Graven /ˈɡreɪ.vən/
刻み込まれた、彫りつけられた
石、木、金属などの硬い表面に深く刻まれたさま。古風な言葉で、特に宗教的な文脈で使われることが多い。
「A graven image, an idol carved in stone. 石に刻まれた偶像」
📚 意味と用法
graven は形容詞で、「彫りつけられた」という意味を持つ古風な言葉です。現代英語ではあまり使われませんが、聖書の十戒に出てくる「graven image」(刻んだ像、すなわち偶像)というフレーズで非常によく知られています。このフレーズは、偶像崇拝の禁止を意味する宗教的な文脈で重要な役割を果たします。`carved` や `engraved` と同じ意味ですが、より古めかしく、厳粛な響きがあります。
刻まれた像 (A carved idol)
The commandment forbids the worship of graven images.
(その戒律は、刻まれた像の崇拝を禁じている。)
心に刻まれた (Figurative)
The memory was graven on his mind.
(その記憶は彼の心に深く刻み込まれていた。)
🕰️ 語源と歴史
「Graven」は、動詞「grave」(彫る、刻む)の古い過去分詞形です。現代英語では `graved` も使われますが、`graven` は形容詞として特定の表現の中に生き残っています。「Grave」は古英語の「grafan」(掘る、彫る)に由来し、ゲルマン語起源です。`engrave` (彫る) や `gravestone` (墓石) とも関連があります。「掘る」という行為が、墓 (grave) を掘ること、そして墓石に文字を「刻む」ことの両方に繋がっているのが興味深い点です。
🔄 類義語
⚡ 対義語
💬 実践的な例文
The prohibition against graven images is a central tenet of several religions.
偶像の禁止は、いくつかの宗教の中心的な教義である。
The terrible scenes of the war were graven in his memory forever.
戦争の悲惨な光景は、彼の記憶に永遠に刻み込まれた。
They found an ancient stone tablet with graven symbols.
彼らは刻まれたシンボルを持つ古代の石板を発見した。
His face was like a mask of stone, with lines graven by years of hardship.
彼の顔は石の仮面のようで、長年の苦労によって刻まれたしわがあった。
“Thou shalt not make unto thee any graven image.” (The Bible, Exodus 20:4)
「あなたは自分のために、いかなる刻んだ像も造ってはならない。」(聖書、出エジプト記20:4)
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
**1. If something is graven, it is ______.**
解説:
「graven」なものは、「彫られた (carved)」ものです。
**2. The phrase ‘graven image’ refers to a(n) ______.**
解説:
「graven image」は、崇拝の対象となる「偶像 (idol)」を指します。
**3. ‘Graven’ is an old past participle of the verb ______.**
解説:
「graven」は、古語の動詞「grave (彫る)」の過去分詞形です。
**4. The name was ______ into the stone.**
解説:
石に「刻み込まれた」という文脈では、「graven」が最も詩的で力強い表現です。
**5. A more common, modern word for ‘graven’ is ______.**
解説:
現代英語では、「graven」の代わりに「engraved」や「carved」がより一般的に使われます。