英単語解説 – Inlaid

Inlaid /ɪnˈleɪd/

象嵌された、はめ込み細工の

ある素材の表面を削り、そこに別の素材(木、金属、貝など)をはめ込んで装飾された状態。

「職人の技が光る、美しい inlaid の装飾」

📚 意味と用法

inlaid は、動詞 “inlay” の過去形・過去分詞形であり、形容詞としても使われます。意味は「象嵌された」「はめ込み細工が施された」です。家具、箱、床、楽器などの表面に、デザインや模様を作り出すために異なる素材が埋め込まれている様子を説明します。

装飾された家具 (Decorated furniture)

The box had a beautiful lid inlaid with mother-of-pearl.

(その箱には、真珠母貝がはめ込まれた美しい蓋が付いていた。)

象嵌細工の床 (Decorative flooring)

They admired the floor’s intricate inlaid pattern.

(彼らはその床の複雑なはめ込み模様に感心した。)

🕰️ 語源と歴史

「Inlaid」は、動詞「inlay」に由来します。これは接頭辞「in-」(中に)と、古英語の動詞「lay」(置く、横たえる)が組み合わさった言葉です。

文字通り「中に置く」という動作が、ある素材を別の素材の中に「はめ込む」という装飾技法を指すようになりました。この技法自体は古代から存在し、言葉も14世紀頃から使われています。

in (中に)
+
lay (置く)
inlay
inlaid

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

embedded (埋め込まれた)
set (はめ込まれた)
decorated (装飾された)

⚡ 対義語 (文脈による)

plain (無地の、飾りのない)
unadorned (装飾のない)
simple (簡素な)
“Unlike the ornate, inlaid furniture, her desk was plain and simple.” (華美な象嵌家具とは対照的に、彼女の机は無地で簡素だった。)

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. An ______ table is a piece of furniture decorated by setting pieces of wood or metal into its surface.

painted
inlaid
broken
cheap

解説: 表面に木や金属をはめ込んで装飾されたテーブルは「inlaid table」です。

2. The verb “to inlay” means to ______ a design into a surface.

erase
set
paint
remove

解説: 動詞 “inlay” は、デザインを表面に「はめ込む (set)」という意味に近いです。

3. Which of the following is an antonym for “inlaid”?

plain
decorated
ornate
fancy

解説: 「象嵌された」の対義語としては「無地の、飾りのない (plain)」が最も適切です。

4. The guitar had a beautiful rose ______ on the headstock.

inlay
outlet
input
overlay

解説: ギターのヘッドストックに施された装飾は、名詞の「はめ込み細工 (inlay)」です。

5. “Inlaid” is the past participle of the verb ______.

lay
laid
inlay
lain

解説: “inlaid” は動詞 “inlay” の過去分詞形です。