「モールス信号の点と線のように、telegraph は言葉を電気の速さで運びました」
📚 意味と用法
telegraph は、名詞としては「電信(装置)」や「電報(メッセージ)」を意味し、動詞としては「電報を打つ」または比喩的に「(意図や感情などを)無意識のうちに相手にそれとなく示す、うっかり漏らす」という意味で使われます。歴史的には長距離通信の主要な手段でした。
名詞: 電信(機)、電報
The news arrived by telegraph this morning.
(その知らせは今朝、電報で届いた)
動詞: 電報を打つ / (意図を)漏らす
He telegraphed his family about his safe arrival. / His eyes telegraphed his surprise.
(彼は無事到着を家族に電報で知らせた / 彼の目は驚きを物語っていた)
🕰️ 語源と歴史
「Telegraph」は、ギリシャ語に由来します。「tele (τῆλε)」は「遠い」を意味し、「graphos (γράφος)」は「書くもの、記録するもの」を意味します。
この言葉は元々18世紀末にフランスで発明された腕木通信(視覚信号システム)に対して名付けられましたが、19世紀に電気を利用した電信技術が発展すると、その技術およびシステムを指す言葉として広く使われるようになりました。
モールス符号を用いた電気電信は、遠隔地への迅速な情報伝達を可能にし、社会に大きな変革をもたらしました。
📋 活用形と関連語
Telegraph (動詞) の活用形
活用形 | 英語 | 発音 |
---|---|---|
原形 | telegraph | /ˈtɛlɪɡræf/ |
三人称単数現在形 | telegraphs | /ˈtɛlɪɡræfs/ |
過去形 | telegraphed | /ˈtɛlɪɡræft/ |
過去分詞 | telegraphed | /ˈtɛlɪɡræft/ |
現在分詞 | telegraphing | /ˈtɛlɪɡræfɪŋ/ |
関連語句
- Telegram (名詞) – 電報 (メッセージ)
She sent a telegram to announce her arrival.
- Telegraphy (名詞) – 電信術、電信学
He studied the principles of telegraphy.
- Telegraphic (形容詞) – 電信の、電報の;簡潔な
The message was short and telegraphic.
- Telegraphist / Telegrapher (名詞) – 電信技師
The telegrapher tapped out the message in Morse code.
🔄 類義語
⚡ 反対語
※「電報を送る」という行為の直接的な反対語は特定しにくいですが、情報伝達の遅延や不履行などが対照的な状況と言えます。
💬 実践的な例文
Before the internet, people used to telegraph important messages.
インターネット以前は、人々は重要なメッセージを電報で送っていました。
His facial expression telegraphed his disappointment clearly.
彼の表情は、彼の失望をはっきりと物語っていた。
The invention of the telegraph allowed for much faster communication over long distances.
電信の発明は、長距離でのより速いコミュニケーションを可能にしました。
He quickly telegraphed for help when he saw the accident.
彼は事故を見て、すぐに助けを求める電報を打った。
A skilled negotiator learns not to telegraph their next move.
熟練した交渉人は、次の手を相手に読まれないようにすることを学ぶ。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. In the 19th century, the ________ was the fastest way to send long-distance messages.
解説:
19世紀の主要な長距離高速通信手段は `telegraph` (電信) でした。
2. They had to ________ the urgent news to their overseas partners.
解説:
緊急のニュースを海外のパートナーに「電報で送る」という意味で `telegraph` が適切です。
3. The nervous suspect might accidentally ________ his guilt through his body language.
解説:
緊張した容疑者が身振りを通じて罪悪感を「うっかり示してしまう」という意味で `telegraph` が使われます。
4. A message sent by telegraph is called a ________.
解説:
電信で送られるメッセージは `telegram` と呼ばれます。
5. The word “telegraph” comes from Greek words meaning “far” and ________.
解説:
“Telegraph” の `graph` はギリシャ語の `graphos` に由来し、「書く、記録するもの」を意味します。