派生語・語源・類義語・反対語・例文
派生語や動詞の活用
派生語や関連語
- Construal (名詞): 解釈、読み取り
- Misconstrue (動詞): 誤解する
動詞の活用
- 原型 (Base form): Construe
- 過去形 (Past simple): Construed
- 過去分詞 (Past participle): Construed
- 現在分詞 (Present participle / gerund): Construing
- 三人称単数現在形 (Third person singular present): Construes
【Construe – 解釈する】という単語の語源とか由来を知っていますか?
“construe”の語源は、ラテン語の「construere」から派生した英単語です。元々の意味は「組み立てる」や「建築する」を意味していました。ラテン語の「construere」は、「con-」(一緒に)と「struere」(積み重ねる、建てる)が組み合わさっており、「一緒に積み重ねる」という意味です。英語の”construe”は、主に文章や文の意味や構造を理解し、解釈することを指します。
「construe」という単語は、日常的に文章や文書を読む、言葉を使ってコミュニケーションをする際によく使われます。例えば、小説や詩の詩句の意味を理解するために解釈が行われたり、法律文書や契約書の文章を正確に解釈する必要がある場面でよく用いられます。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語:
- Interpret(解釈する)
- Translate(翻訳する)
- Analyze(分析する)
反対語:
- Misinterpret(誤解釈する)
- Misconstrue(誤って解釈する)
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
“construe”は一般的な言葉であり、特定の文脈で使用される専門用語でもないため、誤用されることはあまりありません。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- It is essential to construe the complex legal terms accurately to avoid misunderstandings in the contract. (契約書に誤解を避けるために、複雑な法的用語を正確に解釈することが重要です。)
- The students were asked to construe the meaning of the poem and discuss their interpretations in class. (生徒たちは詩の意味を解釈し、クラスでその解釈について話し合うように求められました。)
- The historian spent hours construing the ancient manuscript to decipher its hidden messages. (歴史家は古文書を解読してその隠されたメッセージを解釈するのに数時間を費やしました。)
- Different people may construe the ambiguous statement in different ways, leading to diverse opinions. (あいまいな発言は異なる人々によって異なる方法で解釈され、多様な意見をもたらす可能性があります。)
- The journalist carefully construed the politician’s speech to convey its true meaning to the readers. (ジャーナリストは慎重に政治家のスピーチを解釈し、読者にその真の意味を伝えるようにしました。)
コロケーション
- Construe a statement
発言を解釈する。誰かの言葉や発言を特定の意味で理解することを意味します。 - Construe an action
行動を解釈する。ある行動や動作が何を意図しているかを理解することを指します。 - Construe a gesture
ジェスチャーを解釈する。身振りや手振りが何を意味しているかを理解することを示します。 - Construe a text
テキストを解釈する。文章や書かれた内容をどのように理解するかを意味します。 - Construe as
〜として解釈する。ある事柄や表現を特定の意味として理解することを示します。 - Construe a rule
規則を解釈する。規則やルールの意味や適用方法を理解することを意味します。 - Construe a law
法律を解釈する。法律や法的文書の内容をどのように理解するかを指します。
まず、「Construe a statement」です。これは、誰かの言葉や発言を特定の意味で理解することを意味し、「発言を解釈する」を指します。
次に、「Construe an action」です。これは、ある行動や動作が何を意図しているかを理解することを意味し、「行動を解釈する」を示します。
「Construe a gesture」は、身振りや手振りが何を意味しているかを理解することを指し、「ジェスチャーを解釈する」を意味します。
また、「Construe a text」という表現もあります。これは、文章や書かれた内容をどのように理解するかを意味し、「テキストを解釈する」を示します。
「Construe as」は、ある事柄や表現を特定の意味として理解することを示し、「〜として解釈する」を意味します。
さらに、「Construe a rule」です。これは、規則やルールの意味や適用方法を理解することを意味し、「規則を解釈する」を指します。
最後に、「Construe a law」です。これは、法律や法的文書の内容をどのように理解するかを指し、「法律を解釈する」を意味します。
First, “Construe a statement.” This refers to understanding someone’s words or statements in a particular way, meaning “to construe a statement.”
Next, “Construe an action.” This means to understand what a certain action or gesture is intended to convey, meaning “to construe an action.”
“Construe a gesture” refers to understanding what a gesture or body movement signifies, meaning “to construe a gesture.”
There is also the expression “Construe a text.” This refers to understanding how a text or written content is interpreted, meaning “to construe a text.”
“Construe as” indicates understanding something or an expression as having a particular meaning, meaning “to construe as.”
Furthermore, “Construe a rule.” This means to understand the meaning or application of a rule, meaning “to construe a rule.”
Lastly, “Construe a law.” This refers to understanding how a law or legal document is interpreted, meaning “to construe a law.”
Construe を使った英文法問題5問
- The lawyer argued that the contract should be _____ in favor of his client.
- (A) construe
- (B) construes
- (C) construed
- (D) construing
- His silence was _____ as an admission of guilt.
- (A) construe
- (B) construes
- (C) construed
- (D) construing
- 解説: be動詞(was)の後に続くので過去分詞(construed)が適切です。受動態を表しています。
- Different people might _____ the same event in different ways based on their own experiences and biases.
- (A) construe
- (B) construes
- (C) construed
- (D) construing
- 解説: 助動詞(might)の後に続くので動詞の原形(construe)が適切です。
- The poem is open to multiple interpretations; it can be _____ in various ways.
- (A) construe
- (B) construes
- (C) construed
- (D) construing
- 解説: be動詞(can be)の後に続くので過去分詞(construed)が適切です。受動態を表しています。
- It’s important to be careful how you word your emails, as they can be easily _____.
- (A) construe
- (B) construes
- (C) construed
- (D) construing
- 解説: be動詞(can be)の後に続くので過去分詞(construed)が適切です。受動態を表しています。