英単語解説 – Shrewd

「shrewd な判断が、ビジネスの勝敗を分ける」

📚 意味と用法

shrewd は、形容詞として、人やその判断・行動が「抜け目のない」「賢明な」ことを表します。特に、ビジネスや交渉など、実利的な状況で優れた判断力を発揮する際に使われます。単に頭が良いだけでなく、状況の本質を見抜き、機転を利かせて有利な立場を築く、という実践的な賢さを指します。

抜け目のないビジネスマン (Astute businessperson)

She is a shrewd businesswoman who has built a successful empire.

(彼女は成功した帝国を築き上げた、抜け目のない実業家だ。)

賢明な投資 (Wise investment)

It was a shrewd move to invest in that company early on.

(早い段階でその会社に投資したのは賢明な一手だった。)

🕰️ 語源と歴史

「Shrewd」の語源は興味深く、中英語の「shrewed」(邪悪な、呪われた)に遡ります。これは「口やかましい人、悪人」を意味する「shrewe」から来ています(シェイクスピアの『じゃじゃ馬ならし』の原題は *The Taming of the Shrew*)。元々は非常にネガティブな意味でしたが、時代とともに「悪賢い」から「ずる賢い」、そして最終的には「抜け目のない、鋭い」という肯定的な意味合いへと変化しました。

shrewe (悪人)
shrewed (邪悪な)
shrewd
(抜け目のない)

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

astute (明敏な)
sharp (鋭い)
canny (抜け目のない)
clever (賢い)

⚡ 対義語 (文脈による)

naive (うぶな)
unwise (賢明でない)
foolish (愚かな)
imprudent (軽率な)

関連する対比

A shrewd negotiator (抜け目のない交渉人) は、a naive opponent (世間知らずな相手) を容易に出し抜くことができます。Shrewdな判断は、foolish (愚かな) 決断とは対極にあります。

“It was a shrewd decision, not a foolish gamble.” (それは愚かな賭けではなく、賢明な決断だった。)

💬 実践的な例文

1

He is a shrewd judge of character.

彼は人を見る目が鋭い

状況: 人の洞察力を評価する場面
2

She made a shrewd investment that paid off handsomely.

彼女は賢明な投資を行い、それが大きな利益を生んだ。

状況: 投資の成功を説明する場面
3

A shrewd politician knows how to win votes.

抜け目のない政治家は票の集め方を知っている。

状況: 政治家の手腕について語る場面
4

He gave a shrewd smile, knowing he had the advantage.

彼は自分が有利だとわかっていたので、抜け目なく微笑んだ。

状況: 人の表情から意図を読み取る場面
5

With shrewd timing, she announced her candidacy.

絶妙なタイミングで、彼女は立候補を表明した。

状況: タイミングの良さを評価する場面

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. A ______ investor can spot a good opportunity.

foolish
shrewd
naive
careless

解説:

良い機会を見抜けるのは「抜け目のない(shrewd)」投資家です。

2. Which of the following best describes a shrewd person?

Easily deceived
Makes poor judgments
Has good judgment
Acts without thinking

解説:

shrewdな人は「優れた判断力を持っている(Has good judgment)」と説明できます。

3. The original meaning of shrewd was ______.

wise
clever
wicked
kind

解説:

語源的には、shrewdは元々「邪悪な(wicked)」という意味でした。

4. He ______ negotiated a better deal for the company.

foolishly
shrewdly
naively
badly

解説:

会社にとってより良い契約を交渉したのは「抜け目なく(shrewdly)」行動した結果です。

5. An antonym for shrewd is ______.

unwise
astute
canny
sharp

解説:

shrewd(賢明な)の対義語として「賢明でない(unwise)」が適切です。