Kinship /ˈkɪnʃɪp/
親族関係、血縁関係、連帯感、親近感
血のつながりや家族としての関係。また、共通の特性や起源から生まれる、精神的なつながりや親密な感情。
「血と心で繋がるkinship、見えない絆の温もり」
📚 意味と用法
kinship は、名詞として、二つの主要な意味を持ちます。一つ目は、人類学や社会学で使われる、家族や親戚としての「血縁関係」や「親族関係」です。二つ目は、より広義で比喩的な意味で、血のつながりがなくても、共通の経験や価値観、興味などから生まれる強い「連帯感」や「親近感」を指します。
血縁関係として
Anthropologists study kinship systems in different cultures.
(人類学者は、様々な文化における親族関係のシステムを研究する。)
精神的なつながりとして
She felt a strong sense of kinship with her fellow artists.
(彼女は仲間の芸術家たちに強い連帯感を覚えた。)
🕰️ 語源と歴史
「Kinship」は、二つの部分から成り立っています。「kin」と、状態や性質を表す接尾辞「-ship」です。「kin」は古英語の「cynn」に由来し、「家族、親族、種族、種類」といった広い意味を持っていました。これはさらにゲルマン祖語に遡ります。接尾辞「-ship」が付くことで、「親族であることの状態」という意味が生まれました。Friendship や relationship と同じ構造です。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
⚡ 対義語 (文脈による)
💬 実践的な例文
There is a strong bond of kinship between the two brothers.
その二人の兄弟の間には、強い血縁の絆がある。
As the only two foreigners in the village, they felt a natural kinship.
村で唯一の外国人同士として、彼らは自然な親近感を覚えた。
The novel explores themes of family and kinship.
その小説は家族と親族関係というテーマを探求している。
She feels a deep kinship with nature.
彼女は自然に対して深い一体感を感じる。
The shared experience of survival created a powerful kinship among the soldiers.
生き残ったという共通の経験が、兵士たちの間に強力な連帯感を生み出した。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. The relationship between family members is called ______.
解説:
家族間の関係は kinship(親族関係)と呼ばれます。
2. The root word “kin” means ______.
解説:
語根である “kin” は「家族や親戚」を意味します。
3. A feeling of connection with others who share your interests is a sense of ______.
解説:
興味を共有する他者とのつながりの感覚は、比喩的な意味での kinship(親近感、連帯感)です。
4. The opposite of a feeling of kinship is a feeling of ______.
解説:
親近感や連帯感 (kinship) の反対は、「疎外感 (alienation)」です。
5. The suffix “-ship” in kinship indicates a ______.
解説:
接尾辞 “-ship” は、friendship や relationship のように、「状態や性質 (state or condition)」を表します。