「世界を理解するために、私たちは category を作る」
📚 意味と用法
Category は、物事を整理し、理解するために使われる基本的な名詞です。「種類」「部門」「範疇」などと訳され、共通の特性を持つ人や物の集まりを指します。科学的な分類、商品のジャンル、文学のジャンル、賞の部門など、あらゆる分野で使われます。例えば、”fall into a category” は「あるカテゴリーに分類される」という意味になります。
分類・ジャンル (Classification/Genre)
This book is hard to put into a single category.
(この本は単一のカテゴリーに分類するのが難しい。)
部門 (Division)
She won the award in the Best Actress category.
(彼女は最優秀女優部門で賞を獲得した。)
🕰️ 語源と歴史
“Category” の語源は、ギリシャ語の “katēgoria” に遡ります。これは元々、法廷で「告発、非難」を意味する言葉でした。 “kata-“(反対して)と “agoreuein”(公の場で話す)から成り立っており、「(人に対して)公に何かを断定する」というニュアンスです。
哲学者のアリストテレスが、この言葉を「述語」や「存在の基本的な種類」を指す論理学の用語として用いたことから、意味が変化しました。「AはBである」と断定するとき、BはAの性質を規定する「カテゴリー」である、という考え方です。ここから、現代の「分類、範疇」という意味が生まれました。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
⚡ 対義語 (なし)
“Category” は分類されたグループを指すため、直接的な対義語はありません。文脈によっては “the whole” (全体) や “miscellany” (寄せ集め) が対照的な概念として使われることがあります。
💬 実践的な例文
The items in the store are arranged by category.
店内の商品はカテゴリー別に配置されている。
This musician doesn’t fit neatly into any musical category.
このミュージシャンは、どの音楽カテゴリーにもすっきりと収まらない。
There are three main categories of rock: igneous, sedimentary, and metamorphic.
岩石には、火成岩、堆積岩、変成岩という3つの主要な種類がある。
Please select a category from the drop-down menu.
ドロップダウンメニューからカテゴリーを選択してください。
He’s in a different category from other players; he’s a true genius.
彼は他の選手とは別格だ。本物の天才だよ。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. To sort things into groups is to ______ them.
解説:
物事をグループに分けることは「分類する (categorize)」と言います。
2. In a library, books are usually arranged in different ______.
解説:
図書館の本は、通常、異なる「カテゴリー(部門)」に分けられています。
3. The word “category” originally meant ______ in Greek.
解説:
ギリシャ語の “katēgoria” は、元々「告発 (an accusation)」を意味していました。
4. Which of these words is a synonym for category?
解説:
“Class” は「種類、等級」を意味し、”category” の類義語として使えます。
5. This film falls into the ______ of romantic comedy.
解説:
この映画はラブコメという「カテゴリー」に分類される、という文脈です。