派生語・語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » ☆中級単語 » 【lithograph – 石版画、石版刷り】

派生語や動詞の活用

派生語や関連語

  1. Lithographer:
    石版画を製作するアーティストや技術者。
  2. Lithographic:
    石版画に関連する、または石版画の技術を使用した。
  3. Lithography:
    石版画の製作や印刷の技術やプロセス。

動詞の活用

  1. Base Form (基本形): lithograph
  2. Past Simple (単純過去形): lithographed
  3. Past Participle (過去分詞): lithographed
  4. Present Participle / Gerund (現在分詞): lithographing
  5. Third Person Singular (三人称単数現在形): lithographs

【lithograph – 石版画、石版刷り】という単語の語源とか由来を知っていますか?

“lithograph”は、ギリシャ語の「λίθος」(lithos、石)と「γραφή」(graphe、書くこと)から派生した言葉です。この言葉は、石の板を使って版画を作成する技術やその作品を指します。19世紀にこの技術が発展し、美術家や印刷業者によって広く使用されるようになりました。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. Stone print(石版画)
  2. Litho(略語)

反対語:

  1. Digital print(デジタルプリント)
  2. Photocopy(複写、写真複写)

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

「lithograph」は特定の技術や美術分野に関連する用語であり、間違いやすいということはあまりありません。ただし、単に「印刷物」や「写真」を指すことなく、石版画の特定の技術を指すことに注意が必要です。

この単語にまつわるエピソードなどはありますか?

19世紀に石版画技術が発展する以前、印刷物の制作は手彩色や手描きの方法に依存していました。石版画は、美術作品を効率的に複製する手段として大きな影響を与えました。また、この技術は新聞や雑誌の挿絵やイラストを大量に製作するためにも使用されました。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The museum displayed a collection of rare lithographs by renowned artists from the 19th century. (その博物館は、19世紀の著名なアーティストによる珍しい石版画のコレクションを展示していました。)
  2. The lithograph captured the intricate details of the original painting with remarkable precision. (その石版画は、驚くほどの精度で原画の複雑なディテールを捉えていました。)
  3. The artist experimented with various techniques to create unique lithographs that resembled watercolors. (そのアーティストは、水彩画に似たユニークな石版画を作成するためにさまざまな技法を試していました。)
  4. The lithograph was mass-produced and distributed as part of a campaign to promote the upcoming art exhibition. (その石版画は大量に製作され、来るアート展覧会の宣伝キャンペーンの一環として配布されました。)
  5. The lithograph workshop offered classes to teach participants the techniques of creating their own prints. (石版画のワークショップでは、参加者に独自の版画を作成する技術を教えるクラスを提供していました。)