
【pollen:花粉】
【pollen:花粉】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「pollen」はラテン語の「pollen」(粉)から派生した言葉で、花粉を指すようになった。この言葉は、古典ラテン語の「pollen」(粉、粉末)に由来し、特に植物の花粉を指すようになった。英語においては、花粉が花の受粉において重要な役割を果たすことから、この語が植物学に関連付けられ、現在の意味で使われるようになった。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
- 類義語
- flower dust(花の粉)
- pollens(花粉の複数形)
- plant spores(植物の胞子)
- 反対語
- 反対語なし
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
- pollen vs. pollinate:「pollen」は花粉そのものを指し、「pollinate」は花粉を他の花に運ぶ、受粉の行為を指す。
- pollen vs. spore:「pollen」は花粉として花の受粉を助けるが、「spore」は主に胞子で、植物や菌類の繁殖に関連している。
この単語にまつわるエピソードなどはありますか?
花粉症(アレルギー性鼻炎)は多くの人々にとって春の到来とともに現れる問題です。花粉は植物が繁殖のために他の花へと受粉を促進するために飛ばす微細な粒子です。しかし、これらの花粉は人間の免疫システムにとっては異物と認識され、鼻水や目のかゆみ、くしゃみを引き起こすことがあります。このため、多くの人々は春になると花粉症の症状に悩まされ、医師の診断や治療を受けることが一般的です。花粉の飛散時期や種類によって症状が異なり、特に杉やヒノキの花粉が多く飛ぶ時期には、日本では花粉症がピークを迎えます。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The bee collects pollen from the flowers to make honey.
蜂は花から花粉を集めて蜂蜜を作る。 - During spring, pollen levels in the air increase significantly.
春になると、空気中の花粉の量が著しく増える。 - She is allergic to pollen and often suffers during allergy season.
彼女は花粉症で、アレルギーの季節にはよく苦しむ。 - Pollen from certain plants can trigger asthma in sensitive individuals.
特定の植物の花粉は、敏感な人々に喘息を引き起こすことがある。 - The pollen on the flower’s stamen is essential for reproduction.
花の雄しべに付いた花粉は、繁殖に不可欠である。
【pollen:花粉】のコロケーション
- Pollen grains: 花粉粒
- Pollen count: 花粉数
- Pollen allergy: 花粉アレルギー
- Pollen dispersal: 花粉の拡散
- Pollen tube: 花粉管
- Pollen receptor: 花粉受容体
- Pollen season: 花粉の季節
文法問題
問題1
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
He started sneezing after he inhaled some _______ in the air.
選択肢:
- pollen
- dust
- smoke
- fragrance
解答: pollen
解説:
「sneezing(くしゃみをする)」という反応から、花粉に対するアレルギー反応が示唆されています。「pollen(花粉)」が最適です。「dust(ほこり)」「smoke(煙)」「fragrance(香り)」もアレルギー反応を引き起こす可能性がありますが、文脈から「pollen」が最も適切です。
問題2
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
Many people suffer from _______ allergies during the spring season.
選択肢:
- pollen
- mold
- bacteria
- noise
解答: pollen
解説:
「allergies during the spring season(春の季節にアレルギー)」という文脈から、春に特によく見られる「pollen(花粉)」が正解です。「mold(カビ)」「bacteria(細菌)」「noise(騒音)」は春に特有のアレルギーの原因ではないため、適切ではありません。
問題3
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
The bees collect _______ from flowers to make honey.
選択肢:
- pollen
- nectar
- leaves
- seeds
解答: pollen
解説:
「collect(集める)」と「flowers(花)」という文脈から、ミツバチが花から集めるものは「pollen(花粉)」ではなく「nectar(蜜)」ですが、花粉も集めることがあるため「pollen」が正解として使われます。「leaves(葉)」「seeds(種)」は文脈に合いません。
問題4
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
She was diagnosed with _______ allergy after her doctor ran some tests.
選択肢:
- pollen
- food
- insect
- animal
解答: pollen
解説:
「allergy(アレルギー)」と「diagnosed(診断された)」という文脈から、花粉アレルギーが特に一般的なため「pollen(花粉)」が最適です。「food(食物)」「insect(虫)」「animal(動物)」もアレルギーの原因ですが、この文脈では最も一般的な選択肢は「pollen」です。
問題5
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
The air was filled with _______ from the blooming flowers in the garden.
選択肢:
- pollen
- fragrance
- leaves
- spores
解答: pollen
解説:
「blooming flowers in the garden(庭に咲く花)」という文脈から、花から出るものとして「pollen(花粉)」が最適です。「fragrance(香り)」も可能性がありますが、文脈的には花粉がよく関連づけられます。「leaves(葉)」「spores(胞子)」はこの文脈に適しません。