満表明
2

He constantly complains about his workload but does little to address the issue.

彼は常に仕事量について文句を言いますが、問題に対処するためにほとんど何もしません。

状況: 行動を伴わない、繰り返される不平について述べる場面
3

Don’t just complain about the problem; propose some solutions and take action.

問題について文句を言うだけでなく、いくつかの解決策を提案し、行動を起こしてください。

状況: 不平だけでなく、建設的な行動を促す場面
4

She likes to complain about the weather, even though there’s nothing she can do to change it.

彼女は天気について文句を言うのが好きですが、変えることができないのにそうします。

状況: 変えられない事柄に対する、習慣的な不平について述べる場面
5

The employees voiced their complaints to the management, seeking improvements in their working conditions. (名詞形)

従業員たちは労働条件の改善を求めて、管理部門に不平(苦情)を伝えました。

状況: 従業員が組織に対して正式または非公式に不満を表明する場面

🧠 練習問題

問題 1

The customers always ( ) about the long waiting time.

complain
complains
complaining

解説:

主語 `The customers` は複数形です。「always」があるので現在形が適切です。複数主語に対する現在形の動詞は原形なので、`complain` が正解です。

問題 2

She is never satisfied and always finds something to ( ) about.

complain
complains
complaining

解説:

`something to ( ) about` の形は、`something` を修飾する形容詞的用法の不定詞です。不定詞は `to + 動詞の原形` なので、`complain` が正解です。「何か不平を言うべきこと」という意味になります。

問題 3

The neighbors are ( ) about the noise from the construction site.

complain
complains
complaining

解説:

`are` (be動詞) の後なので、現在進行形 `be + -ing` の形が考えられます。「隣人たちは建設現場からの騒音について不平を言っている(最中だ)」という意味で、現在進行形の `complaining` が適切です。

問題 4

He ( ) to the manager about the poor service he received.

complain
complains
complained

解説:

文脈は「彼が受けた質の悪いサービスについてマネージャーに不平を言った」という過去の出来事を示しています。したがって、動詞の過去形 `complained` が適切です。

問題 5

They filed a formal ( ) with the company