Label /ˈleɪbəl/
ラベル、札、レッテル / ラベルを貼る、分類する
物に取り付けて情報を示すための札。また、物や人を特定のカテゴリーに分類する行為も指す。
「モノにはlabel、人には敬意を」
📚 意味と用法
label は、名詞と動詞の両方で使われます。名詞としては、商品の値段や成分、衣類の洗濯方法などを示す「ラベル」や「札」を意味します。動詞としては、文字通り物に「ラベルを貼る」という行為の他に、人や物事を特定のカテゴリーに「分類する」「レッテルを貼る」という比喩的な意味で広く使われます。この比喩的な用法は、しばしば否定的な意味合い(決めつけ)を持ちます。
名詞として (A Tag or Sticker)
Please read the warning label before using this product.
(この製品を使用する前に、警告ラベルをお読みください。)
動詞として (To Categorize or Brand)
It’s unfair to label him as lazy just because he made one mistake.
(一度の失敗で彼に怠け者というレッテルを貼るのは不公平だ。)
🕰️ 語源と歴史
「Label」は、古フランス語の「label」に由来し、「リボン、飾り帯」といった意味でした。これはさらにゲルマン祖語に遡ります。元々は、文書を識別するためのリボンや、騎士の紋章に付けられる飾り帯などを指していました。物事を識別・分類するための目印という基本的な概念が、現在の「ラベル」の意味につながっています。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
⚡ 対義語 (比喩的な意味で)
💬 実践的な例文
Check the care label on your sweater before you wash it.
セーターを洗う前に、洗濯表示ラベルを確認してください。
He carefully labeled all the jars of spices.
彼はすべてのスパイスの瓶に丁寧にラベルを貼った。
The media was quick to label the protest as violent.
メディアはその抗議活動にすぐさま暴力的というレッテルを貼った。
She works for a famous fashion label.
彼女は有名なファッションブランド(レーベル)で働いている。
The price label had fallen off the item.
その商品から値段の札が剥がれ落ちていた。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. The piece of paper on a bottle that gives information is called a ______.
解説:
瓶に貼ってある情報が書かれた紙片は label と呼ばれます。
2. To unfairly categorize someone is to ______ them.
解説:
誰かを不当に分類することは「レッテルを貼る (label)」という動詞で表現されます。
3. Before washing clothes, you should check the care ______.
解説:
衣類には洗濯方法を示す「洗濯表示ラベル (care label)」が付いています。
4. Which is a synonym for a physical label?
解説:
物理的な札としての label の類義語は “tag” です。
5. A record company can also be called a record ______.
解説:
レコード会社(レーベル)は英語で “record label” と呼ばれます。