英単語解説 – Rein

Rein /reɪn/

手綱、制御、統制

馬を操るための手綱、または何かを制御・抑制することを指す。名詞としても動詞としても使われる。

「rein で制御、自由を与えるのも締めるのも」

📚 意味と用法

rein は、名詞として「手綱」を意味し、馬を操縦するための革ひもを指します。比喩的には「制御」「統制」という意味でも使われます。動詞としては「制御する」「抑制する」という意味で使用されます。特に “rein in”(抑制する)、”give free rein to”(自由にさせる)などの表現でよく使われます。

名詞:手綱・制御 (Noun: Reins/Control)

She held the reins tightly as the horse galloped.

(馬が駆け抜ける中、彼女は手綱をしっかりと握っていた。)

動詞:制御する (Verb: To control)

The government needs to rein in spending.

(政府は支出を抑制する必要がある。)

🕰️ 語源と歴史

「Rein」は、古フランス語の「rene」に由来し、これはラテン語の「retina」(保持するもの)から来ています。興味深いことに、この語は解剖学用語の「網膜(retina)」と同じ語源を持ちます。両方とも「保持する」「繋ぎ止める」という概念から派生しています。

中世英語に入った際、馬具としての手綱を指すようになり、後に比喩的な「制御」の意味も持つようになりました。現代では特に慣用表現で頻繁に使われます。

retina (保持するもの)
rene
rein
(手綱、制御)

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

control (制御する)
restrain (抑制する)
curb (抑える)
check (阻止する)
harness (活用する、制御する)

言葉のニュアンス

rein (in) 馬具の手綱から来た表現で、優しく制御するニュアンス。
control より一般的で幅広い制御を表す。
restrain 力で抑えつけるような強い制御のニュアンス。

⚡ 対義語

release (解放する)
free (自由にする)
unleash (解き放つ)
loosen (緩める)

関連する対比

rein in (制御する) ことは、give free rein (自由にさせる) ことや unleash (解き放つ) ことと対照的です。

“The manager decided to give his team free rein rather than rein in their creativity.” (そのマネージャーは、チームの創造性を抑制するのではなく、自由にさせることにした。)

💬 実践的な例文

1

The CEO promised to rein in excessive spending.

そのCEOは過度な支出を抑制すると約束した。

状況: ビジネスでのコスト管理について話す場面
2

She was given free rein to redesign the website.

彼女はウェブサイトを再設計する完全な自由を与えられた。

状況: プロジェクトの自由度について説明する場面
3

The horse refused to respond to the reins.

その馬は手綱に応答しようとしなかった。

状況: 乗馬や馬の操縦について話す場面
4

You need to rein in your temper during meetings.

会議中は怒りを抑制する必要がある。

状況: 感情の自制について助言する場面
5

The government kept a tight rein on immigration policies.

政府は移民政策を厳しく制御していた。

状況: 政治的な政策管理について説明する場面

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. The company decided to ______ in their expansion plans due to budget constraints.

let loose
rein
speed up
expand

解説:

予算の制約により拡張計画を「抑制する (rein in)」のが適切です。

2. She gave her assistant free ______ to organize the event.

control
management
rein
supervision

解説:

“Free rein” は「完全な自由」を意味する慣用表現です。

3. The rider pulled the ______ to stop the horse.

rope
reins
chains
straps

解説:

馬を止めるために引くのは「手綱 (reins)」です。

4. Which of the following is NOT related to the meaning of “rein”?

control
restrain
accelerate
manage

解説:

“Accelerate”(加速する)は”rein”の意味と関連がありません。

5. The government needed to keep a tight ______ on inflation.

rein
grip
hold
watch

解説:

“Keep a tight rein on”は「厳しく制御する」という慣用表現です。