Expire /ɪkˈspaɪər/
(期限が)切れる、終了する、息を吐く、亡くなる
(動詞)有効期限が終わること。また、生物学的には「息を吐き出す」こと、転じて「息を引き取る(死ぬ)」ことも指す。
「息 (spirit) を吐き出し (ex-)、終わりを迎える」
📚 意味と用法
expire は、日常的にはパスポートや契約などの「期限が切れる」という意味で最もよく使われます。
語源的には「息を吐き出す」という意味があり、そこから「最後の息を吐く」=「亡くなる」という文語的な表現や、生物学・医学的な「呼気する」という意味も持っています。
期限が切れる (Validity ends)
My passport will expire next month.
(私のパスポートは来月期限が切れる。)
亡くなる (To die – formal)
The patient expired peacefully in his sleep.
(その患者は眠るように安らかに息を引き取った。)
息を吐く (To breathe out)
Expire air slowly through your nose.
(鼻からゆっくりと息を吐き出しなさい。)
🕰️ 語源と歴史
「expire」は、ラテン語の「exspirare」に由来します。
これは二つの要素から成り立っています。
1. ex-: 「外へ」
2. spirare: 「呼吸する、息をする」
文字通り「息を外へ出す」という意味です。古代の人々は「魂(spirit)」と「息」を同一視していたため、最後の息を吐き出すことは生命の終わりを意味しました。そこから、期間や契約の「終わり」を指すようになりました。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
言葉のニュアンス
| expire | あらかじめ決められた期間が終了すること。自動的・自然な終わり。 |
| terminate | 意図的に終わらせること。「解約する」「打ち切る」。 |
| lapse | 更新を怠ったために権利などが消滅すること。 |
⚡ 対義語 (文脈による)
関連する対比
契約が expire(切れる)前に、それを renew(更新)するかどうかを決める必要があります。呼吸においては expire(吐く)と inspire/inhale(吸う)が対です。
💬 実践的な例文
The coupon will expire at the end of this month.
そのクーポンは今月末で期限が切れる。
Do not eat this yogurt; it has expired.
このヨーグルトは食べてはいけない。賞味期限が切れている。
My driver’s license expired last week, so I can’t drive.
運転免許証が先週失効したので、運転できない。
The contract is set to expire in 2025.
その契約は2025年に満了する予定だ。
In yoga, you inspire deeply and then expire slowly.
ヨガでは、深く息を吸い込み、それからゆっくりと吐き出す。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. The root “spirare” in “expire” means to ______.
解説:
“spirare” はラテン語で「呼吸する、息をする」という意味です。
2. If you want to keep using a service after the contract expires, you must ______ it.
解説:
期限が切れた後も続けるには、契約を「更新する (renew)」必要があります。
3. What is the noun form of “expire”?
解説:
“Expiration” (主に米) と “Expiry” (主に英) の両方が名詞形として使われます。
4. The literal meaning of “expire” is to ______.
解説:
ex- (外へ) + spirare (呼吸する) なので、文字通りの意味は「息を吐き出す」です。
5. Check the ______ date on the food packaging.
解説:
「賞味期限、有効期限」は “expiration date” (または expiry date) と言います。
